先日、日本橋の三越劇場で、劇団新派の舞台『東京物語』を観てきました。言わずと知れた小津安二郎の名作映画が原作で、ストーリーはほぼ同じような感じだったけど、舞台の方は山田洋次が脚本、演出ということもあってか、映画より笑えるシーンも多かったような気がしましたね。


新派の俳優さんには全く馴染みがなくて、ほとんど知らない人たちばかりだったけど、やはり生の舞台も映画にはない臨場感があって良いですね。多分、この映画を観た時には泣かなかったんじゃないかと思うけど、今回はしっかり泣かされてしまいました。




今年は正月早々から親戚の不幸が相次いで、なかなか恒例の総まとめを行う余裕がなかったけど、ようやく一息ついたので遅ればせながらまとめてみたいと思います。

 

昨年劇場で観た映画の本数は135本。本当は100本程度に抑えようかなと思っていたんだけど、結局かなりオーバーしてしまいました。やはり映画を観るのも中毒になっているようなので、タバコと同じく本数を減らすというのはなかなか難しいですかね。(^^;

 

内訳は外国映画が76本、そのうち2023年公開の新作が短篇1本を含む59本、旧作が17本。日本映画は59本で、うち新作が53本、2022年12月公開の準新作が1本、旧作が5本でした。

 

劇場別では、MOVIX仙台40本、フォーラム仙台40本、109シネマズ富谷24本、イオンシネマ新利府10本、TOHOシネマズ仙台10本、チネ・ラヴィータ9本、イオンシネマ名取1本、他に電力ホールでの試写会1本。そのうち、MOVIX仙台、109シネマズ富谷、TOHOシネマズ仙台では株主優待で無料鑑賞できたので、支払った入場料金の総額は56,600円でした。

 

それから、昨年からFilmarksにレビューを書き始め、WOWOWから録画していたものを観た記録も残していたので、それも数えてみたら外国映画が76本、日本映画が22本の計98本と、結構な本数を観ていましたね。しかもまだ録画しておいて観ていない作品も結構残っているはずで、消化しきるのも大変かな。

 

WOWOWにはグラミー賞とアカデミー賞の授賞式を観るために、1ヶ月無料+1ヶ月の2ヶ月しか加入していなかったけど、その間に気になる作品を録画していただけでもこれだけの本数になったので、とてもじゃないけど年間通して加入していたら観る暇がありませんね。(^^;

 

参考までに、それらすべて233本の作品の中から、私がFilmarksで付けたスコアの高い順に10本選んでみると、『地獄の黙示録 ファイナル・カット』『ベニスに死す』『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』『若者のすべて』『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地』『愛、アムール』『ツィゴイネルワイゼン』『オアシス』『逆転のトライアングル』『PERFECT DAYS』ということになりました。最近は記憶力の衰えで、観た映画もすぐに忘れてしまうことが多いので、通常の新作に限ったベストテンも、Filmarksで付けたスコア順に並べてみることにします。同スコアの場合は直感で順位をつけました。

 

2023年度外国映画ベストテン

 

1. 逆転のトライアングル (2022年/スウェーデン、ドイツ、フランス、イギリス) リューベン・オストルンド監督

 

 

2. イニシェリン島の精霊 (2022年/イギリス、アメリカ、アイルランド) マーティン・マクドナー監督

 

 

3. トリとロキタ (2022年/ベルギー、フランス) ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督

 

 

4. TAR/ター (2022年/アメリカ) トッド・フィールド監督

 

 

5. 理想郷 (2022年/スペイン、フランス) ロドリゴ・ソロゴイェン監督

DVD未発売

 

6. ドリー・ベルを覚えているかい? (1981年/ユーゴスラビア) エミール・クストリッツァ監督

DVD未発売

 

7. マエストロ:その音楽と愛と (2023年/アメリカ) ブラッドリー・クーパー監督

DVD未発売

 

8. キラーズ・オブ・ザ・フラワー・ムーン (2023年/アメリカ) マーティン・スコセッシ監督

DVD未発売

 

9. エンドロールのつづき (2021年/インド、フランス) パン・ナリン監督

 

 

10. バビロン (2022年/アメリカ) デイミアン・チャゼル監督

 

 

同スコア次点:帰れない山、search/#サーチ2、エンパイア・オブ・ライト、K.G.F:チャプター2

 

2023年度日本映画ベストテン

 

1. PERFECT DAYS (2023年/日本、ドイツ) ヴィム・ヴェンダース監督

DVD未発売

 

2. 花腐し (2023年/日本) 荒井晴彦監督

DVD未発売

 

3. 月 (2023年/日本) 石井裕也監督

DVD未発売

 

4. 市子 (2023年/日本) 戸田彬弘監督

DVD未発売

 

5. 福田村事件 (2023年/日本) 森達也監督

 

 

6. ヴィレッジ (2023年/日本) 藤井道人監督

 

 

7. 怪物 (2023年/日本) 是枝裕和監督

 

 

 

8. 658km、陽子の旅 (2023年/日本) 熊切和嘉監督

 

 

 

9. 白鍵と黒鍵の間に (2023年/日本) 冨永昌敬監督

DVD未発売

 

10. ちひろさん (2023年/日本) 今泉力也監督

 

 

同スコア次点:翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~

 

 

 

以前、このブログで紹介した橋垣美佑という女優さん。私の従姉妹の娘なんだけど、昨日叔父の葬儀で初めて会うことができました。まあ、向こうが気づかなければ知らんぷりしていようかとも思っていたんだけど、どうやらこのブログ記事を読んでいたみたいで、従姉妹と一緒に挨拶に来てくれた。生で見ると美人でスタイルもよくて、親戚じゃなければ口説きたくなるぐらいの感じだったかな。

 

最近は舞台などにも出ているようだけど、YouTubeで観られるのがアクションKICKガールズという企画。作品レベル的にはまだまだだと思うけど、今の日本にはこういう女性のアクションスターというのは意外と少ないような気がするので、上手く嵌まれば面白いかも知れませんね。もし宝くじでも当たれば、私がプロデュースして本格的なアクション映画を作ってみるのも面白いかも?まあ、昨年のジャンボ宝くじで1万円当たって運を使い果たしたので、当分は無理だと思うけどね。w

 

 

来年から非課税枠が拡大される新NISA制度が始まるのに伴い、いよいよ本格的な株式投資を始めようかと思って準備を進めている。


株式投資自体は、9年ぐらい前から既に始めていたんだけど、これまでは主に映画が無料で観られる株主優待券を目当てに、映画会社の株を買って保有していたのがメインだった。


初めは200万円ぐらいしかなかったなけなしの貯金を叩いて、東急レクリエーションと松竹の株を買ったものだったけど、映画代が節約できるようになると金も貯まるようになってきたので、その後もちょくちょく株を買い増して、気づいてみたら資産総額は1000万円を楽に超えていました。


ちなみに、これまでのトータルの損益を計算してみたら、主に保有株式を特定口座からNISA口座に移し変えるために売り買いした売買益が58万円余り、受け取った配当金の総額が52万円余り、株主優待で無料で観た映画の本数が460本余り。さらに保有株式の含み益は日々変動するんだけど、今のところ200数十万円のプラスになっていて、ほとんど何も考えずに投資していただけでも、これだけの利益が出てしまいましたね。


いずれにしても、そんなわけで軍資金はたっぷりあるし、これを元手に本格的な売買を始めれば、まだ3000万円ぐらいは残っているローンを、一括返済出来るぐらいは稼げるんじゃないかと思って期待しています。


株に関しては30年ぐらい前に結構勉強したことがあってシミュレーションもしてみたんだけど、株価の上下動というのはパチンコの出玉の増減にそっくりで、ほとんどパチンコをやるような感覚で出来る。さらに、1台でしか打つことの出来ないパチンコと違って複数の銘柄を同時に保有出来るし、それに持ち玉がなくなることもないから、むしろパチンコよりも簡単で、元パチプロの私としてはよほどのことがない限り負ける気はしませんね。よほどのことというのは、たとえば戦争に巻き込まれるとか、首都圏に大地震が起きるとかした時の大暴落がちょっと心配なぐらいで、そういう突発的な出来事さえなければ、大丈夫じゃないかなという気はしています。


ちなみに、パチンコで稼ぐためには、出そうな台と出そうな時間帯を見計らって、打つ台を選ぶのが肝心なんだけど、株も値上がりしそうな銘柄と上がりそうな時期を見計らって買うのが重要。上がりそうな時期という点では、おそらく来年から始まる新NISA制度に合わせて株を買い始める人も増えると思うので、今のうちに買っておけば多くの銘柄は値上がりするんじゃないかと思う。


それで、このところ4000社近くある全銘柄のデータを調べて、その中から値上がりしそうな銘柄を物色して、ちょこちょこ買い漁っているんだけど、今のところのかぶかは順調に伸びている感じ。中にはまだくすぶっている銘柄もあるけど、そこはパチンコと同じ粘りと頑張りで、いずれは上昇気流に乗ってくれるんじゃないかと思って期待しています。


109シネマズで映画を無料鑑賞出来る株主優待を受けるため、何年か前から東急レクリエーションの株を買って持っていたんだけど、東急レクリエーションは東急の完全子会社になり、昨年末で上場廃止になってしまいました。


それで、持ち株は自動的に東急の株式と交換になって、今度は東急の株主優待券が届いたんだけど、それは地方に住んでいてはほとんど使い道のないものばかりでガッカリ。109シネマズでも、これまでは半年で12~14本無料鑑賞出来たのに、今回は1000円で鑑賞出来る優待券が4枚ついてきただけでした。


他には、東急百貨店や東急ホテルズなどの割引券、東急ストアで使える金券、Bunkamuraの美術館及び映画館の招待券、東急電鉄の無料乗車券などで、東京に住んでいる人にとっては、それなりのメリットもあるんだろうけど、仙台にいては全く使えないものばかり。今のところ東京に行くような予定もないし、かと言って1万円相当以上の価値があって、捨てるのも何となく勿体無いような気がしたので、試しにまとめてネットオークションに出してみることにしました。


これまではネットオークションで買うことは度々あったけど、出品するのは初めて。勝手も分からなかったし、果たして売れるのかどうかも分からなかったけど、とりあえず3000円からということで出してみたらすぐにに入札があって、それよりはもう少し高く売れましたね。


これなら、上手くやればもっと高く売れたような気もするけど、どっちみち捨てようかとも思っていたものだったので、売れただけでも御の字かな。言ってみれば、あぶく銭のようなものだし、今度はこの売上金を元手に、宝くじでも買うか、あるいは競馬でもやってみようかなと思っています。(^^)


グラミー賞とアカデミー賞の授賞式を観るために、2月からWOWOWに加入して1ヶ月。せっかくだから、ついでに気になる映画も録画して観てみることにしたんだけど、沢山ありすぎてハードディスクの残容量が気になって来るほど。


それで、あんまり溜めておくことも出来なくて、結構一生懸命観ているんだけど、1ヶ月で観た本数が32本。1日1本以上のペースで、こんなに沢山テレビで映画を観たのは初めてかも知れませんね。それでもなお、録画したけどまだ観ていない作品が50本もあるし、録画したのに結局観ないで消してしまった作品も10本ぐらいありました。これではとてもじゃないけど観るのが追いつかないのが分かったけど、この分だと老後の暇つぶしには事欠かなそうです。(笑)


なお、今年から観た映画のレビューはFilmarksの方に残しておくことにして、劇場で観た17本のほか、テレビで見た映画にもすべて感想を書いているので、もし興味がある人がいれば読んでみて下さい。ペンネームは、ちょっと冴えないけど工藤蘭丸で登録しています。


ちなみに、このペンネームの由来は、私の名前を中国語読みするとクーランになるので、そこからたまたまパッと頭に浮かんだ名前が工藤蘭丸だったというだけで、あまり深い意味はありません。(^^;


『A』『A2』『FAKE』『i-新聞記者ドキュメント-』などのドキュメンタリー映画を手掛けてきた森達也監督の初めての劇映画が、今春公開される予定になっています。まだタイトルも正式には決まっていないようなので(仮)となっているけど、これは1923年の関東大震災の後に、千葉県の福田村(現:野田市)で起きた暴行殺害事件を描いたものですね。

 

関東大震災後の混乱の中で、「朝鮮人や共産主義者が井戸に毒を入れた」というデマが流され、当時それを信じた官憲や自警団などによって、多数の朝鮮人や共産主義者が虐殺されたんだけど、この福田村事件は朝鮮人と間違えられた香川県からの行商団が、福田村の自警団によって殺された事件です。

 

どうやら今の日本には、このような日本の負の歴史を描いた作品に金を出す企業はないようで、昨年クラウドファンディングで製作資金が集められて作られたんだけど、悪天候などで予定の製作費をオーバーしてしまったとのこと。それで、新たな寄付を募集しているようなので、もし興味のある方は検討してみて下さい。私も、クラウドファンディングに加えて追加寄付も行ったんだけど、詳しくは映画の公式サイトを見てもらった方が良いかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年劇場で鑑賞した映画は139本でした。内訳は外国映画が84本(新作58本、準新作3本、旧作23本)、日本映画が55本(新作53本、準新作1本、旧作1本)。劇場別では、フォーラム仙台37本、MOVIX仙台33本、109シネマズ富谷26本、チネ・ラヴィータ23本、TOHOシネマズ仙台7本、イオンシネマ名取6本、イオンシネマ新利府3本、109シネマズ高崎2本、MOVIX宇都宮1本、電力ホール1本。

 

途中までは、今年は150本ペースかなと思っていたんだけど、一番よく通っていたフォーラム仙台&チネ・ラヴィータで、入場料金が200円も値上げされることになったので、それをきっかけとして10月24日を最後に行くのをやめました。この分だと、来年は鑑賞本数も半減しそうで、このようなベストテンが付けられるのも、もしかしたら今年が最後になるかも知れませんね。まあ、もし旧作も含めた今年のベストテンを付けるとすると、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『裁かるゝジャンヌ』『パリ、テキサス』『気狂いピエロ』『明日に向って撃て!』『自由の幻想』『テオレマ』『奇跡』なども圏内に入って来そうで、最近は新作映画にあまり魅力を感じなくなってきてるし、もう新作はそんなに見なくても良いかなという心境です。

 

 

 

2022年度外国映画ベストテン

 

1. 英雄の証明(2021年/イラン=フランス)アスガー・ファルハディ監督

 

 

2. バルド、偽りの記録と一握りの真実(2022年/メキシコ)アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督

 

3. ワン・セカンド 永遠の24フレーム(2020年/中国=香港)チャン・イーモウ監督

 

 

4. さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について(2021年/ドイツ)ドミニク・グラフ監督

 

 

5. ウエスト・サイド・ストーリー(2021年/アメリカ)スティーヴン・スピルバーグ監督

 

 

6. コーダ あいのうた(2021年/アメリカ=フランス=カナダ)シアン・ヘダー監督

 

 

7. 親愛なる同志たちへ(2020年/ロシア)アンドレイ・コンチャロフスキー監督

 

 

8. 戦争と女の顔(2019年/ロシア)カンテミール・バラーゴフ監督

 

 

9. ハウス・オブ・グッチ(2021年/アメリカ=カナダ)リドリー・スコット監督

 

 

10. ドリームプラン(2021年/アメリカ)レイナルド・マーカス・グリーン監督

 

 

 

2022年度日本映画ベストテン

 

1. 流浪の月(2022年/日本)李相日監督

 

 

2. 千夜、一夜(2022年/日本)久保田直監督

 

3. LOVE LIFE(2022年/日本)深田晃司監督

 

4. さがす(2021年/日本=韓国)片山慎三監督

 

 

5. こちらあみ子(2022年/日本)森井勇佑監督

 

 

6. 神は見返りを求める(2022年/日本)吉田恵輔監督

 

 

7. わたし達はおとな(2022年/日本)加藤拓也監督

 

8. 百花(2022年/日本)川村元気監督

 

9. ある男(2022年/日本)石川慶監督

 

10. ヘルドッグス(2022年/日本)原田眞人監督

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る

 

沖縄旅行4日目。まずは東部のうるま市へ。沖縄では路線バス3日間乗り放題のフリーパスを使って移動していたんだけど、当初はもし天気が良ければレンタサイクルで島内を巡るつもりでいたものだった。それで、自転車で海中道路を通って離島を巡るのを楽しみにしていたんだけど、それが果たせなかったのはちょっと残念でしたね。

 

 

この日は少し頭がボケていたようで、忘れ物をしたりバスに乗り間違えたりして、時間のロスが多かったかな。そのため予定通りの観光は出来なかったけど、その後はビオスの丘から西海岸の残波岬へ。これまで一度も見たことのなかった野鳥のバンやイソヒヨドリの雌、写真は撮れなかったけど野生のマングースなどにも出会えました。

 

 

5日目は南部へ。この日は雨が降らなくて、ようやく沖縄らしい美しい海が見えた感じでした。

 

 

続いて、テーマパークのおきなわワールドに行ったけど、ここは思ったよりも見どころが沢山あって時間が足りなくなり、全部は周りきれませんでしたね。

 

 

続いては、平和祈念公園から、ジョン万次郎上陸の地を通って、映画でも有名なひめゆりの塔へ。夜は居酒屋で珍しい山羊の刺身を食べてみた。コリコリした食感で悪くはなかったけど、そんなに沢山はいらない感じだったかな。ちなみに、沖縄では酒と言ったら泡盛のことで、居酒屋にも日本酒などはありませんでしたね。泡盛はあんまり好きじゃないけど、オリオンビールは結構おいしかった。

 

 

最終日は、帰りの飛行機の出発時刻が12時35分だったので、ホテルの近くの博物館・美術館に行ってみただけでした。ちなみに、泊まっていたビジネスホテルは5泊で1万円ちょっと。ソフトドリンクも飲み放題だったし、あまり安いので全然期待はしていなかったんだけど、小ぎれいで特に不満もありませんでしたね。そんなわけで、5泊6日で結構充実していた沖縄旅行だったけど、交通費、宿泊費、施設入場料を合わせて3万円ちょっとで済んだ。飲み屋に2回も行ったせいもあって飲食費は2万円以上かかったけど、これならいつかまた行ってみても良いかなと思いました。

 

 

キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る

 

今年は結構いろんなことがあったけど、やはり人生初の沖縄行きが一番の思い出かな。もともと沖縄にはそれほど興味はなかったんだけど、仙台から沖縄までの往復チケットが8000円で取れたので、そんなに安く行ける機会もそうそうないだろうと思い、行ってみることにしました。

 

当初は、2月の初めに4泊5日の予定で行くはずだったんだけど、沖縄でまん防が出された影響で、予定していた便が往復ともに欠航になってしまうアクシデントがあった。でも、後日の便に振替えも可能ということだったので、気候も良くなる3月下旬に変更し、さらに滞在も1日延ばして5泊6日になったので、むしろラッキーでしたね。まあ、沖縄滞在中の6日間で一滴も雨の降らなかった日は1日しかなかったので、いまいち天候には恵まれなかったけど、暑くもなく寒くもなく快適に過ごせて、すっかり沖縄が気に入っちゃいました。

 

初日、仙台空港発11時30分のピーチ航空で、那覇空港到着が14時55分。空港の外に出るとヤシの木が見えて、いかにも南国に来たような気分でした。気温はそんなに高くなかったけど、湿気があって少し蒸し暑い感じがしたものでした。それから沖縄のシンボルとも言える首里城に直行。3年前の火災で焼けてしまったのは残念だったけど、復元工事が終わって1年も経たないうちに焼けてしまったようで、ひょっとしたら神様がその出来映えに満足できなくて、作り直せということで焼いてしまったのかもね。

 

 
2日目は、琉球王国時代を偲びつつ世界遺産の玉陵(たまうどぅん)~識名園へ。途中スコールのような土砂降りの雨に見舞われたけど、念のために雨合羽を携帯していたのでさほど濡れずに済んだ。
 
 
その後は那覇市内をブラブラと。商店街には珍しいものが売っている店が沢山あって、結構目移りしてしまった。
 
 
沖縄の食べ物は、特別おいしいとは思わなかったけど、ステーキは結構いけたかな。まあ、店の中を蠅が1匹飛び回っていたのはご愛敬だったけどね。(笑)
 
 
3日目は一日雨の予報だったので、出来るだけ屋内の施設で過ごそうと思い、当初の予定にはなかった美ら海水族館に行ってみた。でも、朝は雨が降っていたものの、現地に着いたら既にあがっていて、北部の方の雨はそれほどでもなかったのかも知れませんね。
 
 
水族館だけなら名古屋の方が規模が大きい感じだったけど、ここは海洋博公園内にあって周辺にも見どころは沢山ありましたね。
 

 

熱帯ドリームセンターも、珍しい植物などが沢山見られてすごく良かった。

 

 

海洋博公園からの帰りは、ナゴパイナップルパーク、万座毛、美浜アメリカンビレッジに寄りながら帰って来て、なかなか盛りだくさんの一日でしたね。万座毛に行ったときは、ちょっとした台風並みの強風が吹き荒れていて怖かったけど、沖縄の台風はきっとこんなものではないんでしょうね。最後にはホテルの近くのスーパーに寄って、聞いたこともない白身魚の刺身を買って食べてみました。

 

 

 

キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る