2011年3月11日、14時46分、宮城沖で地震発生。M9.0.この日は短大の卒業式だった。午前中は卒業式に出席し、午後2時ごろ家に戻った。しばらくして4時ごろにテレビをつけたら宮城県仙台空港に津波が押し寄せてくる場面が映っていた。信じられない。17年前仙台から宮崎に来るとき最後に飛びだったのがこの仙台空港。それから宮城、岩手、福島の沿岸地域に押し寄せてくる津波の映像。流される家・車・船。何もかも飲み込んでしまう圧倒的な力にぼう然とする。恐ろしい光景が次々と報道されていた。

さらに恐ろしいことに東京電力の福島原発が爆発したと報道。煙りがあがる。これは世界各国が地球的危機というほど重大ニュースだった。後で原子炉本体の爆発ではなく原子炉を覆う建屋に溜まった水素が爆発したことがわかったが、1、3、4号機の建屋がめちゃめちゃに壊れ、放射能が漏れ出したことが放映され、世界を驚かせた。

今日は4月3日。大震災発生からもう3週間が経った。当日から今まで震災と原発関連のニュースに夢中だった。被災地域は広く、被災規模も大変大きい。被害の全容は未だ分かっていない。朝日新聞によれば3月29日現在、死亡1万1千人、行方不明1万8千人、避難17万5千人となっている。経済的被害は数兆円といわれるが、これからもっともっと増えていくと思う。

私は宮崎に来る前7年間仙台に住んでいたので、震災の被害を受けた知り合いも多い。その中にはなくなった方もいる。仙台市から岩沼市の海沿いに引越してきたが、家ごと流された。電話や年賀状で、遊びに行く、そのうち会おうと、いつも言っていたのに、もう会えなくなってしまった。さようならなど絶対に言わない。

地球市民ー平和・環境・教育ー -東日本大震災被害状況(朝日新聞20110330)
朝日新聞2011.3.30

(この画像の右に震災で亡くなった方の名前、年齢、住所が書かれている)

宮崎の環境市民団体「宮崎の自然と未来を守る会」は、串間市が原発誘致をめぐる住民投票を実施する(2011.4.10予定)ことに関連して、原発誘致に関する市民学習会を開催した(2011.1.29、市民プラザ4階、大会議室)。

串間市は「中立的な立場から情報提供」としながら、文部科学省と経済産業省が原発推進を目的に作成した中学生用副読本「チャレンジ原子力ワールド」を各世帯に配布した。

市民学習会では、副読本に書かれていない重大な問題点をとりあげ、原発の危険性を指摘するとともに、原発誘致を許さないため住民投票までの活動方針などが話し合われた。



(市民学習会配布資料)

http://cid-7ac284699b9cce58.office.live.com/self.aspx/Public%20Documents/%e5%8e%9f%e5%ad%90%e5%8a%9b%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%b9%be%e5%a4%9a%e3%81%ae%e5%a4%a7%e7%96%91%e5%95%8f.pdf

去年このブログ始めたが、しばらく忙しくて書かなかった。2011年になってもう2月に、時間がたつのは早い。また少しずつ書いてみようかな。続けることは大変なことだと思いながら。にひひ

韓国は元祖キムチ王国と自負し、キムチとなれば他に譲ろうとはしない。日本語ではキムチと書くが、韓国語では김치と書く。発音は少し違う。ローマ字にすると、日本のキムチは、ki mu chiに、韓国のそれはKim chiになる。韓国人は、自国の歌手が日本に来てki mu chiといったとして大騒ぎになるほど、kim chiにこだわる。別に何の意味があるのか私には分からない。


日本でもキムチはよく食べられる食品の一つであることは確かである。日本では漬物として年間100万t生産されるが、そのうちキムチが約3割を占めている。キムチは漬物のなかでも最大の品目となっている。


1990年代にキムチの国際規格をめぐって、日本と韓国は世界を舞台に競り合ったことがある。国連のFAO・WHOが共同設立した国際食品規格委員会によって、キムチの国際的な名称はKimchiと表記され、定義、材料、作り方、食味など詳しく決められた。こうして2001年、キムチの国際規格をめぐる議論は決着がついた。


さて、韓国と日本におけるキムチの生産量・消費量はどうなっているのか。2005年前後、韓国のキムチ需要量は140万tから150万tと推定されている。これは、韓国人1人当たり年間消費量(約30kg)に総人口をかけたものである。


一方、日本のキムチ生産量は2004年31万t、2007年24万tとなっている。日本のキムチ消費量は、これに輸入量を合計しなければならない。韓国は3万t前後を輸出しているが、そのうち8割強は日本向けである。したがって、2007年の日本のキムチ消費量は、国内生産量と韓国からの輸入量を合計すれば、26万tから27万t程度と推測される。(もちろん韓国以外の国から輸入したものがあれば、総消費量はさらに増えるが、多くはないと思われる)


このようにしてみると、年間のキムチ消費量は、韓国は140万t、日本は27万tほどで、韓国が日本より5倍も多いことがわかる。一人あたりでは、韓国人は約30kgで、日本人の約2kg強に比べて、10倍以上もキムチを消費していることになる。やはり韓国はキムチの王国といっても言い過ぎではないと思う。


なぜそれほどにキムチを食べるようになったか、不思議に思う。キムチの味、材料、色、栄養、気候風土などが韓国人の生活や気質にぴったりあったということなのだろうか。


地球市民ー平和・環境・教育ー 


(参考)韓国キムチ協会 www.kimchiworld.kr  世界キムチ研究所 www.wkimchi.re.kr

京幾北部市民新聞2010.10.18 www.simin24.com  

品目(生産統計)漬物 www.office1.com








15歳未満の若年層と65歳以上の高齢者の割合をみると、日本も韓国も若年層の急減と高齢者の急増という道を突進している。グラフにしてみると、綺麗なX字になる。


高齢化の速度という点では日本より韓国の方が急激である。1970年代まで韓国は若年層の割合が40%もあったが、2010年では16.2%まで急激に低下した。同期間、日本は24%から15%となり、9%減少したが、韓国は約24%も減少している。韓国における若年層の減少ぶりはすさまじいものがある。


また高齢者の割合は、韓国は1970年3.3%、2010年11.0%で、日本はそれぞれ7.1%、23.1%であり、日本の方が急激に高齢化社会になっていることが分かる。高齢者の割合が30%を越える時期は、日本が2030年代、韓国が2040年代であり、韓国は10年ほど遅れて、これから高齢化のスピードを速めていくことになる。


高齢者の割合が若年層を上回る時期、即ちX字の交差点は、日本が1990年代後半、韓国が2010年代後半で、韓国が約20年遅れるようである。その後、韓国は時間差を縮めながら高齢者の割合を高めていく。


2050年時点では、日本は若年層の割合8.6%、高齢者の割合39.6%、韓国はそれぞれ11.4%、34.2%となると推計されている。今後も高齢化に向かって行くことは同じであるが、韓国に比べて日本は遙かに深刻な超高齢化社会になると予想される。


健康で長生き、豊かな老後、長寿とは本来喜ばしいことである。それを問題視することはできない。したがって、問題の根源は、若年層が極端に減少していくところにあるということになる。何がどう問題なのか、どのような方法で若年層を増やしていくのか、今みんなが考えなければならない。


地球市民ー平和・環境・教育ー  (PDF)