VTR1000F タイヤ交換とタイヤバランサー | ガレージ 一狐亭

ガレージ 一狐亭

PC、時々車、処によってはバイク

どうもこんばんは、一狐です

なんか急に寒くなって鍋食べてきました

 

さて前回ゲイルスピードのホイールを入れたんですが、本当はホイール交換は来年にしようと思ってました

 

今シーズンでタイヤ使い切って来年交換だーと思っていたのにふとタイヤを見ると右サイドがもうスリップサイン出ている事に気が付きせっかくなので交換する事にしました

ちなみにパイロットパワー3で↑の状態になるまでの寿命は約8000Km

使用状況的には ツーリング≧峠道>街乗り>高速道路 って感じです

 

結局今回もビバンダムが居座りました・・・

 

今回新たに入れたタイヤは同じくミシュランのパイロットパワー3

MICHELINミシュラン/PILOT POWER 3 【120/70ZR17 M/C (58W) TL】

MICHELINミシュラン/PILOT POWER 3 【180/55ZR17 M/C (73W) TL】

別のタイヤを試そうかとも思ったんですが、今回の主役はホイール交換なのでどれ位効果があるのかより分かりやすくするため同じタイヤを入れました

 

以前リアのビード出しに苦労したので今回はちょっと一手間

通販でタイヤを前後買うとPPバンドやラップでガチガチに固められて来るため、180とか幅の広いタイヤだと縮められてビードの間に隙間ができやすいので

ダンボール等を挟んで2日位広げておいてやると、大きなエアコンプレッサーが無くても以前買った↓の空気入れで楽々ビード出しができます

Meltec ( メルテック ) 車用空気入れ エアーコンプレッサー ML-260 Meltec車用空気入れ エアーコンプレッサー ML-260

ただし、あまり広げすぎるとタイヤをはめ込む時に苦労するのでほどほどに

 

交換作業はこの動画が参考になりました

 

 

タイヤ交換が終わったら次はバランス取り

今回はこんなバランサースタンドを買ってみました

toolsisland (ツールズアイランド) バイク用 ホイールバランサー バランス調整スタ... バイク用 ホイールバランサー バランス調整スタンド

先端にベアリングが付いているだけの物なので自作している人も多いはず

こいつの良い所はコンパクトに収納できるので、自分で作ったはいいけど使用頻度が少ないのに場所ばっかり取るなんて事が無い所

 

値段相応に作りは雑

ナットと穴のセンターが合っていないのでもうちょっとでネジ止め不可になるなんて言う実に安物らしい商品

実際安いですし使えるので全然OK

 

カラーを付けたままですがギリギリ入りました

バランス取りは一番重い位置の反対に適当なウエイトを仮付けして、ウエイトの位置を真横に持ってきて制止するかで判断しています

この方法はちゃんとSMにも記載されている正規の方法

 

こちらの動画が分かりやすいかと

 

 

最後にバランスウェイトですが大きなニッパーや金切はさみを持っていないなら最初から切れている物を選んだ方が良いです

左側は綺麗に切れていますが、右側は小さくてショボイニッパーで切るとえぐられてしまいます

 

タイヤ交換とバランス取りはこれで終了

次回はゲイルスピードのホイールベアリングの交換