白山 草刈り十字軍 3日目 | スキーと登山 髙波太一ブログ

スキーと登山 髙波太一ブログ

山とスキーのいろいろ

160708
{C61DC7A0-B6E7-4E20-BD09-7DED3F78DB97}
前半戦はとりあえず終了
加賀禅を作業しながら下山します

{33D1A0AC-AF1D-4812-8C20-B30F85EA7D1C}
3日目にしてようやく見えた御前峰 2702m
神社は来年の開山1300年祭に向けて
順次改装中です

法隆寺と同じくらいの歴史があるのですね
6:20 室堂発

{DAF7DA83-F863-4378-9DF8-BDD9ED3A53D2}
ハクサンイチゲの大群落
雪田の周辺は見渡す限りのお花畑

{74A9C649-625B-4F67-A549-271F900A857B}
8:30 七倉の辻
登山道が「K」の字に分岐しています
間違わないように

{85F5246B-3640-4B42-8BE5-A60F7FA91CB5}
8:50 四ツ塚
4匹の化け猫が封印されたと言われる
4つの塚状の盛り上がりのある所です
そして花 花 花の天国

チングルマとコイワカガミのコラボ

{93570F2A-20EA-43C7-9132-0CF7FBDF3CC1}
雄大な北部白山
手付かずの大自然

{5E1D9E41-E999-454A-9271-5212C631C68A}
クマの糞が普通に登山道にある これも白山
ほぐすと柔らかく濃い緑色
2〜3日しか経ってない感じ

{E938139D-40C0-4E66-AF3F-FA1B8E5E66FF}
9:30 かめわり坂
その昔 強欲婆さんが麓で
美女に酒を売らせて大儲けした
参拝客に売ればもっと儲かるだろうと
カメに酒を入れて登ってきた
しかし神の怒りに触れてここでカメを
割られてしまった
と言う伝説の残る地

最後は美女も婆さんも石にされてしまったと

資本主義現代に生まれてれば
立派なビジネスマンだったと言うお話(⌒-⌒; )

{44C36D89-5C01-4930-ADEE-66B2A6E03DA9}
ミネウスユキソウ

{A98A5BA5-368E-4D95-8DBF-E2DD5F8BC6E0}
これもうちの方で見ない
カライトソウ

{5A1D2472-FCB2-4F71-9724-B400C52D257F}
ニッコウキスゲ

{ABE5811B-4D77-4658-8FF6-02C81F679DF4}
11:05 加賀禅ではこれを見なければと言う滝
「百四丈の滝」です
落差は90mほど ドドドと凄い音が響いてます

凍った姿は珍百景にも出ました

{B502EFD6-CE3E-4F40-B474-96FC1966657C}
指から蛇口!

{B0EF1E5A-3E7C-42DA-AF20-D281682ABDCB}
12:25 奥長倉小屋
いい匂いのササユリ
13:45 シカリ場を右へ
檜新宮を経て
15:45 駐車場に到着!
t=9:20

アップダウンの長い道のりでした

{FED2BEE9-9050-49DE-A0E9-B963419E275F}
お疲れのメンバー
風呂入ってビールだぁ

今夜は永平寺町内に泊まります


☆危険情報☆
・檜新宮のすぐ下で
直径2m全長15mほどのツガの倒木があり
道を塞いでいましたが 通行可能です

・天池の後のお花畑周辺の雪渓が残っているので
道迷いに注意しましょう
例年よりは小さくなっています


☆開花状況☆重複を除気
ハクサンイチゲ
キバナノコマノツメ
シロバナノコイワカガミ
タテヤマリンドウ
ショウジョウバカマ
ミツガシワ
バイカオウレン
ギンリョウソウ
クルマユリ
ミネウスユキソウ
オオバギボウシ
オニアザミ
チングルマの穂
ウサギギク
カライトソウ
オオコメツツジ
ササユリ
ヨツバヒヨドリ
レンゲツツジ
ノリウツギ
ツルアリドオシ
エゾアジサイ
ヤマホタルブクロ
オカトラノオ
トチの実


花の図鑑を持って山に行くと
すぐに同定ができて
楽しい事請け合いです^_−☆

続きます


湯沢トレッキング協会所属ガイド 高波太一