眠る犬BLOG 海を渡る

眠る犬BLOG 海を渡る

日々の記憶・・

Amebaでブログを始めよう!

音楽には重さがある 情報量とは圧力で音圧強くなる代わりに重くなる。

 

伝播性を高めようと思うと 情報量が少なく音圧の軽いものほうが遠くまで早く伝わる。

 

(ルーツとかPOPとかいう話)

 

遠くまで早く伝わるものは 軽く柔らかくなりやすい

 

軽く柔らかいものは その特性として変更と転生を繰り返し 変わり続ける

 

変わり続けるものは柔らかく軽いほうが 得だ

 

重く動けないものは 不動だからこそ固定されたニーズと長期交流できるので継続させやすくなる

 

 

大事なのは性質の違いでフィールドの違い 

 

 

性質が違うものに こっちのの意見を さも正統的に対比させることは、そんなに意味は無いと思っていて

 

自己確認は 無言でも出来て 無言で決断するからこそ 柔軟でオリジナルな所へ導かれてくのかもしれない

 

たったの80年しか生きないと仮定するから 楽しみ方も個人的に変化してく。

 

 

 

前向きに。ある程度自己肯定して 毎日を過ごす。

 

 

 

大の大人の皆様、ポケGOやってますか? 僕はやってます、ちなみにレベル17ですw。


というわけで レベル17までやってみたので 体力的側面の恩恵とともに社会現象としての側面のでポケGOの世界を考察してみます。

まず?このゲームおすすめか?おすすめじゃないか?と聞かれたら、もちろんおすすめです。 面白いか面白く無いか?と聞かれたら まあ・・面白い程度の、まだ未完成のゲームだと思います。

基本的には夏の虫取りに近い感覚なのかな? 今のとことポケモンを捕まえて140種をコンプリートするぐらいが主な遊びなんですけど・・・

面白いのは 社会現象だということ 街のポケストップには真夜中でも沢山の人がポケモン探しに勤しんでて異様なほどです。

そういうのを気味悪がってニュースやネットでは賛否論が巻き起こって、そこを含めの社会現象なのですが 「否の意見のの多くにはポケモンは見えていないということです」見えるか見えないか?

実在はしないけど現実として仮想空間感の中に存在する(ここが言いたいとこなんだけど うまく説明できないw)ポケモンを現実のフィールドを歩き回って探しているわけです。

現実に見えているのです 実在はしないけどw そこにいるw


もう滅茶苦茶にミックスされてる世界なんですよ。ラインもツイッターもFBも一緒のことなのです。SNS内でつながってる人の行動とかがタイムラインに上がってくるでしょ、そういう毎日のタレ流しをみなで共有してるわけです だから現実的に友人との距離は日本とブラジルに住んでいても関係ないでしょ、

隣のたまに挨拶するおばさんが、今日の昼ごはんなに食べたかは知らないけど、北海道の友人の庭に今朝、花が咲いたことは知ってる。そんな感じ。それは仮想空間内にある現実だし、そういう事実が画像や動画や感情の波でバンバン垂れ流されてる世界、触れられないけど繋がってる・・そういう世界を現代の人はある一定量自分の中に持っていて・・・そういうのをみんなやってる姿を、電車内とかで乗客を客観でみてると「みんななんかやってんなー」ッて思うでしょ。 

↑今まではここまで

ポケモンGO は「みんなぽけもんやってんなー」って可視化されてるわけです。 そこにピカチューがいる訳です 見える人には現実でリアルなのです。 さわれないけどw

触れないけど、そこにある世界を大勢が楽しむ姿は、見えてない人にとっては「新興宗教」そのものですが これからよりいっそう 実在はしない現実は混ざり合って行くだろうから、カオスになって面白いなーって思ってます。

ポケGOのブームはある程度で収束するでしょうが、こういう現実のフィールドを使った仮想のゲームやサービスは増えていくだろうし それが多分定着していきます。 それが普通の世界が始まる訳ですよ。

文句ばっか言ってたって面白く無いんですよ、そういうサービスは現実的にみんなの周りを包囲していくし、医療や少子高齢化社会に恩恵をもたらして行くんだろうし、そういうテクノロジーを人間が使いこなせなくなることばかり危惧しても、つまらないし。そもそも専門家でもない連中がいろいろ語っても昭和には戻んないんですよ 脳を柔らかくして現代にマッチする理論を夏のダイエットに絡め楽しんでみても良いと思いますよw。

でもグーグルが頭のいい意識高い系にイングレスやらせてマップ構築させたあとに 万人向けのポケモンというふわふわのキャラクター使って始めなかったら 一発で世論に叩き潰されてた企画だったろうなー  流石だなグーグル先生  やっほー 

グーグルマップのストリートビュウとかもゴリ押しで定着したし、世論の予想を先読みする力がやばい。




熱中症にお気をつけ下さいな。
すんません。  つづきが続かないという、もはや僕の永遠のテーマにいつも流され続けております。


選挙フェスの話の途中だったんですが、とにかくまあ三宅洋平は25万票くらい? そのくらい入ったけと負けた。結果は8位。

洋平くんの敗戦の弁で、「壁は厚い(組織票)と感じた。」というのがヤフーNEWSとかに載ってたし、それが全てだった。

普通庶民はごく限られた行動範囲と関係性の中で生きている。毎日の生活で自分はマイノリティなんだろうなとわかっていても、選挙では自分たちの主張を聞いてくれと(もちろんそれが選挙なんだけど)訴える。

俺達の話を聞いてくれ!俺達の考えを聞いてくれ!  

でも、無駄だ。無駄なオナニーなのだw。

みんなわかってるはずだ、選挙は理想を語るだけでは勝てない、わかりやすく多数決で、権力闘争で、蹴落とす為になんでもするヤクザな世界だ。

ではなぜ?その無駄を繰り返すのか?ってことなんだけど、社会の不平等が広がって くるとストレスがわかりやすく溜まる。

そのストレスを解消する手段として 選挙があるのだけど 、「政(まつりごと)」は 「祭り」だと仮定すると。

その自分のストレスを代弁し発散してくれる  立候補者を探し出し、自分の神輿のう上に担ぎあげ、ほら祭りだ!祭りだ!ワッショイワッショイやる訳だけど

結局は勝てない。(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン。

知名度低くて、マイノリティーで無派閥とか絶対勝てない。  (小池百合子は自民党だからね)


そんで候補者が落選して、応援してた我らが、まさに祭りの中で楽しく踊ってたことに気づき、そして思い出す。

我らは少数派なのだということを。民主主義とは当たり前に多数決だしね、!

小池百合子の圧勝で特にそう思う。鳥越俊太郎も増田さんも、主役ではなかった。  今回の桃太郎侍は小池百合子だったということ。

みんなそういうのが好き。時代劇的なわかり易い、安全な情緒が好き。

三宅洋平支持者と桜井誠支持者は考えや、思想は全く違うけど、本質は似ている気がするなー。  


桜井誠、最終日秋葉原


選挙フェス秋葉原の倍はいる。しかしこれだけ偏った意見でも11万票入って 5位だからね。  右傾、恐ろしいねーw

もうユーロ離脱だったりトランプ勝ちそうだったり 保守社会になってきてるけど、鳥越俊太郎がリベラルで革新なのかと聞かれたら、もうベタベタの筑紫哲也を水で薄めたような オッサンにしか見えないし スピードの人と意味合いは変んないと思う。

それが野党統一候補なんだから。 そりゃ選挙行かないっしょw


桜井誠には入れないけど、演説の旨さとかは嫌いじゃないなあw  (入れるならマック赤坂かw)

いまのトルコみてたら この先日本もマジヤバイ(ワクワクな)感じするけどね、

やっぱね 三宅洋平でも桜井誠でも、今のままではダメだろうなー( ˘•ω•˘ ;)ムズカシイ…。    

結局ね マイノリティーの理想を強く主張すると、大量のアンチが必然として発生するし、既得権益機構からの圧倒的な圧力もかかる。その一つ一つの意見は馬鹿だし、作為的だし、退屈なんなだけど、賞味期限の表示みたいなもので 、ある程度呪詛としては、考えてない庶民にはめっちゃ効果的に浸透していく。庶民は安全でわかり易い情緒が好きだからw  


攻守のバランスと組織化した運動や市民活動が成熟していって、なおかつ経済的な不安定状況な格差がMAXまで広がった時に、いろいろ生きてくるんだろなー。


三宅洋平には選挙出続けて欲しいけど、どうなるんだろうな。2回はじかれたからかなり凹むだろけど 負けないで欲しいな。



選挙は難しい、大人のゲームだね。そんな簡単に世界は変わんないし、〇〇運動として継続させることが重要なんだし、センセーションな言葉とか選挙フェス的な一過性パワーだけでは力不足。

壁は厚い!。まじ!厚い!!!  と感じられただけで、まあ収穫。

どうあがいたとこで、マジョリティにはならないし、なれなないし、 なんせ俺はヤーマン(´・Д・)」ダカラナアー  で総括。


んで、選挙ももうしばらくお腹いっぱい。



最近CSで 再放送されてた 小泉今日子の「最期から二番目の恋」というドラマが面白かったのでめっちゃオススメです。という話。



おばさんか!おれ!おばさんか!。



そんなわけで、ボランティアに望む。




なんというかとにかく、ボランティアが多い  まあ洋平くんの神具合はわかっているので 熱心な若者達が中心なんだけど

SEALDsにいてもおかしくないな?とかいう系の意志が強そうだけど荒削りな感じの若者。(ここが中心)

反原発系の少し左翼ぽいおばさん。

生真面目で優しそうな男子

スローライフスタイル女子 (第二軍)

あと、まじもんのヤーマン(裏方)

そんな感じかなー

とにかく 一生懸命はたらきます。

特に圧巻なのは 裏方さんのステージの設営なんだけど

12時赤羽 15時丸の内 18時秋葉原という感じで

1日3箇所でステージを設営していく。特に夜の部はゲストのアーティストとかも来るので セットも大きめ  なので設営部隊が二つ常に動いてて  裏方さんたちの凄さはホントやばい。

もちろんプロの人たちなんだろうけど、あの組織力が選挙フェスを成立させるには欠かせないんだろうということは 一目瞭然。




とにかく 東京の主要駅の駅前だし、めちゃくちゃ人が来るので 導線の管理とかも大変だし  音もガンガンだすし、選挙なので 悪印象を与える事になったら元も子も無い。

んで 自民党候補者でもないので どこも助けてはくれないので、関係各位に細心の注意を払っとかないと いちゃもんつけられかねない。

その辺をクリア出来る組織力がないと 選挙フェスは絶対に出来ない。  お金では作れないのだ 。

前回の選挙フェスから3年たったんだけど、選挙の手法としてはかなり効果的なのは実証されてて、なのに誰もやらないのは、やらないのではなく、出来ないからなんだなー  というのがよくわかった。

んで、俺。

もちろん人に誇れる様な継続力も熱量も無いので、ビラ配りをするんだけどーー


あきるよねーーw   www  


だってさめっちゃ熱量高いボランティア沢山いて そこらじゅうでビラ配りしてるんだからね  そりゃ俺みたいな小汚いもんより スローライフ女子とかメイドコスプレのねーちゃん達の方からもらうよねw


とはいえ せっかく江戸まで来たので  現象フェチとしては  どうやって祭りを堪能するかを考えます。




品川インターシティ。バビロン象徴都市のまえに、ヤーマンどもが集まります。

∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩


続く。
皆様いろいろ思いはあるでしょうがw

政治には興味ないけど、アベノミクスとか貧乏人と馬鹿な若者と がっちり給料から天引きされて節税作もない庶民に、何も恩恵のない政策が評価される世の中で 期待の野党も同じ穴の狢。




そんな 鬱屈した政治になんざ 期待も何も無い毎日に朗報が  


東京選挙区 参議院選で三宅洋平立候補!

出た!またやんのかい! 前は比例だったけど 今回は東京シティ一本で!

「そんなん止めて犬式のめちゃくちゃソリッドな新しいアルバム出してくれよーおーおー  」

とか思うんですけど。おれは結構なおっさんだけど  なんせパーティーピーポー なので楽しそなとこには参加する

7日目渋谷ハチ公前。



なんか凄いことになってたんで、ちょっと面白そうでしょ! 勿論 現象フェチの俺としては これは、、と思い。



江戸へGO。祭りである以上 祭ばやしには乗っとかないとw  

選挙フェス 秋葉原から参加。the 人生初の選挙ボランティア。



秋葉原なので メイドさんたちもビラ配りをしてくれます。


やっぱすげー人気。  とにかく人を集める。




うぉーーー  祭りだー!∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩


三宅洋平にちょっと興味のある人は演説動画どうぞ  70万回再生されてます。
選挙フェス2日目高円寺の演説 三分ぐらいですぐ引き込まれます




長くなりそうなので 何回かにわけます。
一週間 大阪をてくてくと徘徊。

コリアンタウンで飲んでみたり



京都行ってみたり


坐禅組んでみたり



歴史資料館行ってみたり

企業家ミュージアム


京橋でまた飲んで


梅田スカイビルとかチャラいとこ行ってみたり


女王蜂のライブ行ってみる


千日前自由軒でチキンライス食ったり


ライオンみてたり

新世界で飲んでたり


将棋は打ってないけど



まあ大阪良いとこ1度はおいで

酒飲みには優しいまちだね。

大阪商人の合理性を学んだり(`・ω・´)キリッ


結構学びは多かったかなー?
先月は東京行ってたので 今月の観察対象は大阪。

なんというか 東京は住んでたのでホーム的感覚があって どこ行くのもスムーズだけど 大阪はあんまり明るくなくって 適当に迷子になりながら歩けて新鮮。

本日二日目で思うんだけど、 やっぱ大阪は東京程には景気よく無いね、勢いはそれなりに感じるんだけど、産業が不足してる感じ

もちろん大都市だし



活気もあるんだけど  なんというか 地方都市化してるねー

アジアン多いし京阪神で観光都市化してる、大阪が抱えて行く問題は多そうだな。



でも独特な感性は好き。


しばらくフラフラ(アルコール入れつつ)する予定。







ゆっくりと下り坂の世界 もちろん東京もその例にもれません、、、

谷中銀座 商店街再生を観察してます、メンチカツとビール


この箱考えた人酒飲みの天才



その後は原宿へ、おじさんだけど自称おしゃれなので 裏原でスニーカーを買います

迎賓館経由して サミット前?なのでポリコウの多さに辟易しつつ、治安のよい日本だなーとか、、、




夜は北千住ベロンベロンな感じ 
 



ふわーっと暇な世界を見つめてます


3日目は都立美術館へ 伊藤若冲 生誕300年展へ・・

上野の駅のところで、18日は65歳以上が無料らしく大変な混雑が予想されると書いていた・・が今日は19日・・・普段の行いが良いのだろう

少し早い昼飯を食って ちょうど12時位にいけば空いてるかもと行ってみると



驚愕の240分待ち!!

240分待ちの美術館てなんなんだよ・・田舎者の俺には理解し難い しかも並んでいるのはほぼ日本人のお年寄り・・・ 年寄りが4時間も待つの? 4時間だよ? 5月とはいえ快晴の12時。半袖でいいほどの暑さ・・・ 元気過ぎんだろ


団塊エネルギーすごすぎる。こういう人々が高度成長期を支えたんだろう。もちろん俺も昭和生まれだが 本当の昭和はこの人達だ・・ 凄くエネルギーがあった時代だったんだ・・


すっかり平成人の僕は おとなり(上野動物園へ)




寝てるよ・・ こいつは・・だらだらと・・

その後はプレーリードックとか猿とかフラミンゴとかキリン見て、歩き疲れて

コビトカバ檻の前 木漏れ日が気持ちいいベンチでビール飲んでたら、完全にうたた寝てた。

「2時間!!」

あぶね!おれ!ジャイアントパンダか!なんて生命力の無さ・・保護認定してくれ・・


そんなわけで結局ゴリラと象とトラとライオンは見れずじまい


夕方5時に外に出て 都立美術館みたら 未だ長蛇の160分待ち
異常に元気なお年寄りがうじゃうじゃいる時代に入っていってるのね



この先の少子高齢化世界を想像すると面白いけど少し怖いね・・・ww



その後はふらーっと夜の街へ・・・

お久しぶりです、、  更新するといってたのに 相変わらず不精ですみません

飛行機ではなるべく耳抜きしとかないと頭痛くなるので blogでもと思い、、

ひさびさに江戸旅 いつものごとく予定は特になし ですです、、

去年と今年前半は車旅と沖縄と子犬育てんのにはまってたので たいして最先端的なものには興味が無くなっていたのかどうかはよくわかんないけどあまり都会方面には行って無かったのですが

とにかくまあサービス業を経営するものとしてのルーティンをこなします

定点観察としてはある程度みたい場所もあるんだけど 地方都市と東京の隔たりは既にどうしようもない(違う国か?)ほどに 考え方が異なる(進化のしかたが違う)なあと思ってるので脳を柔らかくして まったり東京砂漠で遊ぶ(仕事ですよー  ですよーおーー)つもり。

年寄りの比率が高い社会のこれからの姿に注目してたりします、

あとはデフレかな。

なので最近は下町がお気に入り

とりあえず一週間+の適当な日程なので思いついたことあったらアップします。




UPすんのが遅れたので 
2日目は自転車散歩。浅草はすでに多国籍。



もうそういうことなんだろう・・