こんばんは。

 

やっぱり天気予報は信じるべきですよね~

 

今朝、仕事に出かける時は、けっこう晴れてたいたので傘を持って

 

行かずに出たのですが、予報どおりに午後から雨で帰りはずぶ濡れ

 

になってしまいました。

 

(今朝はこんな感じ晴れてたのに・・・)

 

 

でも、これが嫌じゃなかった。もう濡れてもいいや!と思った瞬間から

 

みんなが避けて通る水溜りにも、どかどか入っていったしw 濡れない

 

ように上手く傘を差さないと!なんて気づかいもいらないから、誰より

 

も自由に歩けたし、なにより気温も低くないから雨が気持ちよかった

 

です。

 

そんな雨に濡れて気持ちがウキウキしている時に思い浮かんだのが

 

ちょっと古いこの曲!drop pop candy♪

 

 

 

きょうは、この「drop pop candy」という曲を紹介してみたいと思います。

 

 

この曲は三年ぐらい前のボカロ曲で、作ったのは現在ユニットになって

 

る、作曲、編曲:ギガP、映像:お菊 作詞:れをる、の三人からなるユ

 

ニットREOLの曲です。

 

(自分は彼らに付いて殆ど知らないので、詳しいことは、こちらの彼ら

 

のサイトを見てみてください→http://www.reol.jp/

 

 

この人達が作った曲は何曲もミリオン再生されている曲がありますが、

 

自分はその中でも「drop pop candy」が一番好きです。

 

その理由は、嫌味なところがまったくない素直なサウンドと、すんなり

 

入ってくるキャッチーなメロディ・・・

 

それとなんといっても!映像をメインにサウンドを含めて、とにかく可愛

 

い!ところです。

 

 

 

では、聴いてみてくださいね。と、その前に、今回はオリジナル(ボカ

 

ロ)バージョンとREOL本人たちが歌っているバージョン・・・と、いろいろ

 

迷ったのですが、今日はKuraiinu + JubyPhonicという人達が歌ってい

 

る英語カバーを選びました。

 

英語だと趣がちょっと違って、また新鮮に感じるんじゃないかなぁ~?

 

と思いますので聴いてみて下さい。(歌詞は日本語歌詞が映像に出

 

ているので、それを見て下さいね)

 

では、drop pop candyをどうぞ↓

 

 

 

雨の日も楽しくなるような、可愛い曲&映像だと思うんですが、どうか

 

な? 

 

もちろん、曲も好きなんですが、自分は特に映像のお菊さんのセンス

 

が好きです。この曲も、歌詞がヒュッとスライドして消えていくスピード

 

感がいいし、他の曲でも、歌詞がスマホの画面に現れるなんていうセ

 

ンスにハッとさせられたりしました。

 

それと、この動画の歌を歌ってるJubyPhonicって人は、ボカロ曲を

 

中心に、日本の曲を英訳して他にもいろいろ歌っているので、興味が

 

ある方は覗いてみると面白いかもです。

 

 

 

それでは、きょうはこの辺で失礼します。

 

最近は、周りの人たちを見ても、ボカロ曲を聴く機会はすっかり減っ

 

て、勢いが落ちた感があるボカロですけど・・・

 

もし、この曲を雨の日にでも聴いてみようかなぁ~と思ってくれる人が

 

いたら、自分は嬉しいです。

 

では、自分は水溜りにがしゃがしゃ入って濡れた靴を乾かしてきま

 

す!

 

次回もよろしくです~

 

 

こんにちは~!

 

台風18号の影響で夕べから雨の関東です。

 

そのおかげで三連休の予定が全部なくなってしまって、朝から

 

このブログを書いてます。

 

それにしても、今回の台風の予想進路図を見ると日本列島を縦断

 

するみたいなので、各地に大きな被害がでないといいなぁ~と思っ

 

ているんですが、バンドならともかく台風の全国縦断ツアーとか、

 

ちょっと嬉しくないですよね。

 

(みなさんも強風と雨には気を付けて下さいね)

 

 

それで、きょうは、こんな天気も吹き飛ばしてくれそうな、今一番勢いが

 

あるバンドかもなぁ?と個人的に思っているバンドを紹介させていた

 

だこうと思っています。

 

 

そのバンドはフレデリック! 紹介したい曲は「オンリーワンダー」~!

 

 

 

最近人気が出てきたとは言え、フレデリック?知らないよ。という方も、

 

まだまだ多いかも知れませんので、wikiからの引用で紹介させてい

 

ただきますと。。

 

フレデリックは、神戸出身のボーカルの三原健司とベースの三原

 

康司の兄弟(双子)を中心にするロックバンドで、現在は三原兄弟に

 

加え、赤頭隆児(ギター)高橋武(ドラムス)の4人で活動、

 

2014年に、ミニアルバム『oddloop』でメジャーデビュー。だそうです。

 

(詳しいことは彼らのHPを見てください↓)

 

http://frederic-official.com/

 

(向かって左から、Vo:三原健司、Bass:三原康司)

 

 

自分は去年の初めに、このバンドの「峠の幽霊」という曲を聴いた時、

 

おもしろいバンドだなぁ~、売れて欲しいなぁ~と思っていたので、

 

最近のYou Tubeでの再生回数の増え方や、アニメの「恋と嘘」他の

 

オープニングの抜擢など、応援している自分としては嬉しいかぎりな

 

のです。

 

(「オドループ」のこの二人はめちゃ印象に残りますよね)

 

 

曲の方はといえば、辛辣な内容の歌詞や言葉を使っていても、遊び

 

心があって楽しく、メロディラインは和のテイストが盛り込まれた、ロック

 

寄りのダンスミュージックって感じかなぁ~?と自分は思っています。

 

たしか、YouTubeに上がっている彼らの曲のコメントに、「江戸時代の

 

人たちに、聴かせて踊ってもらいたい」?的なのがありましたが、

 

自分はこのコメントの江戸時代っていうのが、よくわかるんですよね。

 

まぁ、百聞は一聴にしかず、ってことで、さっそく「オンリーワンダー」を

 

聴いてみて下さいね。

 

彼らの独特なサウンドが癖になると思いますよ♪

 

ではでは~

 

 

 

どうですか?このバンドは絶対にライブは盛り上がると思うんですよ。

 

確かに、他にもライブが盛り上がるバンドはたくさんあるのかも知れま

 

せんが、この人たちの場合、目線の高さがお客さんと一緒になれる

 

高さというのか、簡単に言えば庶民的?っていうのか、精神的に片肘

 

を張らずに、いつもの自分のままで踊りだせる感じがするんですよね。

 

そんなところも自分は気に入ってます。

 

 

 

それと、最近、彼らの英訳を載せている動画には、外国人のコメントも

 

増えてるから、その辺でも新たな展開があればおもしろいのに・・・とも

 

思っています。

 

彼ら外国人には、馴染みがないサウンドだと思うので、彼らのサウンド

 

を好意的に受け止めてくれて、海外でもセールスが上がるバンドにな

 

ったらおもしろいですよいね。

 

とにかく、今一番勢いがあるバンドだと思うので、みんなにも気に入っ

 

てもらえたら嬉しいなぁ~と思っています。

 

(サドウスキー→フォデラ・エンパイヤときて次はどこのベース使うの

 

かちょっと気になってます)

 

 

それでは、毎回長文になってしまうので、きょうはこの辺で、

 

「やっぱり、~大切なんです♪じゃなくて、~大切なんだズ~♪って

 

歌ってるよなぁ?」と思いながら失礼します。

 

台風の進路にお住まいの方はくれぐれも注意してくださいね!

 

では、次回もよろしくお願いします。

 

それでは、また~ 

 

 

 

 

おはようございます。

 

学生達も夏休みに入り、いよいよ夏本番ですね!

 

みなさんはこの夏の計画を立てましたか?

 

自分は計画じゃないんですけど、今年の夏は自分に対して決めた

 

ことがあります。

 

それは「暑い事を理由に休みの日は部屋に引きこもらない!」です。

 

ここ十数年、暑さに文句を言うだけで、ものすごーく夏に対して後ろ向

 

きで、自分から夏を迎えに行ってないというか、自分は夏を楽しんで

 

いないんじゃないか?と、ある女性のツイートで思ったからなんです。

 

(夏休みに入って初めての日曜日、134号は凄く混みそうですよね)

 

 

ところで、あなたはツイッターが好きですか?

 

自分の周りでは、ツイッターやフェイスブックなどの、いわゆるSNSを

 

止めてしまった人も多くて、とっくに全盛期を過ぎてしまったような?

 

感じもしますが、自分は未だにツイッターが大好きなんです。

 

好きと言っても自分がツイートをするのが好きなのではなくて、

 

みんなのツイートを見るのが好きです。

 

(自分がするツイートはめっちゃつまらないです)

 

 

「この人なに言ってるの?」と思われるかも知れないけど、

 

タイムラインに並んだ、みんなのアイコンを見ていると漠然とですが、

 

タイムライン全体が譜面のように見えてきて、、

 

みんなのアイコンが、楽しい気持ちや、ちょっと疲れた気分や、

 

いろんな意味を含んだ音符に思えて、曲を奏でているように見えて

 

くるから好きなんです。

 

なので、一日の初めにツイッターの画面を開くとき、きょうはどんな

 

音が並んでいるんだろう?と思うとワクワクします。

 

(今日の自分のタイムラインです。譜面のように見えませんか?)

 

そして、その曲をもっと具体的に見せてくれるのがハッシュタグ!

 

本来なら、その場所に自分がいて、みんなの笑い声や笑顔を見られ

 

れば、もっともっと具体的に音が見えてくるのかもしれませんが、

 

それは、時間的に無理なので、自分は楽しい気持ちが集まりそうな

 

海岸の名前をハッシュタグワードにしてカラムを増やしています。

 

ハッシュタグのワードが曲のタイトルなら、そのハッシュタグのタイム

 

ラインに並ぶみんなのアイコンは、タイトルに向けて曲を構成する

 

大切な想いが乗せられた音符なんです。

 

 

 

その海岸に集まる人たちの想いは、

 

「初めて彼と一緒に海に来てる!」であったり、

 

「あーこんな感じの夕日見ながら、ゆっくり生活してー!」であったり、

 

「一人で海を見に来た。明日から仕事頑張れそう!」であったり、

 

「美味しいもの食べて、ずっとふざけて一日中笑ってた気がする。とに

 

かく楽しすぎた。」であったり、

 

「海の色に合わせて着て来たカーディガン、でも暑くて着てられない

 

(笑)」であったり・・・他愛もないことかも知れませんが、

 

でも、そこに集まる人の誰かに伝えたい楽しい気持のひとつひとつが

 

リアルタイムで集まって大きな流れになると、一人の人間のボキャブ

 

ラリーじゃ作りきれないたくさんの曲を奏でているように見えて来て、

 

すごーく楽しい気分に自分もなって来ます!

 

 

 

と、ここまで書いてきて思ったんですけど、ツイッターの画面が譜面に

 

見えてくるって、これ誰にも伝わらないですよね?

 

それに、この話題落ちもないし・・・

 

でも、なんで、そんな風にツイッターの画面が見えるのかなぁ?と

 

思うと、きっと夏の空に散らばってる無数の楽しい想いを、一つの曲

 

として閉じ込めて自分の周りに置いておきたいのかも知れません。

 

なぜなら、みんなの楽しい気持ちがタイムライン上を一瞬で通り過ぎ

 

て行ってしまうのがとてももったいなくて・・・

 

そして、さんざん遊ばせてもらったこの海に、自分も自分の仲間達も

 

もういないけど、今でも若い人達が集まって来て、当時の自分達のよ

 

うにはしゃいでる姿を見ると、なんだか嬉しい気分になるんですよね。

 

(皆の様に自分も海を見ながらギンギンに冷えたビール飲みたいっす!)

 

 

最後に、他愛もない呟きなのかも知れないけど、自分がいいなぁ~と

 

思ったツイートを二つ紹介させてくださいね。

 

「紫陽花が綺麗だった~!次にこの海に来る時は、ひまわりを見な

 

がら来るんだろうなぁ~」と、

 

「私、夏が好きってより夏に行ける場所が好き。 今年の夏も色んな

 

とこ行きたい!そして夏にしか会えない自分に会いたい!」 

 

この二つのツイートが自分は好きです。

 

特に、ちょっと気が強そうな女の子の二つ目のツイートは、とても

 

重要な音符で、このブログの最初にも言ったように「自分は夏を楽

 

しんでいないなぁ~」と思わせてくれたツイートです。

 

彼女が言うように、夏には夏の、その季節に一番あっている場所に

 

行くのが一番楽しいし、いつも一定温度に保たれた冷房がきいた

 

部屋の中で涼しい季節が来るまで夏をやり過ごすのは、季節に失礼

 

なんだと自分は思ったわけです。

 

 

さぁ!2017年の夏は始まったばかりです。

 

みなさんも楽しい思い出をたくさん作って下さいね!

 

そして、気が向いたらその気持ちを夏空に解き放ってみてはどう

 

ですか?

 

それを受け取った誰かを幸せな気持ちにさせているかも知れま

 

せんから~♪

 

それでは、次回もよろしくお願いします。

 

あっ、ツイッターのアイコンが音符に見えてくると言いましたが、

 

それで良い曲が書けた!ということはまだ一度もありません(笑)

 

ではでは~

こんにちは。

 

あっ、という間に一年も半分が過ぎちゃってもう6月ですよ!

 

なんか自分が想像しているより、時間が経つのが早すぎちゃって

 

計画していたことの半分も片付かない、あたふたした毎日を送っている

 

自分ですが、みなさんはどうお過ごしでしょうか?

 

 

そういえば、久しぶりにアメシンの飴をもらいました。

 

(梅雨入りしたので紫陽花をもらってきました)

 

浅草にあるお店なんですが、ここの飴は凄くリアルな金魚や季節を

 

感じさせてくれるおしゃれな飴が多いから贈り物とかにいいですよね。

 

でも、そんなおしゃれな飴だから、もったいなくて眺めるだけで食べた

 

ことはないです。

 

興味のある方はアメシンHPを→http://www.ame-shin.com/

 

 

さてさて、きょうはLeola(レオラ)という女性が歌っている。

 

「I&I」という曲を紹介させていただこうかなぁ~と思っています。

 

(Leola)

 

なぜこの曲かといいますと、この前、帰り道に見た満月が綺麗だった

 

からなんです。

 

というか、ベタすぎですけど、月を見てたら自然と歌詞の「きょうは

 

まわるい月が~」っていうのが思い浮かんでから、

 

今日まで、けっこうリピートして聴いているので、満月の今日に

 

紹介したくなりました。

 

(この前の満月を撮ってみました~!+華屋与兵衛)

 

知っている方も多いとは思いますが、この曲は「舟を編む」という

 

アニメのエンディング曲です。

 

アニメ自体は辞書を作るという地味なお話なんですが、どのように

 

辞書を作るかなんてまったく知らない自分には、一冊の辞書が出来上

 

がるまでにこんなに月日がかかるのか、とか、根気強さの勝負なんだ

 

なぁ~なんて教えてくれるアニメでした。

 

特に、辞書作りはゆっくりとしか進まない中、人に対して流れる

 

時間はこんなに早いんだ!と切なくもなりました。

 

 

そんな感じだったので、ゆったりとした曲調のこの曲が番組の最後に

 

かかると、アニメを観て話に引きずられた気持ちに凄くしっくりきたんで

 

すよね。

 

それでは、さっそく聴いてみてくださいね。

 

ではどうぞ~

 

 

 

 

と、こんな感じの曲です。

 

特に忙しかった一日の終わりに、この曲を聴きながら、ゆっくりと自分

 

の時間を過ごすといいんじゃないかなぁ~なんて思います。

 

それでは、梅雨入りしたばかりの関東ですが、今晩の満月が見られ

 

ますように・・・と、お願いしながら、きょうはこの辺で失礼します。

 

ではでは、みなさん楽しい週末を~ 

 

この言葉↓アニメで初めて知ったけど、使う場面がないw

 

こんばんはー。

 

ゴールデンウイーク真っ只中、みなさんはどうお過ごしでしょうか?

 

自分は連休中も普段とまったく変らない生活をしているんですが、

 

連休中の都内は車がめちゃ少ないから快適にドライブできて

 

最高です!

 

いつもこんな渋滞知らずで運転を出来たらいいんですけどね~

 

そんな中、運転していて最近凄く増えたなぁ~と思うのが、

 

ロードバイク!

 

ここ二、三年で増えたなぁ?とは思っていたけど、今年のゴールデン

 

ウイークは、いっそうロードバイクが増えたように感じます。

 

たぶん、この現象は弱虫ペダルから始まる、一連のチャリンコアニメの

 

影響も少なからずあると思うんですよね。

 

正直、自分も数年前に弱虫ペダルを読んでから、ロードバイクが

 

欲しくなりましたもん!

 

きょうだって自転車屋さんを見つけたので入っちゃいましたw

 

(荒北好きなんでチェレステカラーのビアンキを見ちゃいます)

 

今すぐにでも欲しいのですが、安くはないからなかなか買う決断が

 

2年も出来ないでいるんですけど、

 

初夏に向かう今の季節の中、空いている都内を車じゃなくてロード

 

バイクで走れたら最高でしょうね。

 

 

で、きょうはロードバイクともゴールデンウイークともまったく関係ない

 

天の川に向かって飛ぶ夜間飛行の動画を紹介してみたいなぁ~と

 

思っています。

 

でも、ちょっと悔しいのですが、これを書いているときにこの動画の

 

検索をしていたら、すでにツイナビというところで、この動画を紹介して

 

いたんですよね~

 

なので、紹介するのはやめようかなぁ?と一瞬考えたのですが、

 

やっぱり綺麗な動画なので気を取り直してブログに載せることに

 

しました。

 

 

ちょっと話がずれますが、自分がこの動画を知ったのは、小口高さんと

 

いう地形と地理情報の研究者さんリツイートだったのですが、

 

この方のwikiをみたら、同姓同名の小口高さんという方がいて

 

と書いてありました。
 
なんか凄くないですか?同姓同名で経歴がほぼ同じって!
 
(学者さんだけどヘッダー画像のレスポールに親しみが湧きます)
 
で、話を動画のほうに戻しますと、この動画はスイスのパイロット
 
Sales Wickという方が撮ったもので、サンパウロに向かう自分が操縦
 
する飛行機(エアバスA340だそうです)のコックピットにカメラを設置
 
して収めた映像だそうです。
 
 
まず チューリッヒを飛び立って
 
 
 
地中海に浮かぶマヨルカ島の上空を飛び、
 
(マヨルカといえば、松岡直也のメモリー・オブ・マジョルカ思い出す)
 
そして北アフリカのアルジェリアの上を飛び去り
 
(アルジェリア)
 
サハラ砂漠を縦断して
 
(サハラ砂漠へ行ってみたいです)
 
ラリーで有名なダカールの上空をかすめて
 
(画像を探していてダカールは都会で驚きました)
 
真っ暗な大西洋に出るまでの動画です。
 
 
他にも天の川を捉えた素晴らしい動画はたくさんありますが、
 
自分的に、この動画がそれらより興味を引くのは眼下に街の灯りが
 
映されているからだと思います。
 
なんていうか、街の灯りは過ぎ去って行くのに、ずっと目の前に映し出
 
されている天の川は近づくことさえ出来ない宇宙なんだなぁ~と
 
思える対比が自分にとっては魅力的に見えるんです。
 
では、流れ星や向かってくる光(飛行機なのかなぁ?)も幻想的なので
 
みてくださいね。 The Milky Way Galaxy

 

 

 
夜に飛行機を操縦するパイロットは、こういう風景を見ているんだ!と
 
自分はちょっと羨ましくなりましたよ。
 
きっと、他にも、地上に張り付いて生活していては見られない、
 
正にこの世のものとは思えない!息を呑むような綺麗な場面を
 
パイロットの人たちはたくさん見ているんでしょうね。
 
 
 
それでは、きょうはこの辺で失礼します。
 
この動画の詳しい事を知りたい方は、こちらのURLの方を覗いてみて
 
 
連休ももうちょっと残っているので、みなさん、たくさんの楽しい思い出
 
を作ってくださいね~!
 
ではまた~

 

 

 

 

おはようございます!

 

いよいよ明日からゴールデンウイークがはじまりますね。

 

今年のゴールデンウイークは長い人では9連休とか、

 

今ラジオで羨ましいことを言っていましたが、

 

みなさんは、どんな風に過ごしますか?

 

きっと、海や山へ、、あるいは海外へ出かけて美味しいものを

 

食べたりするんでしょうね~

 

 

4月から新社会人になられた方にとっては、慣れない仕事や人間関係

 

で、いろいろと大変な一ヶ月間だったかも知れないので、

 

このゴールデンウイークでちょっと一息つけますよね。

 

あっ、逆にせっかく慣れてきた仕事なのに長い休みが入ると、それが

 

リセットされちゃって・・・と考える人もいるのかなぁ~?

 

でも、気持ちはわかるけど、自分の経験上、あんまりそういうことは

 

考えないで、休める時に休んで、遊べる時には力いっぱい遊んで

 

おいた方が連休明けに良い仕事が出来る気がします(`・_・´)b 

 

 

 

それで今日は、ゴールデンウイークにちなんで、連休気分をいっそう

 

盛り上げてくれる曲を紹介させていただこうと思っています。

 

連休中に旅先で、あるいは目的地に向かう車や列車の中で、

 

この曲を聴けば楽しい連休を、より楽しくしてくれること間違い無し

 

です!(たぶん・・・

 

ちなみに、自分はこの曲を聴くと、いつもの街並みも、すれ違う人の

 

笑顔もより華やかで楽しく見えてきます。

 

そして、その感覚を通り過ぎると、今すぐ仕事を放り投げて新幹線に

 

飛び乗り何処かへ行きたくなりますw

 

 

あぁ~!いつものように前置きが長くなってしまいましたが、

 

きょう紹介してみたい曲というのは、

 

ハワイ出身で自分と誕生日が一緒!(これどうでもいいですよねw)の

 

Jess Penner(ジェス・ペナー)のLife Is Rosy♪という曲です。

 

(Jess Penner )

 

5.6年前に、たまたま、知り合いのスタジオでこの曲を演奏している

 

人がいて、それが切欠でジェス・ペナーとこの曲を知って以来、

 

今の季節になると必ず聴きたくなる一曲になっています。

 

なにしろ、人生はバラ色~!って歌っちゃうぐらいのハッピーな曲

 

だし、歌詞の内容も春から初夏にかけての連休にピッタリだと

 

個人的に思うんですよね♪

 

 

それでは、Life Is Rosyを聴いてみてくださいね。

 

あっ、ちなみに、自分は2:03から一ヶ所だけ入るオルガンの音が

 

凄く好きです。(歌詞で言うと「Hey, look at my heart~」と歌うところ

 

からです)

 

それと、このオルガンの入る部分のアレンジが、この曲をとても引き

 

締めてくれていると思うので、、ちょっとだけ、その雰囲気にも注目

 

して聴いてみてくださいね。

 

ではどうぞ~

 

 

 

かなり楽しい気分に浸れる曲なんじゃないかなぁ~?と思うんですけど

 

いかがでしたか?

 

この曲をかけて景色のいい晴れた海岸線をドライブとか、最高に

 

気分がいいと思うんですよね。

 

と、この↑意見に賛同してくださった方は、この前まで、この曲の

 

ダウンロード販売が100円(あれ?130円だったかな?)と安かった

 

ので旅のお供に1曲どうでしょうか?w

 

 

 

それでは、いつもより早めですが、これから仕事に向かわなきゃ

 

なので、きょうはこの辺で失礼します。

 

もし、このブログでLife Is Rosyを気に入ってくれた人が、一人でも

 

いてくれたら自分は嬉しいです!

 

そして、明日から始まるゴールデンウイークが皆さんにとって、

 

忘れられない素晴らしい連休になりますよう!願いながら、、

 

それでは、みなさん気をつけてお出かけして来てくださいね~!

 

あっ!忘れるところだった。

 

下のURLが彼女のホームページなので、興味がある方は覗いて

 

みてくださいね!

    ↓

http://www.jesspenner.com/

 

ではまた~

こんにちは。

 

 

新玉ねぎが出回る季節になりましたね♪

 

みなさんはもう新玉ねぎを食べましたか?

 

自分は、この前10個も新玉ねぎを貰って毎日新玉ねぎを食べる

 

生活が続いているんですが、

 

スライスした玉ねぎにカツオ節をのせて、お醤油をチラっとかけて

 

食べると本当に美味しいですよね。

 

(拾い画像なんですが、この玉ねぎは美人さんだ~)

 

 

さっきも昼食に一個まるまるスライスして食べてたんですけど、

 

その時に、BGM代わりにブレッカー・ブラザーズを久しぶりに

 

聴きたいなぁ~と思ってYouTubeを検索していたら、

 

Some Skunk FunkでBenoit Sauveというリコーダーを持った人の

 

動画が引っかかって、リコーダーでなにをしようとしているんだろう?

 

でも、動画の再生時間も短いし、リコーダーではテーマを吹くぐらい

 

で終わりなんだろうなぁ~と思って動画をクリックして見てみたら

 

ビックリ!だったので、きょうはその動画を紹介したいと思っています。

 

(Benoit Sauve)

 

 

と、その前に、Some Skunk Funkもブレッカー・ブラザーズも

 

超有名だし、曲は今でもテレビで使われていたりするので、

 

説明は要らないのかも知れませんが、知らない方もいっらしゃる

 

かも知れないので、ちょっとだけ説明すると、

 

ブレッカー・ブラザーズは名前の通り、フィラデルフィア生まれの兄

 

ランデイ・ブレッカー(トランペット)と、弟マイケル・ブレッカー(サックス)

 

二人によるジャズ/フュージョンバンドです。

 

以前は、マンハッタンにセブンス・アベニュー・サウスというライブ

 

ハウスを持っていたり、グラミー賞も受賞しています。

 

ブレッカー・ブラザーズ・バンドを知らない方でも、音楽をよく聴く方

 

なら、無意識のうちに彼らの音は耳にしているハズ!と思えるぐらい

 

セッションミュージシャンとしても、数々のアーティストのアルバム

 

に参加しています。

 

例えば、ジャニーズ好きの人なら、SMAPのアルバムで彼らの音は

 

聴いています。

 

詳しくはWikiを見てもらえればいろいろ書かれているので、

 

興味がある方は検索してみてくださいね。

 

(ブレッカー・ブラザーズ 左マイケル 右ランディ)

 

 

それでは、話をBenoit Sauveという人に戻しますが、正直この人の

 

ことはよくわからないです(自分は名前の読み方もわからないです)

 

HPに書かれているところによれば↓

 

http://www.benoitsauve.net/index_eng.php

 

8歳でフルートを独学で練習し始め、最初はロックやケルト音楽に

 

興味を持っていて(英語力0なので誤訳の可能性ありですw)

 

10代の頃にはジャズに興味を持ち、ジャズの研究をしていたようです。

 

まぁ、あんまり情報がないので、とにかくどんな感じか、動画を観て

 

くださいね。

 

日本では小学生で必ず触れるリコーダーですが、、

 

リコーダーでこんなの吹けるのかっ!と思うぐらい凄いです。

 

では、どうぞ~

 

 

 

 

どうですか?

 

あの難しそうな(自分はサックは吹いた事がないので難易度が

 

わからないから「そうな」にしました) マイケルのソロを完全に

 

コピーして吹き切ってるんですよ。

 

自分が小学生の頃に吹いていたリコーダーってなんだったんだ?

 

と思っちゃいました。

 

(漫画だけど、自分はリアルでもリコーダーといえばこういう印象です)

 

 

それと、この演奏を見ていたら、リコーダーは何オクターブまで出る

 

のか気になって、リコーダーの事をヤマハのサイトで、ちょっと調べ

 

てみたら、、アルトで実音は2オクターブは出るんですね。

 

他には、15世紀には縦笛から今の形のリコーダーが完成されて

 

いて、17世紀~18世紀のバロック音楽全盛期は花形楽器だったん

 

ですね。

 

それに、当時はフルートと言えば、今の横に構えるフルートじゃなくて

 

縦笛のリコーダーのことを指していたようです。

 

しかし、持て囃されていたリコーダーも、オーケストラの人数が増える

 

ことにより、音量が小さいことや、表現力の稚拙さがネックになり

 

今でいうところのフルートに取って代わられて18世紀半ばには人々

 

から忘れ去られてしまっていたようです。

 

 

 

そんなリコーダーが復活したのは20世紀初頭で、日本の学校教育

 

に使われるようになったのは、昭和34年(1959)からで、昭和22年

 

生まれの人が小学校6年生の時からリコーダーを習っていたことに

 

なるそうです。

 

日本では誰しもが小学生の時に手にするポピュラーな楽器なので、

 

人々からずーっと忘れ去られていた不遇な時期がある楽器だとは

 

自分は思ってもいませんでした。

 

でも、21世紀の現在にこういう人が現れたから、新たなリコーダーの

 

可能性を、この先広げることがあるかもしれませんね。

 

ちなみに、この人は他にDonna Leeやパット・メセニー(ギター)の

 

Third WindやHave You Heardのソロも完コピしてますので、興味が

 

ある方は聴いてみて下さいね。凄いっす!

 

ただ、ちょっと残念なのが、更新が7年前で止まっているのと、

 

吹いているときに静止しているのが残念かもです。

 

 

もうちょっとアクションがあると見ている方は楽しめるのになぁ~と

 

思うんですよね。

 

でも、楽器的にそれは無理なのかな~ なんて思いながら、

 

きょうはこの辺で失礼します。

 

関連動画に出てくるPerKelt(グループ名なのかな?)のお姉さんも

 

凄いリコーダーを吹いているので、観てみると面白いですよ。

 

それでは、暖かい日が続いていますが、朝晩は寒いので風邪など

 

引かないようにして、ゴールデンウイークを迎えてくださいね。

 

ではまた~

こんにちは。

 

ちょっとだけ夏を感じさせるような気温の日曜日を向かえている

 

関東です。

 

熊谷では25度、群馬の方では30度近くまで気温が上がるらしいです。

 

ウチの方はそこまで気温は上がらないみたいですが、お昼の時点で

 

半袖で全然平気なくらい暑いです。

 

そういえば、この前レトルトの珊瑚礁のドライカレーを見つけて、

 

昔、湘南方面に行くとよく食べていたので、懐かしくて、その頃を

 

思い浮かべながら食べてみました。

 

300円弱で美味しいし、この味なら納得だけど、やっぱりお店に行っ

 

て海を眺めながら食べた方がここのカレーは美味しいですよね~

 

(けっこう前から発売されてたんですね。自分はドライじゃない方が好き

 

かもです)

 

それで、きょうは珊瑚礁のカレーを食べて思い出したのと、気候も良く

 

なって来たのと、、ゴールデンウイークも近いということで、

 

ちょー有名な珊瑚礁と同じぐらい有名だと思うんだけど、、

 

最高のオーシャンビューでイタリアンを楽しめる(これだけでわかっ

 

た人もいるかも!)お店を紹介してみようかな?と思っています。

 

紹介とは書いたものの、湘南に住んでる友達と2回しか行ったこと

 

ないんですけどねっ。

 

 

そのお店は、ジャーン!七里ヶ浜にあるアマルフィイデラセーラ。

 

あっ、134号線に面した本店?のアマルフィイの方じゃないですよ。

 

デラセーラが付くほうです。

 

これ↓を見ていただければ説明はいらないと思うほどの最高の

 

ロケーションです。

 

 

海に向かって左は稲村ケ崎から奥に葉山、天気が良ければ右は

 

江ノ島の奥の富士山まで一望できます。

 

とにかくこの画像だけでもテンションが上がるんじゃないかなぁ?と

 

思うけど、お店に行くとよりいっそう、この眺めがありがたく感じちゃう

 

んですよね~

 

というのも、山というか、崖の中腹というか、、、高いところにお店が

 

あるので、たどり着くまでに、、

 

江ノ電の線路を跨いで、100段ぐらいあるんじゃね?と思うほどの

 

山道の階段を登らないとお店に着けないんです。

 

もう、階段だけで話のネタになるくらいなんですが、その労力を費や

 

した後のこの景色ですから、お店に着くともっとテンションが上がり

 

ます。

 

 

 

実際、次回来たときに楽をしようと、店員さんに「階段を登らずに、

 

ここまで来る方法はあるんですか?」と聞いた事があるんですが、

 

(絶対他のお客さんからも同じことを聞かれていると思う!)

 

店員さんも毎日階段を登って通勤しているそうですw

 

宅配屋さんとか大変そうですよね。

 

 

料理の方は、個人的にペンネが美味しいと思いました。

 

その他の料理は、自分的には普通に美味しい!って感じです。

 

とにかく、この風景の中での食事は、それ自体が味の一部になって

 

いると思うので、なんでも美味しく感じちゃう気がします。

 

それと、ここで食事をするときは、いろんな料理を食べられるように

 

4人ぐらいで行って、料理をシェアして食べるのもいいかなぁ~と

 

思います。

 

(ピザを何種類か頼んでみんなで食べるのがいいかなぁ?)

 

 

まぁ、一度は行ってみても損をすることは絶対にないと思いますが、

 

ただ、このロケーションと料理を堪能するなら、天気が良い日!が

 

絶対条件だと自分は思います。

 

なので、行ってみて天気が悪かった時の為に、別のお店の候補も

 

見つけておいた方がいいかもです。

 

それと、自分が行ったのは、かなり前だったので、そんなに混んで

 

いる印象はなかったのですが、

 

予約が出来ないし、休日は凄く混むみたいなので平日に行くのが

 

ベストだと思います。

 

もう一点挙げるとすれば、夕方、日没の時間帯に行くと夕陽が綺麗で

 

また格別だそうです。

 

自分もこの時間帯に行った事がないので、次に行くチャンスがあったら

 

この時間帯を狙って行ってみようと思ってます。

 

(こんな感じらしいです。)

 

海を見ながらの食事は楽しいので、みなさんも機会があったら

 

是非、行ってみては?と思います。

 

ちなみに、自分が行ったのはずいぶん前なので、いろいろ変っている

 

かも知れませんから、値段等、詳しいことはお店のHPとかで確かめ

 

てくださいね。

 

こちらがアマルフィイ デラセーラのHPです↓

http://www.be-value.co.jp/restaurant/amalfi_DELLASERA.html

 

 

と、ここまで、いつに無くブログらしい食べ物の話題を書いて来ました

 

が、

 

本当にもう直ぐゴールデンウイーク!

 

自分は今年も仕事でどこへも出かけられませんが、

 

みなさんは、彼女と、あるいは彼氏と、はたまた、家族で、

 

いろんな所へ出かけて楽しい思い出をたくさん作るんだろうなぁ~と

 

思っています。

 

自分は、その思い出がみなさんのブログにアップされることを、

 

東京の片隅で読者の一人として楽しみに待っていま~す。

 

それでは、きょうは、ゴールデンウイークの全部の休日がみなさんに

 

とって素晴らしい日々であるよう、祈りながら、

 

この辺で失礼します。

 

では、また~! 

 

こんにちは。

 

新しい年度が始まり、見知らぬ土地で、あるいは新しい環境で

 

新生活を始められた方も多いと思いますが、自分は何も変らず

 

こうやってブログを書いてます。

 

それにしても、人生の節目、節目に桜の花に祝福される日本は

 

最高だなぁ~などと、お思いながら桜の花を見てました。

 

(靖国は満開らしいですが、他の都内の桜は八部咲きって感じです)

 

 

さて、今日は新しくフェンダーのジャズベースを買おうと思って

 

探している最中なので、その話をしてみようかなぁ~と思っています。

 

 

なんで新しいベースを買おうとしているかといいますと、

 

やっぱり黄色いジャズベースが欲しいから!なんです。

 

音とかそういうのはまったく関係なく、(ちょっとは関係します)

 

やっぱり黄色い色が欲しいんです。

 

どうして、やっぱり黄色なのかと言いますと、

 

自分は中学生になりたての頃、S.O.S BANDのような気もする

 

んですが・・・(もう記憶があやふやですみません)

 

自分が好きだったファンクバンドのベーシストが黄色いプレジション

 

ベースを使っているのを見て「黄色って凄く楽しそうに見える!自分も

 

欲しいなぁ~」と思って以来、モナコイエローのフェンダーのジャズ

 

ベースに憧れているからなんです。

 

(モナコイエローのプレジションベース)

 

でも、1980年代の初頭に、一年間だけ発売していたレアーカラー

 

なのもあって、現在までなかなか見つからなかったり、

 

当時、銀座の山野楽器で新品が売っていたんですが、中学生になりた

 

ての自分の財力じゃ到底買える金額じゃなかったりということもあっ

 

てかなり前に諦めていました。

 

でも、この前、たまたまネットでモナコイエローのジャズベースを見かけ

 

て忘れかけていた当時の憧れにあらためて火がついたという感じで

 

す。

 

でも、あんまり好まれていた色でもなさそうなので、探してもなかなかな

 

いですよね。

 

ところで、フェンダーは今まで何色ぐらいの色の楽器を発売してきたか

 

知ってますか?

 

(ジャズベースで全色欲しい)

 

 

と、質問してみた自分ですが、例えばブルー系でも ダフネブルー、

 

ソニックブルー、レイクプラシッドブルー、アイスブルー・・・

 

などなどに加えてまだまだ増えているから、実は自分もわからないで

 

す。

 

ただ、初めて画像のようなポップなカラーを楽器に導入したのは

 

フェンダーじゃないかな?と思ったりしてます。

 

たぶん、ネックに不具合が起きれば交換しちゃえばいいじゃん!的な

 

発想で作られたデタッチャブルネックや、多少チューニングが狂っても

 

アームでビヨ~ン!ってやるのは付けないわけにはいかないでしょ!

 

的な、大よそ当時の楽器製作者じゃ考えもしないアイディアは、レオ・

 

フェンダーが純粋な楽器製作者じゃなかったから生まれたアイディアだ

 

と思っています。

 

色についても、カスタムカラーとはいえ、それまで楽器には用いられな

 

かったポップな色を使えたのも、伝統的な楽器作りに縛られない違う

 

発想で楽器を作り始めたレオ・フェンダー、あるいはフェンダー社だか

 

ら出来たことなのかもしれませんね。

 

 

↑これが1960年代初頭のフェンダーのカラーチャートみたいなんです

 

が、自分はバーガンディミストやサーフグリーンはもっと後になってか

 

ら使われ始めた色だと思っていたんですけど、

 

それらも含めて、最初からけっこう多くの色が使われていたのが

 

わかります。

 

(詳しくはこちらのサイトを見てくださいね↓)

http://fendercolorchart.webatu.com/charts.php

 

 

ところで、これらの色の多くはどこから流用されていたのか知って

 

いますか?

 

こちらは自分も知っています。もちろん、知っている方の方が多いと思

 

いますが車ですよね。

 

みなさんも、街を走っている車を見て「この車の色のベースがあったら

 

いいなぁ~」とか思ったこともあると思います。

 

車の画像と並べたのがこれ

 

(詳しくはこちらを→http://guitarra99.blogspot.jp/2014/04/guitarras-e-carros-e-cores.html

 

 

なんか凄く時代を感じさせる画像ですよね。

 

そういえば、今この画像を見ていて思い出したんですけど、

 

当時、黄色いベースが手に入らないからといって、指を咥えていたわ

 

けじゃなかったんです。

 

一度オーダーで作ってもらおうとしたことが昔ありました。

 

しかし、製作途中、塗装の段階になって電話がかかってきて

 

「黄色いジャズベースは作る気分に自分はなれない」と言われ、

 

けっきょくチェリーサンバーストのジャズベースに落ち着いたという

 

事がありました(笑)

 

(最近よく見かけるシェルピンクもいいですよね)

 

 

でも、しばらくそのベースを弾いているうちに、やっぱり黄色がいい!と

 

思って、そのベースを違う人に黄色にリフィニッシュしてもらいました。

 

でもでも、

 

出来上がってきたベースを見て「なんか違う!」と思ったんですよね。

 

そのとき気がついたのが、Fenderの文字がヘッドにないと黄色は

 

似合わないってことでした。(自分だけそう思うのかも・・・)

 

ていうか、チープな塗りつぶしの色になればなるほどFenderじゃ

 

ないとしっくりこないと感じたんですよね。

 

それに、この画像(車と並べている画像)を見ていても、あらためて

 

思ったんですけど、

 

フェンダーの楽器とフェンダーの色には、古き良き時代のアメリカの色

 

と空気が詰め込まれているからなんじゃないかなぁ~と・・・

 

だから、この当時に存在しなかった他のメーカーがこういう色を使うと、

 

なんだか借り物のような感じがしてしまうんじゃないか?と、当時の

 

出来上がったベースの違和感を思い出しながら感じました。

 

(1968年のカタログ)

 

 

と、ここまでベースの色に付いて適当なことを書いてきましたが、

 

中には、ナチュラル以外は買えない!と言う方もけっこういらっしゃ

 

ると思うんですよね。

 

なぜなら、塗りつぶしの楽器は木地が見えないから、同じアルダー

 

やアッシュでも、どんな木が使われているかわからないし、何ピースの

 

材が使われているかもわからないので、

 

塗りつぶしはちょっとなぁ~と考える方も多いはずです。

 

事実、いろんなサイトを見て回ると、アメリカンスタンダードの塗装を

 

剥がしたら7ピースだったとか、フェンダージャパンの75USも5ピースだ

 

った、なんて記事も見ますからね(笑)

 

寄木細工じゃないんだからコスト削減といっても、20万円以上する

 

楽器にいくらなんでもそれはないんじゃね?と自分も思いますけど、

 

(飽きないし、いろんな意味で無難なナチュラルもいいですよね)

 

 

これもフェンダーらしいといえばフェンダーらしいなぁ~と思うと怒る

 

気にもならないです。

 

あっ、でも、これって浮気に似てますよね? 騙し続けられていれ

 

ば・・・ 永遠にバレなければ・・・ 相手が浮気しているなんて思いませ

 

んものね?

 

変に相手を詮索して、スマホなんか覗いたお陰で知らなくていいことま

 

で知ってしまって・・・ なんていうのに似ている気がします。

 

今がお互い幸せであれば、何ピースでもいいんじゃないかなぁ~と

 

思うんですよね。

 

(今度のイメージカラー上段のソニックグレーもいいかも)

 

 

まぁ、誠実なナチュラルを選ぶか、裏に陰があるけど惹かれる

 

塗りつぶしを選ぶかは、それぞれの恋愛観で判断してください(笑)

 

あっ、話が長くなって来ちゃってるのとズレて来ちゃったので、

 

そろそろ、この辺で失礼します。

 

冒頭でも触れましたが、新年度になり、新社会人になられた方は、

 

仕事や職場の人間関係に慣れるまでいろいろ大変だと思いますが

 

、あまり無理せず頑張ってくださいね。

 

応援してます!

 

それでは、色が持っている不思議な力は演奏する側にも、観ている

 

側にも良い影響を与えることを信じて、きょうは失礼します。

 

では、次回もよろしくお願いします。(↓カプリオレンジも探してます)

 


 


こんにちは。


関東以外に住んでいる方はなにを今更と思うかもしれませんが、

きのうやっと関東も梅雨明けしましたー!

やっぱり、梅雨明け!という言葉を聞くと気分的にもスカッとしま

すね!

それに、もうすっかり大人だというのに、スイカ、花火、浴衣、

宿題のドリル・・・などなどの夏休みアイテムが思い浮かんで、

夏休みがきたー!って感じがしますよね。


(夏休みで小学生がいない校庭は静かで夏らしいなぁ~と思いました)


ところで、この前知り合いから「ブログで紹介している曲って女性

ボーカリストが多いですよね?」と言われたんですが・・・

そうなんですよ、その通りなんですよね~ 理由はともかく、

海外、国内問わず、自分は女性ボーカリストの方が断然好きみたい

なんです。

ブログを始めた頃は、男性ボーカリストと女性ボーカリストを交互に

紹介していこうと思ってたんですが、いざやろうとしたら「あれ?

自分こんなに好きな男性ボーカリスト少なかったっけ?」とその時

初めて気が付いたんですよね。

たぶん、比率的に8:2ぐらいで好きな女性ボーカリストの方が多い

感じです。

でも、今日は、その2割という少ない好きな男性ボーカリストの中から

最近気に入ってる取って置きの人を紹介してみたいと思っています。


知っていらっしゃる方も多いと思いますが、紹介させていただくのは、

大石昌良(おおいし まさよし )というシンガーソングライターです。


(大石昌良)


自分はこの人に付いて詳しいことは、Wikiで読んだ知識と最近も

何かのアニメのOPを歌ってたなぁ~ぐらいしか知らないんですが、

二年前のちょうど今頃だったと思いますが、「月刊少女野崎くん」と

いうアニメのオープニングでこの人を聴いたときに、曲もいいし声も

いいなぁ~と思い直ぐに気に入りました。


(原作は4コマ漫画だったんですね!個人的には右3のミコりんが面白いです)


その後、ユーチューブにアップされている、この人の動画はほとんど

観ていると思うんですが、どの曲を聴いても歌が上手い!

それに、ニコ生で他人の曲をカバーしているのを聴くと、上手い人に

共通の、他人の曲をカバーしても個性を失わないで独自の説得力を

余裕をもって、その曲に加味して表現できる力があるところが凄いと

思っています。




そして、この人を紹介するときに忘れてはいけない、特筆すべき

点がもうひとつ!

この人はギターがとっても好き!ってことです。たくさん練習した

と思えるテクニックと、このくらい弾けるとギターだけ見ていても

楽しいし、曲にも説得力が増す気がします。

それでは、「月刊少女野崎くん」のオープニング、

"君じゃなきゃダメみたい"を聴いてみてくださいね。

あっ、アニメやPVはバンドが入っていますが、じっくりギターも

見て欲しかったから今回は一人で歌っているバージョンにしました。

では~




愛の定義、幸せのカテゴリー♪自分も知りたいです!

これがわかると今より幸せになれる気がするなぁ~ なんて

思いながら聴いていましたが、いかがでしたか?

もっともっと人気が出て欲しいと思える自分の中では数少ない

男性ボーカリストなので、みなさんにも気に入ってもらえると

嬉しいです!




それでは、今日はこの辺りで失礼させていただきますが、

この曲を知る切欠になったアニメ「月刊少女野崎くん」も

おもしろいので、こちらもチャンスがあったらぜひ観てみてくだ

さいね。

高校生で少女マンガに連載を持っている、無愛想でどこか抜けて

いる男子高校生漫画家の野崎君と、野崎君が好きで告白するも、

緊張のあまり上手く想いが伝わらず、野崎君のアシスタントと

してベタ塗り担当になってしまう千代ちゃん、


(千代ちゃんも面白いです!)


その他にも野崎君のアシスタントを勤めている同じ高校に通う

学生達が織り成すギャグはめちゃおもしろいです。

今回紹介させていただいた。"君じゃなきゃダメみたい"も

このアニメにぴったりはまっているので、

ぜひぜひアニメの方も♪


では、次回もよろしくお願いします。

梅雨が明けたばかりで、まだ体が暑さになれていないと思いますから

体調を崩さないように注意してくださいね。

ではまた~