【感想】 PLANET ALPHA | 遙か宇宙の彼方へ

遙か宇宙の彼方へ

のんびりと更新していく予定です

 PLANET ALPHA(プラネットアルファ) の感想(レビュー)です

 かなりのネタバレを含む感想(レビュー)です

 見るときに注意してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


---------キ-------リ-------ト-------リ---------

 

【PV】

 

 

 

【感想】

 

palhapnleat1

 

 Team17がパブリッシングを務める100本目のゲームです

 

palhapnleat2

 

 日本では、Switch版が2018年9月4日に、PS4版が2018年11月1日に配信されました

 日本では配信されないと思っていたので配信されたのは嬉しいです

 

 PS4版は Mugsters と同じ日に配信されたので、一緒に購入しました 

 

 ゲームには台詞がないので、ローカライズはあまり必要ありませんでした

 そのため考察が必要なゲームだけど、よくわかりませんでした

 

 一周目はバッドエンディングでした

 そのまま二周目を開始すると、一周目で取ったアーティファクトはそのままだったので、残りのアーティファクト獲得を目指してプレイしました

 しかし、やる気を奪う細かい不備に悩まされ大苦戦しました

 システムに苦戦させられるも、すべてのアーティファクトを獲得してクリアしました

 おそらくベストエンディングだと思います

 

 グラフィック・音楽について

 

 綺麗なグラフィックで、周りの風景を見るだけでも旅が楽しくなります

 

palhapnleat7

 

 昼と夜で風景が変化します

 昼は色とりどりの風景、夜は星々の下、光輝き綺麗です

 

palhapnleat5

 

 とはいえ、溶岩地帯では見えづらいことがありました 

 

 音楽の切り替えはスムーズではなくブツ切りです

 そのせいで音楽を堪能できませんでした。もったいないです

 

 《説明》

 

 パズルアドベンチャーゲームです

 

≪操作≫

 

 左スティック:移動

 右スティック:カメラ移動(プレイヤーを中心に周囲を見ることができる)

 

 ×ボタン:ジャンプ、(ぶら下がっているとき)よじ登る

 □ボタン:屈む・物を掴む

 

 L2・R2ボタン:時を動かす(R2ボタンで進め、L2ボタンで戻す)

 

 

 1.崖下にある草を使って降りるときは近くで左スティック下を押す

 2.左スティック+□ボタンで、屈み移動・物を掴んで動かす

 

 ゲーム内容について

 

 オープニングはなく、ボロボロの状態から突然始まります

 今いる場所やどうしてボロボロなのか何をすればいいのか など さっぱりわかりません

 

 できることは左右に移動することだけで、移動していくとスタッフクレジットが出てきます

 

 そんな風に始まったゲームだけど、自然豊かな風景や初めて見る現生生物 など 見知らぬ惑星を探索するのはワクワクしました

 

palhapnleat19

 

 冒険心をくすぐります

 

 しかし、空から侵略者がやって来ます

 昔のテレビドラマに出てきそうなロボット兵です

 それからは、謎の侵略者だけではなく獰猛な現生生物、そしてカニロボット(!?)が襲ってきました

 

palhapnleat8

 

 侵略者がコミカルな見た目で、特に、カニロボットでクスッとしてしまいました。会いたくはないけど…

 

palhapnleat16

 

 ゲームは LIMBO のようなゲームだけど INSIDE の方が似ています

 LIMBO・INSIDEは2Dのゲームで、基本的に右に進んで行くゲームです。このゲームも同じです

 

 INSIDEの方が似ている理由は、奥行きのあるグラフィックで、手前や奥から敵が襲ってきたりギミックを利用するところです

 このゲームでは、物を運ぶときに端から押したり引いたりするのではなく、奥にある物を掴んで動かしていきます

 手前や奥にある物に隠れて敵をやり過ごす など 2Dだけど3Dのような画面構成となっています 

 

palhapnleat14

 

 突然、未知の世界に飛ばされることがあります

 

palhapnleat10

 

 突然のことで ハッ?(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) と絶句しました

 

 この 未知の世界 というか不思議空間は重力が小さく、ブロックが一定のリズムで現れたり引っ込んだりしています

 重力が小さいのでブロックの移動に合わせて大ジャンプしたり、クルクル回転するブロックを歩いて移動したり、普段できないアクションをすることができます

 

palhapnleat11

 

 不思議空間のドゥーンドゥーン…という音が独特のリズムを作り出していて、このゲームのサウンドで一番好きです

 この空間はアクション下手なので行きたくないけど好きだったりします |д・)チラッ

 

 ちなみに、この空間にアーティファクトがあります

 

palhapnleat21

 

 初見プレイでは、二つ目と三つ目のアーティファクトしか集めることができませんでした。つまり、二番目と三番目の不思議空間を見つけました

 二周目では一周目で取った物が引き継がれていたので、一つ目と四つ目のアーティファクトを集めました

 

 すべて集めたときが下のSSで、色違いの四つの模様がアーティファクトです

 

palhapnleat20

 

 不思議空間の入り口近くには惑星のマップが映し出されるホログラムがありました

 

 物語は言語的表現はなく、考察するタイプのゲームです

 考察好きな自分だけど、不備が多くてあまりプレイしたくありません

 

 一周目はバッドエンディング、二周目はグットエンディングを見ました

 すべてのアーティファクトを集めたか否かでエンディングが変わります

 

 主人公(プレイヤー)は何者かわからないけど地球人ではなさそうです

 

 意外な展開を迎えるけど、タイムループものかと思います

 

 その他・まとめ

 

 細かい不備があります

 

 クリアしてからそのまま二周目を開始するとオートセーブされなくなりました

 途中で止めて別の日にやり直すと一周目ラストから始まりました

 たまたまかと思ったけど、同じことを三回繰り返したのでノーコンティニューでプレイしなければならないみたいです

 

 意地で一つ目のアーティファクトを集めると、なぜかセーブされ、二周目初めてのリトライポイントが設定されました

 

 今度はチャプター選択をしてやり直しました

 

palhapnleat22

 

 チャプター選択を利用した理由は、アーティファクトは引き継ぐことと、途中で止めて再開したら二周目初めてのリトライポイント(一つ目のアーティファクトを取った)からだったので…

 

 どうして、一周目と同じように細かくセーブしないの?(・ε・)

 ステージ選択から選んでも取ったアーティファクトは消えないのは幸いでした

 多分最初からやり直した方がいいと思うけどめんどいです

 

 ちなみに、ベストエンディングを見てから三周目を始めたらアーティファクトはなくなっていました

 

 また、進行不可になることがありました

 カニロボットのハサミを壊して先に進む場面で詰んだことがありました

 

palhapnleat13

 

 ハサミを壊す場所によっては飛び越えることが難しくなります…自分はできなくなったときがあります

 やられてもハサミはそのままなのでリトライするしかありません

 また、カニロボットを撃退したときに相討ちになると壊したハサミ前に戻されます

 カニロボットは倒したことになっているので、カメラアングルが元の視点に戻ってしまいハサミを飛び越えることができず詰みました

 

 LIMBOやINSIDEのようなゲームが好きな人は楽しむことができるかと思います

 また、圧倒的なグラフィックは見る価値があると思います

 

 しかし、細かい不備があってやる気を奪ってしまうことがあります

 ここさえなければよくなるのに非常にもったいないです

 個人的にはINSIDEの方が楽しむことができました

 

【評価】

 

 ○:グラフィック
 ○:未知の世界
 ×:細かい不備
 ×:ブツ切りの音楽