花旅-hanatabi- ココロとカラダと、五感を研ぎ澄ます旅へ。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


旅・・・。



英語には、


「Travel」 トラベル
「Journey」 ジャーニー

「tour」 ツアー

「Trip」 トリップ


と、いくつもの言い方があります。

ざっと分類するなら、

・トラベル 旅行

・ジャーニー 旅の過程

・ツアー 観光

・トリップ お出かけ


でしょうか。


この中では、

「Journey」=ジャーニーが、

いちばん、「旅」に近いように思います。


***



これから、紅葉を迎える

季節に入っていきます。



京都なんかぶらぶらすると

とても風情があって、たいへんいいです。


日本人の情感DNAには、

月日は百代(はくたい)の

過客(かかく)にして、

行(ゆき)かふ年もまた旅人なり。


なんて、旅情の詩が刻み込まれています。
        ↑

松尾芭蕉の「奥の細道」の最初の部分。


訳)

月日は永遠の旅人であり、

来ては過ぎる年月もまた、

旅人のようなものである…、と。


***


旅・・・。


あなたにとって

この言葉は、

どんな意味を持っていますか?


僕にもいろんな旅のエピソードがあります。


***


そして今日、

僕があなたにご紹介する旅は、

日本人のDNAにある四季折々の情感を

大いにくすぐる旅です。


その名も、


花旅~HANATBI~



これはブログです。


ここでは、四季折々の、名所や近所(書き手の・・・)の

花の物語がつづられています。


筆者の、桑名希依(きえ)さんは、


香りと花に囲まれた人生を送ってきた

花のプロフェッショナル。


最初に就職した会社もお香の会社。

1997年にそのお香の会社で

アンテナショップを作ることになり、

その準備段階でアロマテラピーに出会います。


燃やすお香と違って、
燃やさないアロマに衝撃を受け、


自然の花の力に引き寄せられるように、

2001年、

IFA(International Federation of Aromatherapists,

国際アロマセラピスト連盟)認定のアロマセラピストに。


ついで、

2015年IFA認定PEOTアロマセラピスト 取得

2012年 TCカラーセラピスト 取得
2013年 クレイセラピー・インストラクター 取得

クレイ、中医学、体質学、ハーブ、占星術、タロットなど
を学ぶ中で、アロマテラピーとハーブを中心に

生活改善のためのアドバイスする

フラワーヒーリングセラピストの活動をスタート。


***


彼女のブログには、

自然と、お花の写真と

それにまつわるお話がたくさん。

{60EAEC9D-148B-4A81-88ED-A36A681D5BC4}


{0125C8E2-6B0A-4AF2-818D-3007F1BBF523}


{663B417E-2A45-49BC-AB59-6C7D248D019D}


{1D09A8B7-91EA-43EF-90E3-4670F40DE2C9}


毎日更新、


このブログをのぞいてみるだけで、

ちょっとしたFlowerTripへ出かけた気分に。


癒しの自然の画像と、

心がピュアになるお花からのメッセージ。


ぜひ、こちらへ。

  ↓

花旅ーhanatabi- ココロとカラダを整えて五感を研ぎ澄ます旅へ