自己肯定感のカンチガイ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

大人の自己肯定感を
育てる専門家


真理カウンセラーの
かとちゃんです。


 

よく
「自己肯定感」の話をしています。


最近はよく


「自己肯定感」より
「自己受容」が大事だよ、とか

「自己価値感」や「自己信頼感」が大切なんだとか


言われることがあります。


みなさんも本やらで読んで
どっちなの?どれなの?と
思ったことがある人がいるかもしれません。



僕はまあ、


「自分は自分でいいんだ」と


思えていれば

どっちでも、どれでもええがな
と思っていますが


個人的には

「自己肯定感」

という言葉を
あえて好んで使っています。



「自己肯定感」が
カンチガイされやすいのは


「肯定」という言葉に
どんな感覚を持たせているのかが
人によってだいぶ違っているから
だと思っています。


自己肯定感や「肯定」をよく


「ポジティブ」
「自信がある」
「出来る」


みたく捉えている人が
多いのですが
 

いま検索すれば出てきますが
「肯定」の意味は


「そのとおりだと認める」
-goo辞書


ということです。



だから自己肯定感とは


「自分のことを
 そのとおりだと認める感覚」


ということです。

つまり


「いいとこもイマイチなとこも
 全部ひっくるめてそのとおりだと認める」


「自分のことを変な偏見を持って
 いいとか悪いとか評価判断、ジャッジせず
 フラットに認められている」


という意味です。


ポジティブで自信があって、
出来る人ではなくて


不安でネガティブでダメダメな自分もOKで
その一方、
自分には良いところもポジティブなところも
あるよね、と認められている状態。


つまり「自然体」ってことなんですよ。



自分のことが理解できている状態で
そんな自分を悲観することも、
無理にポジティブ化することもなく
まあこんな自分でも大丈夫かと
そのまま思えている状態。


これが自己肯定感。


みんなの思ってる
自己肯定感とちょっと違うかもね。



ポジティブなのも
自信も
出来るも

全部この「肯定」がベースにあって
その上で自然に出てくるもの。


無理やり
ポジティブシンキングしようとしたり
自信持たねばと鼓舞したり
出来ることだけに固執したり
ってこともない。


それはネガティブでダメダメな
自分を「否定」しているのかも。


だから、
がんばっても努力しても
笑顔を無理に作っても
ありがとうと感謝しまくっても
自己肯定感は育たないかもしれないよ。
 


腹が立つものは腹が立つ
不安なものは不安でいい
悲しいものは悲しくて当然
嫌なものは嫌
好きなものは好き


「そうだよね」「それでいい」


そう思えていること。

「自己肯定感手に入れなきゃ」

とか本末転倒。



「何も足さない、何も引かない」


どっかのウイスキーのCMの
コピーみたいな

これが自己肯定感。




GWのラストの今日、


「ダメダメな自分でも
 ま、いっか~」


と大きく息を吐いてみて。



その吐ききった先にある
リラックスした感覚が

「自己肯定感」なんだよ。



ソファにもたれながら
「ああこれだった」と
自分で気づいた朝です(^ω^)
 

 

※もうすぐ
みんなでゆるゆる自己肯定感を
マスターする講座を始める予定です。
メルマガで募集します(^ω^)
▼▼▼

https://www.reservestock.jp/subscribe/62235




<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
新刊が2章まで無料で読めます(^ω^)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━


8/23発売の私の4冊目の本。

精神科医の名越康文先生に監修をいただいた

小学校高学年~大人向けの
『自己肯定感』の本です。

今なら2章までまるごと公開中です!

https://resast.jp/subscribe/ZDBiYjdlODI3M
 

よかったらちょっと読んでみて^^

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」