「しない」のススメ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。






ほぼ毎日のようにええこと言ってます!


かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。






【あえてしない】


あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーで
ココロカタリストの
かとちゃんです。




今日も那須塩原から
お送りしています。


山は日が陰るともう肌寒さを感じます。



水と空気がキレイすぎて、笑うわ。









好きなことが分からない人は



「好き」を抑圧してきて
その感覚が鈍くなってしまった人だから





アタマで考えるのではなく



「好き」の練習をしましょーって



よく言われます。


ボクのカウンセリングでも
伝えていることです。








例えば



・一番「好き」なものから
 おかずを食べてみるとか。


・服を買う時に吟味せず
 直感の「好き」で買ってみるとか


・「楽しそう」って感じたら
 すぐにその習い事をしてみるとか。





それでココロが喜んで

ココロが “アガる(*゜∀゜)” のを感じてみる

というようなことです。







でも、ソレでも

やっぱり「好き」が分からない。

という人がいます。






そんな時ボクは

なんかいろいろ「好き」で
「やってみる」、の反対に




人によっては


「しない」


ことをオススメしています。








好きなことが分からないと
言っている人は




そもそも


「何かをしなければならない」


と思っている人です。





「人に誇れるような
 好きなことが
 私には必要である。」



「それがない私はダメだ」




と思っていたりします。








だから、まずはそんな



「“好きなこと探し”を
 やめなはれ(゚∀゚)」



ってことのが大事やねんって
伝えます。






その


「何かしよう何かしよう」


という



足りない自分に「足そう、おぎなおう」



という想いが





まずもって「好き」という
想いじゃないのです。





だからそれを手放して、




「なーんにもしない」ことによって

「しない」を徹底することによって



見えてくるものがあります。





「足したり、おぎなったり」



するのを
しっかりやめてみることで


普段なにげなく
している生活の範囲内で



「あ、自分はこんなことに
 喜びを感じるんだ」


「そうか、こういう時に笑うんだ」


「あ、これ、好きかも」



というような、
自分の想いを感じる余裕が出てきます。






たとえば、


・この服を着た時だけは
 気持ちがちょっと上がる


・いつもグウタラと自分を責めていたが
 お休みの日に
 昼まで寝た日は軽やかだ


・ツマンナイと思っていた
 いつもの晩酌も
 このツマミの時だけはいい感じ


・このハミガキ粉の味、好きやな





みたいなことです。


「意識して何かをしなきゃ、探さなきゃ」


をやめてみた時に


はじめて日常のソレに気がついたりします。





その


「かすかな喜び、楽しみ」 が


あなたの「好き」なことです^^





そんなんでいいんです。


そんなんから始めてください。



「あえてしない」からこそ見つかるものがありますよ。




☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆
P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
「ママがいい!」を解決する奮闘するパパたちを救う本です(^ω^)




P.S.2
「しない」ことが「自信」につながるなんて…
そんなことが分かる無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

7/14(土)
 無料!オープンカウンセリング@九段下


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)