「マネージャーをする理由」/山本有紀 | 全員サッカーへの、挑戦

全員サッカーへの、挑戦

関西大学サッカー部は
「全員サッカーで日本一」になるために
熱い毎日を送っています。


こんばんは!
3回生マネージャーのゆうきです!

マネージャーブログもご覧いただいている皆さま、またこいつかと思われたかもしれませんが、最後まで読んで頂けたら幸いです。
 

最近よく「なんでマネージャーしてるん?」
という問いかけを部内でも部外でもされます。


そこで!
マネージャーをして3年目、僭越ながらマネージャー業の魅力についてお話したいと思います。
(マネージャー大募集しています。)


まずはじめに、


「マネージャーとはチームにプラスの要素を与える存在でなければ、チームにいる意味がない」


これは私が1回生のときの4回生のマネージャーの先輩がブログで綴っていました。
2年経ってこの言葉の重みをより感じています。
サッカー部であるのに、サッカーをしないマネージャーは選手以上にチームに貢献できることはないと思います。
だからこそどうしたらチームのためになるのかを必死に考え続けなければなりません。
マネージャーという立場の難しさや、仕事をする上で壁にぶつかることも多くあります。


しかし、それ以上にマネージャーをしていて良かったと思える瞬間がたくさんあります。


試合に勝ったときはもちろん嬉しいですし、感動的な場面も何度も味わわせてもらいました。

初めて見たインカレの試合。選手の気迫と相手を圧倒するほどの団結した応援に瞬きもできないくらい夢中になりました。
自分が担当させてもらっていた女子チームの1部リーグに昇格した試合。涙が出るほど嬉しかったです。
新人大会の全国大会が決まった試合。自分の同期が初めて逞しく見えました。笑
全国大会で戦う姿は本当に誇らしかったです。


試合だけでなく日々のサッカー部での生活にも喜びはたくさんあります。


当たり前やんって言いながらドヤ顔で一緒に手伝ってくれていたビブスの仕事。
遠方での試合でも応援に来てくれること。
新しく作ってくれたカレンダープロジェクト。
REDGROWの試合のアップ前のエンジンに呼んでくれること。
鍛えた成果を嬉しそうに報告してくること。
どんな時も寄り添ってくれる同期のマネージャー、トレーナー、副務。
「チームのために」という言葉が溢れるようになった学年ミーティング。
ふとしたときの「ありがとう」という言葉。


挙げだしたらキリがありませんね。笑


大変なことばかりに目を向けず、顔を上げて見渡せば新しい気づきや小さな幸せがたくさんあるのだとみんなが教えてくれました。

 

あと半年で4回生の先輩方が引退されてしまいます。その時を考えるだけで今からでも泣きそうになります。
先輩方が残してくださることを取りこぼさないように、すべて吸収していきたいと思います。


そして、私たち3回生に残された時間もあと1年半です。
後悔しないように、サッカー部のみんなと過ごす毎日を大切にしたいと思います。




その先に日本一の景色がありますように。





長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございます!

関西大学体育会サッカー部は1回生マネージャーを募集中です。
少しでも興味がある方は下記のアドレスまでご連絡ください(^^)

kufc_form@yahoo.co.jp 
(写真 右端から2番目)