研勢塾初級コース第3回目講座のご感想~合気道/システマ・Aさま~ | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

こんにちは。川村義之です。今日もこれから、本当に理に適った体の使い方についてお話ししましょう。


今日は、合気道をずっと学んでこられたAさまというかたからいただいた、研勢塾初級コース第3回目講座のご感想をご紹介します。


こちらのかたはロシア軍の特殊部隊(スぺツナズ)の武術システマのご経験もあり、武術に関して並々ならぬご関心をお持ちです。


そのようにさまざまなご経験を積まれてきたかたが、研勢塾を選んで下さいました。


そして研勢塾を3度受講され、そこでこのかたがどのようなご感想を抱かれたのか?そこをぜひお読み下さい。



『本日はありがとうございました。


改めて、基本の立ち方が大事なことを確認できました。


まだまだ研鑽不足ですので、日常生活で練習するようにしていきます。


本日は、浮き身を教えてもらえるということでワクワクしていました。


浮くってどういうことだ?と始める前は心の中にあったのですが、わかりやすいご指導でなんとなくの感じはわかったような気がします。


結局、立ち方なんだなって納得しました。


感覚的には、前に移動しただけなのに股関節を折りたたんだだけで横に移動してた時は、一瞬頭が真っ白でした。


「なんで、横に移動してんやろぉ?!」と呆気にとられました。


ちょっとですが、意図を消した動きを実感できました』



ありがとうございます!


A様は最近ご多忙とのことで、もう数ヶ月もご専門の武術の稽古はされていないとのことでしたが、それでも研勢塾を続けられていて、それ以前にできなかったことができるようになったりと、確実に進歩されているようでした。


動き、技の根幹は体の使い方が正しいかどうか?に大きくかかっており、それが改善されないままどれだけ稽古を重ねられても、それだけでは本当に正しい動き、本当に「通る」技を実際にやるのは非常に難しいと言えるでしょう。


ですから逆に、はからずも研勢塾に専念されている状況になったからこそ、それまで以上の上達が可能になったのだと思います。


おっしゃるように、正しい立ち方ができるということが、人間の体に秘められた正しい機能、その1つである浮き身をも可能にするということですね。


そして浮き身になるからこそ、足でいちいち床や地面を蹴ってバタバタ進行方向を変えたりしなくても、浮いて滑走しながら向きや位置を変えることも、現実問題として視野に上がってくるわけです。


このへんも実際にできないと全くわからないことでしょうが、Aさまの場合既にご自分でもできてきていますから、実感として感じられるほか、どうやって上達しようか?ということも具体的に考えられるようになられているんですね。


そして、こうした正しい体の使い方ができてくればくるほど、「勝手にできる」という瞬間もますます増えていくことと思います。


Aさま、ありがとうございますビックリマーク


ひたすら真摯に真実を求められるそのお気持ちにお応えし続けられるよう、僕もこれからもたゆまず研鑽して参ります。


日本武術の真髄を体現できるお1人としてAさまが大成されることを確信していますし、そのお手伝いができたらと思っております。


これからも、どうぞよろしくお願いいたします!!












受講をご希望のかたはこちら
 

無料メルマガ『格闘家が故障しないで強くなる体の使い方講座』登録はこちら
 

~研勢塾~

研勢塾とは

受講生の声

講座の様子

よくあるご質問

お申し込み・お問い合わせ