WEB内覧!って言ってもいいぐらいのトイレ写真(笑) | グンマーで本当の高気密高断熱の平屋を建てるぞ~♪

グンマーで本当の高気密高断熱の平屋を建てるぞ~♪

愛すべきグンマーの地で次世代設定なんかより上の高気密高断熱。本当に住んでみて心地良い家を建てたいと思っています♪

テーマをトイレにしようか、内覧にしようか

かなーーーーーーり迷ったあげくのトイレにしました。


いやーー

今更なのですが

WEB内覧のトイレ の写真

結構適当なの使ったなーーーと(笑)


当時も書いてますが結構私の意見潰されたんですよ(笑)

んで!死守しまくった場所がトイレなんですね。


私のイメージ通りに作られた場所です。



そのトイレの写真があんなの ではいかーーーーーんっ!!

って事で改めて写真撮ってみました。



って事でドーーーーーーンっ!!






座った状態で撮影しているので、見たまんまですね。


カウンターと壁紙が白なので暗すぎず落ち着いた空間になります。



このトイレ、実は窓が無いんですよ。

窓が無いので、日中でも夜中でも同じ明るさになります。

意外とそれが良い感じで、明るさの強弱が無いため安定した空間になりますよ。




生活してみてのこのトイレですが

おススメなのが自動水栓と自動照明です。


自動水栓は特におススメです!!

手を洗った後に濡れた手で水栓を閉める事が無いので水栓の根元あたりが濡れないんですよね。


通常だと


水栓捻る(水を出す)

 ↓

手洗う

 ↓

ぬれた手で水栓閉める(必ずたれるんですよ)


水栓の根元はびしょびしょになる!

って感じになるのですが


自動水栓だと

手洗いした後、タオルに直行なので

タオルまでの部分がたれる感じになります。


もちろん同じように垂れるのですが、水栓の根元に垂れるのとは大違いなんですよ!!

さっと拭くだけで掃除が終わります。(←ココ大事!!)




トイレの水栓はコレじゃないと駄目っ!

ってこだわりが無い人は自動水栓がおススメですよ。







唯一のこうしても良かったなポイントですが

ある意味、これから建てる方への提案ポイントですが


トイレに自動照明を設置するなら

スイッチは見えにくい場所に設置しても良かったと思っています。




分かりやすいようにもう一度写真を出してみます。




鏡に映っているトイレのスイッチ。

この位置って通常のスイッチの場所なんですよ。



でも、自動照明ならスイッチは目立たない所

例えばカウンターの下やトイレの奥側でも良かったと思います。

自動照明のスイッチって、

自動照明ON OFFの切り替えボタン的な物なんですよ。


いやいや、自動照明入れてんだからずっとONだろーーーー!!

なんで切り替えボタンあるんだーーーっ!



って思っていましたが、子供のトイレトレーニングの時に切り替えが必要だったりするんですね(汗)

トイレの電気を自分で付けたり消したりする経験をしとかないと付けっぱなしになったりするんですね。

実はトイレの水も自動で流れるのですが、現在OFFにしています。

(照明は自動のままですが)




まぁ、そんな感じで切り替えする事はあるにはありますが

数ヶ月単位、又は数年単位でしか切り替えしないので

スイッチが見えにくい位置にあっても良いと思います。


思いきってトイレの中じゃなくても良いですね。

スイッチばかり集結している箇所があれば(24時間換気システム・玄関モニター・給湯の設定パネルなど)

そこに付けてもいいかも知れないですね。


参加しています。ポチリよろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村