ゴールデンウイーク。セブン-イレブンに姫路和牛のおにぎりが販売されているとの知人からの情報。なんと。


 

姫路市とセブン-イレブン・ジャパンとの包括連携協定に基づき商品化されたものという。是非とも購入したい。


一方、兵庫県では、包括連携協定の話はともかく、県庁で3月末に発覚した事件が、既に5月のゴールデンウイークというのに沈静化していない。


下記リンクのような動画ニュースのリンクが複数の県関係者から送られてくる。

 

よくまとめられているので驚く。3千を超えるような閲覧数もある。県関係者も見ているのだろう。

 
AERAに掲載されたエレベーターのパワハラ話とは別の話も聞こえている…。このほか団体への写真送付や挨拶回りのような政務を嫌がっている職員もいると。この間溜まっていた不満がそうしたレベルにまで高まっているようだ。
 
「一寸の虫にも五分の魂」(鎌倉時代『極楽寺殿(北条重時)御消息』)。
職員は血も心もある人間である。事件最初の会見で「選挙で選ばれた首長」といった話を出していたが、こんな当たり前のことを言わないと自らの補助機関である職員を統治できていないことについてどう考えているのだろう。この間、自ら省みるといった姿勢の話は会見等ではなされていない。
 
また、ふわふわドーム等の話を聞いても、職員と対話をしない姿勢は変わっていないようだ。就任当初は「ボトムアップ」型の県政を目指すとし、人事でもそうした姿勢を明らかにしていた(下記神戸新聞HP参照)にもかかわらず…。
 

この2022年3月30日神戸新聞では「斎藤流はボトムアップ」と見出しがつけられていた。ベテラン県議はいま何を思うのだろうか…。

 

実は、就任当初、こうしたボトムアップの姿勢を含めて現知事に期待していた職員は少なからずいた。前知事時代の多選の影響を感じ取っている職員もたくさんいたからだ。

前知事が6期目を目指す可能性について本会議の代表質問で取り上げたことがある。前知事に対する私の最後の質問の機会だった。私が「多選の弊害」について触れたのだが、「最初、端的に申し上げますと、『私は多選の弊害はない』、少なくとも私はそうでないように心がけていると申し上げておきたいと思います」と答弁の冒頭で、その指摘を否定した。
 
私は逆にこの答弁を聞いて多選の弊害が出る段階だと思った。答弁をするなら後者の部分だけで良い、『 』内は自分で言うべきではないと思ったからだ。私はその能力の高さや人柄から前知事に敬意を表してきた。その後に勇退される決断をされたことは良かったと思っている。
 

現知事の時代になり、ボトムアップ型になるのかと想定したが、それが蓋を開けると、当日記最上部の「一木一草」の話と同じような構図で逆になっている。
 
この事件を客観的に大阪の地からみている現職の若手記者の感想。3月27日記者会見の知事発言、トースターなどの一転受領事実の発覚、報道機関への聴取、第三者機関の未設置…。「悪手の連続」というものだった…。
 
自治会役員の歓送迎会。挨拶。衆院選や永田町の話を聞かれてので私なりに話したら喜ばれたのかいくつも質問を頂いたので驚く。私は特異な経歴のレアキャラなのかもしれない。そうした話は常に話せるようにしておかなければならない。
また、地域の敬老イベントの内容について話があったので私からも一つ提案しておく。

昼食は保城のケンタッキーフライドチキンで買い求めたハンバーガーといつぞやセブン-イレブンで買っておいたすみれのワンタンスープ。