【7日間無料メール講座】

500名以上にご登録いただいています。

まだの方はぜひどうぞ。

 

登録はこちら↓

 

 

リンゴの味を知りたかったら、リンゴを食べるしかない

という話があります。

どういうことかというと、

リンゴを一度も食べたことがない人が、どれだけリンゴについてWebや本で調べても、リンゴの味はわからない

ということです。



リンゴについて調べれば、リンゴがどんなふうに育てられて、どの地方でたくさん収穫されるか、などの情報はわかりますが、リンゴの味を知ることはできません。

リンゴの味を知りたければ、スーパーに行き、リンゴを買ってきて食べるしかありません。



とても当たり前のことを言っているようですが、私たちは意外とこのことがわかっていなかったりします。

実際に体験していなくても、情報だけで知った気になってしまいます。

私たち現代人は、この傾向がとても強いです。



例えば、テレビのニュースを見ただけで、その出来事がわかったような気がしてしまいます。

旅番組を見ただけで、旅先のことがわかったような気がしてしまいます。

しかし、本当に理解するには、実際にその場に行かないといけません。



他にも、例えば「看護師」の仕事についてネットで調べたり、人から聞いたりしただけでは、実際に看護師の仕事がどんなものかはわかりません。

体験しなければわからないんです。

職業や通う学校、住む場所など、人生にかかわるどんなことでもそうです。情報だけで本当に理解することはできません。



瞑想や運動やセラピーワークなども同じです。

実際にやって体験しなければ、どれだけ本を読んだり情報を調べたりしても、本当に理解することはできません。

体験と情報は違うんです。



逆に言うと、本に書いてあることと、自分の体験・感覚が食い違っていても、それはそれでいいんです。

情報と体験は違うんですから。

自分にとっては、情報よりも、自分の体験・感覚の方が大事です。

本に書いてある通りにならないのは、自分の感覚がおかしいんだろうか

なんて思わなくていいんです。

自分にとっては、自分の体験、自分の感覚だけが真実です。

本の内容や、人の話は単なる情報なんです。



もちろん、本を読んだり、人の話を聞いたりして、勉強するのが悪いわけではありませんよ。

私も本を読むのは好きです。

ただし、本や情報は、体験のキッカケになったり、体験を補助してくれたりはしますが、体験の代わりにはなりません。

真実は、あなたの体験・感覚にあります。

体験が真実なので、書かれていることと体験が違っていても、自分が間違っているなんて、思わなくてもいいんです。



そもそも体験は、正しいとか正しくないとか、そういうものではありません。

例えば、うちの近所に、食べログで高評価で、いつも行列ができているラーメン屋があるんですが、私はそのラーメンを食べても、全然おいしく感じなかったんです。

なので、どんなにおいしいとネットに書かれていても、私にとってそのラーメンはマズいんです。

そのことに、正しいも正しくないもありません。



もちろん、そのラーメンをおいしいと感じる人もいて、それも真実です。

おいしいと感じた人と、まずいと感じた人の体験を比べて、どっちが正しいとか、間違っているとか、そんなことは言えないんです。

なのでみなさんも、自分の体験・感覚をすぐに評価したり、人と比べたりせずに、まずは認めましょう。

瞑想したりワークをやって感じたこと、体験したことを、まずは認めましょう。

日々の生活で感じたこと、体験したことを、まずは認めましょう。

評価したり、やり方を改善したりしてもいいですが、それは後の話です。



みなさんの体験・感覚はなんであれ、全て「真実」なんです。

そこを忘れないでくださいね!

 

 

 

※おまけ

今話題のChatGPTに、リンゴの味を聞いてみました!

 

 

 

そして、いじわるな質問をしてみました!(笑)

 

 

 

 

 


マインドフルネス瞑想入門講座

オンライン90分で、

瞑想の真髄を理解できます。

マインドフルネス瞑想マスター講座
完全マンツーマン指導で、

瞑想を極めます。

これほど深く丁寧に学べる講座は、

他には絶対ありません。

 

自然の中で感覚を開く講座
思考が強く感覚が弱い方、

瞑想やワークで効果がでない方、

この講座が突破口になるはずです。

 

ノンデュアリティ(非二元論)講座

瞑想や精神世界を突き詰めた

究極の境地について語る講座です。
非常に難解なノンデュアリティを、

世界一わかりやすく説明します。

 

 

 

おオススメ記事

私の本質とは何か?

 

『苦しい思考』との付き合い方』

 

【注意!】瞑想の危険性

 

【誰でもハマる危険あり!】カルト系宗教の特徴を分析してみた!