「母乳育児を長く続ける利点」:できる限り2歳までは母乳も継続して下さい ! | 世界一幸せな医者石川眞樹夫のブログ『今日も好い日だ』

世界一幸せな医者石川眞樹夫のブログ『今日も好い日だ』

世界一幸せな医者石川眞樹夫が、子ども達と未来のために、人生を楽しむ生活「食う寝る遊ぶ」「薬を減らす生活」「バッチフラワーレメディ」「ホ・オポノポノ」であらゆる病気を治すノウハウをお伝えします。クリニックはこちらです→ https://www.hikarinoizumi.org/

皆さんこんばんは。クリニック光のいずみ院長石川眞樹夫です。世界と未来に幸せと笑顔を増やすこと。子ども達の苦しみを取り除くことが私の使命です。
-----------------------

共働きのご夫婦が多い時代ですが、お母さんのお仕事が終わって帰宅してからと、夜寝る前だけの哺乳でも、お母さんのおっぱいは長く出続けてくれます。

 

クリニック光のいずみでは、特に重症のアトピー性皮膚炎のお子さんなどを除いては、極力2歳を過ぎる頃までは、離乳食が進んでも母乳もあげて下さいとお伝えしています。

 

日本母乳の会の書籍から、その根拠を引用させて頂きます。

 

クリニック光のいずみ院長

自然療法小児科医 石川眞樹夫

-----------------------

母乳育児を長く続ける利点

 

◎子どもにとっての利点

 

①口腔の発達に良い。乳首を吸うことが顎の発達、そして脳の発達を促す。

 

②病期にかかりにくい。その理由としては、

・1歳から2歳を過ぎた子どもに与えられる母乳にも免疫物質は含まれている(Goldman,1983)

・16ヶ月から30ヶ月で母乳を飲んでいる子どもは、飲まない子どもに比べて、かかった病気の種類も少なく、病気の期間も短く、医師の診察を受ける回数も少なかった(Gulick,1986)

・3歳で母乳を飲んでいる子どもは、早く乳離れした子どもより、病期にかかる回数、種類が少なかった(Vonden Bogard,1991)

・ギニアでは、1歳から3歳で乳離れした子どもは、より長期に飲んでいる子どもに比べ、3.5倍の死亡率であった(Molbak,1994)

このような発表がなされています。

 

③病気のときにも適した栄養がおっぱいです。

 病気になると食欲がなくなりますが、どんな赤ちゃんでもおっぱいだけは飲んでいます。1歳から2歳ごろには、風邪をひいて食べ物を受け付けなくても、おっぱいだけで病気の期間を乗り切り、元気になることが出来るのです。

 

④母乳育児を通したふれあいによって、お母さんと子どもの絆が深まり、精神的安定をもたらします。 

 この繰り返しの継続によって、生理学的にも母と子の間には基本的信頼関係、すなわち愛の原点が築かれてゆくと言われています。そして、このことは、最近の研究でも、母乳で育てられている子どもには、被虐待児が少ないという結果としても確認されています。

 

◎お母さんにとっての利点

 

①避妊効果がある。授乳中はプロラクチンというホルモンが分泌されていますが、このホルモンは排卵を抑制する働きがあります。

 

②子どもとの肌の触れあいが自然にでき、ゆったりとした時を過ごすことが出来ます。

 

③子どもを慰めるのが簡単になり、育児がつらくなりません。

 

④乳がんになりにくくなります。

などが挙げられています。

 

ちなみに、

霊長類の乳離れは

 文化人類学者のキャサリン・デトワイアーによれば、霊長類の乳離れには一定の規則があり、出生体重の約4倍になった時期これは、人間でいうと2歳から3歳にあたります。期間としては、胎内で過ごした期間の約六倍、この場合人では4歳から5歳になります。さらに、永久歯が生える時期に乳離れする霊長類もおり、この場合、人間では5.5歳から6歳という事になります。

 

これらの霊長類の研究から考えた場合、人間の乳離れは、2歳3歳から、6歳頃が自然なのかもしれません。

 

世界の傾向は

卒乳についての世界の傾向はといえば、アメリカ小児科学会は1997年に「母乳と母乳育児に関する方針宣言」の中で、

 

「母乳育児は少なくとも12ヶ月、それ以後は母子が望む限り長く続けることが勧められる」

 

と勧告しています。

 

また、国際小児科学会が1990年に出した子どもの栄養についての宣言、イノチェンティ宣言では、

 

「子ども達に適切で十分な食物を補いながら、2歳か、それ以上まで母乳を続けるべきである」

 

と述べています。

 

さらに2002年、第55回世界保健総会では「乳幼児の栄養に関する世界的な運動戦略」が採択されましたが、その中で

 

「6ヶ月までの完全母乳の推進と、2年以上の母乳育児の継続」

 

がすすめられています。

-----------------------

日本では1歳までに自然卒乳する赤ちゃんは20%程度、1歳6ヶ月で50%、2歳で80%程度です。2歳を過ぎても母乳を飲み続けている赤ちゃんは5人に一人、20%程度いますが、何も問題はありません。

 

赤ちゃんに母乳を与えることの出来るお母さん達は、不安を抱くことなく、子ども達に十分な期間、おっぱいを与えて頂きたいと私は考えています。