MODEROID<モデロイド> マジンカイザー 最新テストショット紹介 ! | メカスマ ブログ


こんにちは、田中ヒロ(@gsc_hiro)です。
 

「マジンカイザーシリーズ」、「ゴッドマーズ」、「ストレリチア」、そして「エリアル」と

多彩な商品展開が控えるMODEROID<モデロイド>シリーズですが、

本日は改めて、第1弾商品である「マジンカイザー」について進捗をご報告。

 

色調整も最終段階に入った成形品での「素組み」状態をご紹介します!


↑素組み状態のMODEROIDマジンカイザー

製品では、ここからさらに一部シールでの装飾ができます。


さて、マジンガーといえば「鉄の城」!  

プロダクトとしては、"プラというより金属"のイメージが強いだけに、焼き付け塗装の艶のある黒と、アルミ粒子のシルバー塗装の質感が印象的な方も多いのではないでしょうか? (実際私自身がそうなのですが…)

MODOEROID マジンカイザーはプラスチックモデルなので、

塗装してしまえば、重さ以外の質感はかなりいい線で再現できます。

(千値練フィニッシャー早川洋司氏による塗装作例)

塗装で本気出せば、かなりのポテンシャルがあるキットなのですが、
「組んだだけでも楽しめる」 為に、「成形色でどこまで質感を高められるか?」 は、

この商品のひとつのチャレンジポイントでもあり、各部の「色」「質感」表現にも時間をかけています。
 

ということで、各部をクローズアップ !


■艶やかな黒

マジンカイザーの全体イメージを決める「黒」。
千値練さんと工場のトライアルとアイディアで、マジンガーらしい質感の黒成形色に到達しております。

塗装派でも、ちょっと塗るのがもったいなくなる艶やかで重厚感のある黒です。

■シルバー部

今回、何度もトライアルを行ったシルバー成形色。

「色」「メタリック粒子量」「ツヤ」それぞれをベストバランスに調整し、成形色でありながらも質感の高い仕上がりを目指しています。

近くに寄ると、メタリック成形特有のウエルドライン(メタリック粒子のムラ)があるのが分かりますが、

その成形ムラを最小限に抑え、素組みでも重みのあるメタリック成形となっています。
更に質感にこだわる方は、もちろん塗装も可能です !


■クリアーパーツ使用の2重構造


赤成形色とクリアパーツとの2重構造で情報量が増したカイザースクランダー。
実際の商品には下地用のメタリックシールが付属するので、写真よりもさらにモールドが際立ちます。

胸部高熱板のディティールもいい感じです。

 


■塗装済み頭部
フェイス部、目、くまどり、アンテナ部は彩色済み。(写真は調整中の物です)

胸の牙模様も彩色済みです。

 

カイザーパイルダーのキャノピー部はシールですが、
塗料やマーカーペンでチョイ塗装してみるのものもいいかもしれませんね。




カイザースクランダー装着!

こちらも、素組み状態。

塗装派も、素組み派も、まとめて楽しめるプロダクトを目指して進行ております。

お楽しみに~

 

 


【おしらせ】

今月発売のホビー誌にて特集&インタビュー記事を掲載いただきました!

ここでも語っていない内容満載になってますので、ぜひよろしくお願いします!

 

フィギュア王 No.242(3/24発売)

MODEROID特集ページ 全14ページ!! 

商品発売前にもかかわらず、ここまで取り上げていただき恐縮です・・・

私自身のインタビューも載っているのですが、企画に関わっている方々のインタビューも掲載されており、また違った側面からこのシリーズの成り立ちを見ることができます。

ゴッドマーズの可動域が分かる写真も掲載されてますよ~

 

 

月刊ホビージャパン 5月号(3/24発売)

MODEROIDについて MAX渡辺さんとの対談記事を掲載いただいております! 

MAXさんのトークリードが上手く、いろいろとぶっちゃけた内容になっていて(汗)必見です!

 

番外編「スーパーミニプラ大全」(発売中)

表紙はMAX渡辺さん製作の「鉄巨神&邪神兵」!

3月8日に発売された「スーパーミニプラ&ミニプラ」のムックですが、1年前収録の私のインタビューはじめ、関連スタッフのコメントが多数掲載されており、"現在の新興プラキットシリーズがいかにして生まれたか!" が垣間見れる内容になってます。

 

 

 

 

田中ヒロ(@gsc_hiro)

(c)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所