ダルマメダカの転覆病 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

だいぶ寒くなりましたね~雪の結晶
今朝(11/19)外へ出てみると…

ありゃりゃ!
ダルマが転覆していますガーン
ヒレも動いていませんが…
辛うじて生きてます虫めがね

転覆病はダルマの宿命ですぐすん
全てのダルマがなるわけではありませんが
水温が下がると高確率で転覆しますガーン

ダルマは、
そろそろ室内に入れてあげなきゃな~
と思いつつ、一週間すぎ…二週間すぎ…
やはり遅すぎましたぼけー

転覆病は治らないと言う人もいますが
そんな事はありませんウインク

早めの処置で
ちゃんと復活してくれます筋肉

実は我が家ではコレで今年三匹目びっくり

ちゃんと全部生きています拍手

…というか、そうなる前に室内に入れてあげなきゃダメなんですけどねてへぺろ

発見が早ければスグに治るので、
この時期にもメダカのチェックは
怠らないようにして下さいね虫めがね

転覆してクルクル回ってれば
生きているのがわかりますが
ヒレも動いていないと死んでる??ガーン
と思いがちですが、ひとまず
下記の対処法を試して下さいグラサン

まず、その水槽の水を
2リットル程度のタッパーに入れます波
そこへダルマを入れ室内に持ち込みますニコニコ

で、しばらく(一時間くらい)放置したら
25℃の水槽にタッパーごと浮かばせます浮き輪
このメダカはこの時点でだいぶ良くなりましたが、本当に死んでいるかのようにグッタリしている場合はもっと時間がかかりますタバコ

このままの状態で待っていれば
大抵は治ってくれますウインク

その間餌は与えませんもぐもぐ
消化不良をおこされても困りますので…


塩を入れると良いと言う話も聞きますが、我が家では加温してあげるだけですてへぺろ

その後、徐々に室温に戻せば問題ないのですが、中には室温でも転覆してしまう子がいますガーン

なので、もし可能であれば
室内で加温飼育が一番良いと思いますニコニコ

このメダカはその後
加温水槽でスイスイ泳いでいますサーフィン

ダルマメダカは水温低下に弱く
泳ぎも下手なので成長が遅く
更に出目ともなると更に成長が遅いですガーン

下はオロチ出目ダルマですが
やはり時間がかかってますぼけー
だけど、そんな弱点すら克服した
出目ダルマを作ろうと本気で思ってます(笑)

策もあるんですよてへぺろ

気軽に飼ってもらえるのが夢ですウインク

話が脱線しましたが、
ダルマを飼育する場合は
・ダルマだけで飼育する
・冬は室内飼育か加温飼育
この点は必ず注意してあげて下さいニコニコ

以上、ダルマメダカの転覆病でしたウインク

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへキラキラ押してねキラキラ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ではまた口笛