ハロウィンの真実がヤバすぎる。日本は悪魔崇拝に加担させられている。 | One truth

One truth

元エホバの証人によるブログ

ハロウィンの真実がヤバすぎる。日本は悪魔崇拝に加担させられている。


ハロウィン、その起源は元々、ケルト人のドルイド信仰の祝祭と儀式。
この祝祭の元々の名前はサーウィン祭(サムハイン)
ドルイド信仰においては、新年の始まりは11月1日とされ、古い年と新しい年の境目である10月31日は
彼らにとって聖なる日とされていました。
そしてその日には、三次元(人間がいる世界)と四次元(心霊世界)との幕が引き上げられ、死者の霊があの世とこの世とを自由に往来できると考えられていたのです。

しかしいたずら好きの霊魂は、疑うことを知らない人間達に悪さをしようと活発に動き回るので、
暗くなってからの外出は薦められていませんでした。
人々はそうした悪さをする霊魂を騙すために仮装をするようになり、白い衣や魔女やゾンビなど、様々な種類の悪霊的な衣装で身を装うようになったのです。
以上がハロウィンについて、一般的に知られている概要ですが、サーウィン(Samhain)とは、オカルトの世界では死神を象徴する言葉であり、ニムロデの別名です。
(ニムロデは、バベルの塔を建て、神への反逆をした聖書の登場人物です。)
このニムロデはオカルトの世界では歴史的に悪魔として崇められています。
つまりサーウィン祭とは、ドルイド信仰における悪魔を祝うための祝祭なのです。

現在に残った理由。
古代ケルト人の習慣であったハロウィンが現在まで続いた最大の要因は、この祝祭がキリスト教の習慣と混ざりカトリックによって公に認められてきたことにあります。

既存の異教徒の祝日や慣習を廃止させることではなく、それらの習慣をキリスト教化して、存続させました。
ローマ教皇は在来の民族の慣習や信条を消そうとするのではなく、それらを利用するように、彼の宣教師たちに命令したのでした。

西方教会のボニファチウス4世は、609年に11月1日を万聖節(諸聖人の日、全殉教者の祝日)として祝祭に記念し、その前夜の10月31日の夜をアイルランド人の習慣に基づいて「前夜祭(Hallow Eve)」として定めました。

こうして古代ケルト人の伝統の多くは消えることなく、前夜祭を意味する「ハロウィン」という名前で残り続けることになったのです。

ドルイド教

ケルトの社会ではドルイドと言う賢者が人々の尊敬を集めてました。
ドルイドは裁判官であり、医者の役割を行い、天文学に通じて農業を助け、また未来について預言を行う「神官」の役割を担っており非常に強い権力を持っていました。

ドルイドと言う名前は「Daru-vid」から来ており、Daruが樫の木をVidが知識を表すことから「樫の木の賢者」とも言われていますが、ドルイドが行ってきた多くの役割を見ると、賢者と呼ばれるのも納得できます。

それだけの知識があったためか、ドルイドは非常に強い権力を持っており多くの人たちのあこがれだったそうです。
しかしながらドルイドになるためには、最低でも10年以上はかかる長い修業が必要なだけでなく、適性がない者はすぐに家に帰されたと言われているので、とても狭き門でした。

ドルイドは森や植物を特に重要視しており、樫の木の下で儀式を行ったりしていたので、ドルイドの神殿は森自体だったと言う説もあるほどですが、そんな植物の中でもヤドリギは特に重要なシンボルだと考えていました。

ケルト人はみな、自分を神の子だと考えており、自分たちは神々に仕えて生活していると考えていました。
人々は神々の神官であるドルイドを通じて、その教えを聞きました。

しかし神々が求めていたものは、捧げものとしての人間だったのです。(つまりケルト人たちが信仰していたのは、神ではなくて悪魔だったのです。)

ドルイドの教えでは、生贄の儀式こそが、もっとも神聖なものと考えれていました。
(エホバはこのような要求はしません。このような要求をするのは、まぎれもなく悪魔サタンです。)

また生贄の儀式に出ることを禁止されることが、最も厳しい罰とされたのです。儀式から締め出されることは
共同社会の敵とされ、入獄よりもつらい、死にさえ、勝る最悪の事でした。

最も恐ろしいことは、ケルト人全体が、この悪魔を神だと思って崇拝させられていたことです。


ハロウィンで行われた儀式。

サーウィン祭でドルイドの祭司たちが行っていた生贄の儀式とはいったいどんなものだったのでしょうか?
ハロウィンの夜になると、彼らは巨石のストーンサークルに集合しました。
イギリスにある有名な遺跡ストーンヘンジはその代表的な物であり、かつてはドルイドが人身供養で用いていたものだと考えられています。

考古学者の発掘調査によるとストーンヘンジの地中からは4000人以上の人骨が発見されており、そこが人身供養の場であった事が示唆されています。

ストーンサークルに集まると、彼らは巨大な黒い鍋をアップルサイダーのような液体で埋め、鍋に火をつけます。次にドルイドの祭司たちは、田舎に出向いていき、大邸宅からお城まで訪れ、貴族の家系を回りながら、それぞれの家の玄関の前で「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)」と声をかけていきました。

この言葉は、人々に恐怖を与える儀式の合言葉であり、声がかかった場合は、その家族の誰かをその晩に行われるドルイドの生贄に捧げなければなりませんでした。

その生贄が「ドルイド僧」に気に入られると、ドルイド僧は「ジャックオーランタン」と言う人の顔に切り抜いたカブをその家の前に置き、その家の者は殺さないよう目印にしたそうです。

人質が提供されるとドルイドは褒美として、切り抜いたパンプキンの中に人の脂肪を詰め、玄関の前に置いて灯しました。
これによってその家の人々は、その晩解放される悪魔から守られると信じられていました。
実際、こんな事で悪魔から守られるわけではありません。むしろ、そういう悪魔的な儀式を行う事で余計に悪魔に近くなってしまいます。
これもマッチポンプ(悪魔による自作自演です。)あえて、悪魔はそこの家には災いをもたらさないようにする事で人々にこの迷信を信じ込ませていたのです。もしくはただの迷信だったかもしれません。プラシーボ効果というか・・)

拒否した場合は、彼らは引きずり回していた死体の血を用い、玄関のドアに六芒星とその周りを囲む円を書き、呪いをかけるのです。

六芒星はラテン語の6から来るヘキサグラムであり、オカルトのシンボルとしてよく用いられているものです。

そして呪いをかけられた家では、誰かがその呪いで死ぬことになっていたそうです。

現代のハロウィンでは、子供が家にお菓子をもらいに行きますが、その時に子供が言う言葉は「トリック・オア・トリート」です。
「お菓子をくれないと、いたずらするよ。」と言う意味で、「ハッピーハロウィン」と言ってお菓子をあげますが、もともとは「生贄をくれないと、あんたの家を呪うよ?目印(トリック)か生贄(トリート)か、というものだったのです。

4~5時間後、ドルイドの祭司たちは、このストーンサークルに戻り、捕らえられた人間をウィッカーマンという名の、人間の形をした編み細工の檻の中に入れました。
ウィッカーマンは、高さが7~9メートルにもなる巨大な檻ですが、その目的は最終的に捕らえられた人間達を人身供養のために、生きたまま火あぶりにするためのものでした。

次にドルイドは生贄となる12人を連れてきて、熱しておいた鍋の前に一列に並ばせました。
そしてりんごを(沸騰した)鍋の中に入れて、「もし一回で、りんごを歯でくわえて、鍋から取り出せたら
自由にしてやる。」
捕らえられた人は、一回でそれが成功すれば、文字通り自由になることが出来ましたが、
挑戦した人は、沸騰した鍋の中に顔を入れるのですから、大火傷(大やけど)で二度と見られない顔になったそうです。多くの場合、目が焼けて失明したり、外耳道を壊され難聴になったり、呼吸器官がやられたりしたそうです。
これがハロウィンで行われている「アップルボビング」というゲームの恐ろしい起源なのです。

そして、これらがみなさんが、現在楽しんでるハロウィンの正体です。


ハロウィンパーティーを楽しみながら、
「エホバの証人」の事を「カルト。カルト」と呼んで、馬鹿にして見下して、JWを攻撃している馬鹿は、自身の頭にでっかいブーメランが突き刺さってる事、自覚した方がいい!!