2歳10か月の長男に、日本地図のパズルを頂きましたにゃ





くもんの日本地図パズル。

くもんのジグソーパズルstep2を持っていましたが、もう簡単に出来る様になってしまい、面白みが無くなってたので(笑)、タイムリーでした。


一応5歳からとなってますが、まあちょっとずつでも出来ればいいかと思って、与えてみました。


パズルの台紙はこんな感じ。




箱から出した時は、真ん中のピースは別にあります。

ていうか、沖縄ちゃんとはまってなかった(恥)


だいたい30㎝×50㎝くらいの大きさです。

机に広げて遊ぶには丁度良い大きさ。


ピースは小さい県もありますが、プラスチックの厚みがあるピースなので、長男がつまむには問題無いです。

何でも口に入れる10か月の次男には、かなり危険ですね…

長男に遊ばせる時は、次男の手が届かないダイニングテーブルでさせています。



それから、付属品。





パズルのピースは、地方別で色分けされている基本ピースと、単色の発展ピースがあります。

1枚目の画像の真ん中のピースは、ここにくっついてました。(黄色いの)


ピースを入れるジップ付きの袋が、基本用と発展用と二袋あります。

ちょっと作りが弱いので、何度も使ってたらヨレヨレになってしまいました…

ジップ部分も、長男にはまだきちんと明け閉めが難しいので、100均で買ったファスナー付き袋に入れ換えてます。


ピースには都道府県名が書いてますが(沖縄県だけ小さすぎて無し)、漢字が読めない子の為に、ひらがなシールが基本・発展用にそれぞれあります。

それから、発展ピース用に目隠しシールもあり、形だけでパズルが出来る様に、どんどんレベルアップしていくことが出来ます。

長男はシールは使わずにさせてます。
(遊び方は後述)



地形図と都道府県名確認地図。





地形図の表には主な山の高さ・主な川の長さ・主な湖の広さが書いてあり、裏は解説書となっています。


確認地図は、基本ピースと同じ色分けがされていて、都道府県名と県庁所在地が書いてあります。

これを見ながらパズルをしてもいいですね。

裏は白地図で、色を塗ったり自由に書き込むことが出来ます。

それから、都道府県の面積、それぞれの木・花・鳥が表になっていて、パズルが出来る様になっても、勉強道具として活躍してくれそうです。

今はまだ使わないので、仕舞い込んでますが。



台紙は折り畳め、ピースを中に収納することも出来ます。





引き出しに入れてもいいし、絵本みたいに立てて収納してもオッケー。

ホント、よく考えられて作られてるな、と思います。




最後に、我が家の遊び方。

最初は何の予備知識も無く、長男が手に取ったピースを私がここだよと、はめてみせて教えました。

都道府県名は特に教えず、純粋にパズルをする感じで。


完成させられる様になった今は、ピースの形で位置関係を覚えてます。

形(視覚)で覚えているので、ピースを手に取った瞬間に、あ、ここだと分かるみたいです。

なので、ひらがなシールはまだ貼ってません。

これから都道府県名を覚えていって、地理を勉強する時に貼ろうかと思ってます。


ていうか、大人も勉強になりますね!

私は地理苦手だったので、自分が住んでる地方以外の位置関係があやふやでした苦笑

北海道の大きさにびびり、東京都の小ささに驚愕(笑)


最近はこれどこ?と県名を聞いてくるので、都道府県名とその土地の有名なものを言う様にしています。

青森ならりんごが美味しいところだよ、とか。

ちなみに北海道は「お母さんが行きたいところ」と教えてます(笑)


子供の集中力はすごいもので、毎日何度も何度も繰り返し飽きずに遊んでいます。

これが興味の無い事だと全然ですけどね。

ちょっとずつどころか、あっという間に出来る様になり、2歳11か月の今では、発展ピースを難なく完成させてしまいます。


次は世界地図かなぁ。

でも、都道府県名はまだ言えないし(ていうか、名前があるという事自体よく分かってない(笑))、これからいくらでも親が教えて発展していけるので、長く遊んで学べるパズルだと思いますにゃ





★送料無料★ くもんの日本地図パズル 日本地図 くもん 公文 KUMON 日本地図 パズル く...



★送料無料★ くもんの世界地図パズル 世界地図 くもん 公文 KUMON 世界地図 パズル く...














にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村