母子手帳ケースの作り方☆その2 | Tommyのちくちく修行日記

Tommyのちくちく修行日記

長男+ミックスツインの子育てに追われるドタバタ母のハンドメイド修行日記です。

母子手帳ケースの作り方 その2です。

※写真はクリックすると大きくなります。


1 布を裁ち、接着芯をはります。(仕切り布をのぞく)

※仕切り布用の接着芯を特厚にした場合、
ひっくり返しにくいので後から貼ります。
特厚でなく、厚地タイプ程度のものを使用する場合は、先に貼ってください。


$Tommyのちくちく修行日記



2 マジックテープをつけます。

型紙で指定した位置にマジックテープをつけます。
裏布にやわらかいほう、表布に硬いほうをつけます。

こんな風に型紙に目打ちなどで穴をあけ、
上からチャコペンなどでしるしをつけると楽です。
(チャコペンはあとで消えるものを使用してくださいね。)

Tommyのちくちく修行日記

Tommyのちくちく修行日記

Tommyのちくちく修行日記

$Tommyのちくちく修行日記


3 仕切り・蛇腹部分を作ります。

「わ」になっているほうが上、縫い代のある方が下です。

仕切り・蛇腹は、中表に二つ折りにし、出来上がり線で縫います。

$Tommyのちくちく修行日記

表に返し、仕切りはこのあと、接着芯を中に入れ、アイロンで貼ります。
(特厚接着芯の場合。)

Tommyのちくちく修行日記

(特厚接着芯は同じ大きさだと入りにくいので、少し高さを調節して下さい。
生地の厚さにもよると思いますが、私は4~5mmほど小さくしました。)

仕切り・蛇腹ともに、アイロンで形をととのえ、
下から2~3mmの位置をミシンでステッチします。

Tommyのちくちく修行日記


蛇腹はアイロンで、3.5cmずつ蛇腹に折り、しっかりアイロンをかけておきます。
(・・・変な日本語ですね(-"-;A)

Tommyのちくちく修行日記

1・3・5段目の端から5mmの位置を縫います。

Tommyのちくちく修行日記

※縫うときの注意点

普通にてっぺん(?)から縫い始めると、返し縫いをしても糸の処理をてっぺんで行うことになり、
蛇腹部分がほつれやすくなります・・・。
そこで・・・
蛇腹部分を縫うときは、まず、1cm程下からスタート。
もちろん返し縫をして下さい。
・・・がそのまま縫うのではなく、いったんバックして(返し縫いで)てっぺんまで戻り、
一針、布から落とします。
あとはそのまま縫い進め・・・
一番下までいったら、また一針布から落とし、バックして1cm程戻ったところで
返し縫いをして縫い終わります。



4 カード入れを作ります。

大・小それぞれ上下の布端をジグザグミシン・またはロックミシンで処理します。

Tommyのちくちく修行日記

アイロンで縫い代を折り、
上になるほうだけ上から5mmの位置をステッチしておきます。

Tommyのちくちく修行日記


5 仕切り布、裏布にカード入れをつけます。

型紙の位置を参考に、カード入れを置き、まち針やクリップで押さえ、
下から2~3mmの位置を縫います。

Tommyのちくちく修行日記

Tommyのちくちく修行日記


(小)を二つつけたら、型紙を参考に縦にステッチを入れます。

$Tommyのちくちく修行日記

※出来上がったときに均等になるようにこの幅にしてみました。
今回私が使ったレースは2cm幅だったため、少し両端のカード入れが大きめになりましたが、
2.4cm幅のレースであれば、ほぼ均等になるかと・・・

上下はほつれてこないようにしっかり返し縫いをしておきましょう。

そのあと(大)をつけます。
全部つけ終わったら、左右の端1~2mm位置を縫って、
カード入れがずれないようにしておきます。

$Tommyのちくちく修行日記

裏布にも型紙の位置を参考にカード入れをつけます。

$Tommyのちくちく修行日記

その3へ続きます。

おかげさまで100位以内をキープ中♪
めざせ50位☆
ぽっちり応援、宜しくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村