夏休み探鳥会 | 明治大学 植物保護研究部のブログ

明治大学 植物保護研究部のブログ

明治大学理科部連合会に所属する「植物保護研究部」
通称『植保』のブログです。
植物をはじめとした生物全般および鉱物に関する記事を書いています。


こんにちは、鳥班2年あおたろーですヒヨコ

テストも無事終わり、9月にはいって夏休みもラストスパート!皆様どのようにお過ごしでしょうか?
今さらですが8月上旬に行った探鳥会の報告ですチョキ


長期休暇に入りたての時に、
季節はだ!

だ!

アオバトだ!!!


…と思い立ち、某海岸にアオバトを見に行ってきました。

アオバトは山でも見かけるハトですが、夏になると主食の果物・木の実だけでは補えない塩分をとりに海へやってくるそうです。


今回の参加者は、二年3人一年3人の計6人。ワクワクすっぞ!




集合は8:00ですが、フライングして7:30から海岸で待っていると、クロサギが飛んでいくのを目撃!いいスタートです音符



全員が集合して少し待っていると、何羽かが磯に降りてきました。


ごくごく海水を飲んでいます。
肩がブドウ色なのがオス、緑色なのがメスです。




ハクセキレイも磯の上に。





(写真提供:もんげーズラにゃん氏)
たぶんウミネコ




時間がたつにつれ、飛んでくるアオバトの数も増えてきました!




しかし途切れなく飛んでくるアオバトに少しばかり飽きて浜を物色中サングラス




なんかウニ



フナムシも見つかりました



あ、ドバト(カワラバト)だ。
アオバトとは飛び方が違うのですが、いざ飛んでくるとやっぱりちょっと迷いますねもやもや

他にも、かなり沖の方をミズナギドリ系が
飛んでいるのを確認しました。



この日のピークは9時ごろ。
大きな群れが何度も何度も来てくれました。


どわーーーーーーー!!



羽ばたくアオバト


(写真提供:もんげーズラにゃん氏)
夏の海岸にが映えますね!まるで果物が空を飛んでいるよう。



そのあと、少し雨が降ってきたので高架下で雨宿りとおやつタイム


君、グミ持ってきすぎでは…?



雨が上がった後は海辺で遊ぶ人びとが増えてきたので、午前中ですがこれにて解散。
種数は多くないですが、鳥の面白い生態を見ることができた一日でした。



ここまで読んでいただきありがとうございました音符


もうじき合宿も行われますので植保の夏休みはまだ終わりませんグッ

次の記事をお楽しみに!




【確認した鳥】8+1種
アオバト、ミズナギドリsp、カワウ、クロサギ、イソシギ、ウミネコ、ハシブトガラス、ハクセキレイ
カワラバト

(参考:日本鳥類目録改訂第七版)



おまけ


解散後海辺で遊ぶ2年ズ。
やっぱり海に来たら遊ばざるをえませんね波