宮崎県椎葉村の お神楽衣装、お直し中~ | 夜明けの麻

夜明けの麻

こんにちわ、麻糸産みの、はすかのページです。 
 
麻のこと、宇宙のこと、薬草のこと。神聖幾何学や神社の話もしていきます♪
あなたのスピリチュアルな確信を、そっと後押しできたら、幸いです。

こんばんは~お月様

 

なんということでしょう!えらい更新の間があいてしまっていますが、

私は元気に過ごしておりますよ。

 

いろいろ、もろもろ、麻の方も進展しております。

 

進んでいる事のひとつに、

つい最近では、宮崎県椎葉村からお預りした、お神楽衣装の修復です。

 

 

奥に見えるのが、お預りしたお神楽衣装。大麻製です。

 

手前が、洗いざらしのまま、アイロンかけてなくてヨレヨレしてますが!

百パーセント絶対確実、栃木の大麻で私たちが作った麻糸から織った麻布。

 

宮崎県椎葉村は、↓ こんなところ。見えるかな~ 2番のところです。

 

 

 

ちなみに、椎葉村のお神楽は、

国指定重要無形民俗文化財なのですね。


百年ほどになるのな? 長い歳月に耐えたお神楽衣装は

ところどころ擦り切れて、穴もあいています。

 

それを修復するわけですけど・・・

 

並べてはた、と気づくのは

 

 

色、違い過ぎ・・

 

ですよね!

 

衿のところが、だーいぶ痛んですりきれているので、

そこだけは新たに織って、付け替えようとしたわけですけど。

 

色が・・・ どうする、修復部隊・・

 

そこで、麻糸インストラクター さちこさんが考えたのが、

なんと、麻墨染めの大麻糸で修復する、という妙案。

 

 

こちらの、灰色の糸がそうです。

 

これで修復用の縫い糸を作り、穴をふさいだり、擦り切れをかがっていくというもの。

 

 

↑こちら、お神楽衣装。どうでしょう?意外と、麻墨染めの糸と、色、合いますよね?

 

 

こちらは、栃木の大麻から作る麻糸。白いんですよね。

 

年月が経っているというのもありますが、地域により、もとの色合いも異なるそうです。

 

色を合わせた糸を作っては、ちくちく縫い。糸を作っては、ちくちく縫い。

 

修復終えたら、椎葉村にひとっ跳び (私じゃない人が。 ^_^;)

の、予定です。

 

 

このお神楽には、来春公開予定の映画 「麻てらす」 の吉岡監督も行きますから、

 

お祭りのかがり火に揺れる大麻衣装に

映画の中でお目にかかれることと思います。

 

麻糸ドキュメンタリー映画「麻てらす」、映画の予告編も、ちょっと更新されてますよ~ 

やっぱり、いいですなぁ~(´∀`*)


2016年秋版 予告編

 

早、12月。師も走る、せわしい師走となりました。

 

いろんな意味で、個人も、日本も、世界も、カウントダウンとなっていくことでしょう。

良い方に、カウントダウンのさせられ方をしたいものですね。 ^-^

 

それでは、また。(^-^)ノ゛