八ヶ岳の清流で 川晒しを行いました | 夜明けの麻

夜明けの麻

こんにちわ、麻糸産みの、はすかのページです。 
 
麻のこと、宇宙のこと、薬草のこと。神聖幾何学や神社の話もしていきます♪
あなたのスピリチュアルな確信を、そっと後押しできたら、幸いです。

こんばんわぁ~お月様

 

大変に暑い日が続いておりますが皆さま いかがお過ごしでしょうか?

 

さてさて 涼を求めて、ではないですが

「日本古来の大麻を継承する会」理事の方たちは

先日から、

 

私は一日遅れて、

八ヶ岳、クリスタルラインを通り 瑞牆(みずがき)山の清流にて

 

第2弾 百人帯の 川晒しに行ってまいりました~
 

川晒しというのは・・・・つまり、「川に晒す」 ことです。

たった それだけの事なのですが

 



立ち会った方 全員が

水面に煌めく 乱反射する光、

涼やかな水の音、

夏の 空。

 

山の水の痺れるような冷たさ、

水中の帯のようにゆらゆらと、ゆっくりと 流れる時間。

 

このすべてを持って 川晒しなのだと 体感されたことと思います。

 

百人が想いをこめて糸から作り 手織りで仕上げられた帯を

陽にあて、川に晒すことにより 目が詰まり白く、柔らかくなるのです。

 

経(たて)糸コーティングの役割をしたフノリ落としの意味もあります。

 

 

 

こう書くと 聞こえはいいですが・・・・

 

ヒマ です!(笑)

 

日がな一日 万が一 帯が流れていかないように

交代で見ているだけなのですから

 

この、現代ではあり得ない シンプルさ も

また オツなものと言えるでしょう。

 

 

日差しが眩しいなあ~

夏だなあ・・・ いい日だ・・・

 

一反もめんに見えるし・・ (スミマセン)

 

などと、とりとめのないことを思いながら

 

インストラクターさんたちのお子さんははしゃぎまわり

みんなで トマトをかじったり 話したり 川に入ったりしているうちに

 

 

山の日暮れは早く、

川も陽が落ち始めたので 早めの終了となりました。

 

水が、青いね。

 

川晒しの直後。

フノリはおち、少し柔らかくなったような感じです。

 

 

なにげなく持ってますけど、

 

混じりけのない、100%国産 栃木の大麻の

正真正銘、大麻の手績み、手織り帯ですよ!

 

 

そうそう、瑞牆山は水晶の山なのですよね。

川べりの石にも 水晶っぽいものが混じってましたし、

 

お子さんたちも お店で売っているような水晶のかけらを発見してました。

 

 

* *

 

川晒しは、その単純な作業とは裏腹に とても印象が強いものでした。

 

帯の中に、八ヶ岳の清流の

涼やかな水音が記憶されてしまったかのようです。

 

雪晒しも 

川晒しも

 

その土地の憧憬を

布に 記憶させるためのものであるのかもしれませんね。

 

それでは、また。

 

(^-^)ノ"