勝ち点、勝率、得点率、失点率、得失点差率
成績5部門におけるJ1最弱クラブ決定戦にリニューアル。

まず年間最下位は以下の通り。
先に勝ち点がなかった93年、94年には勝ちに勝ち点3、負けには0として換算します。それ以外は当時の勝ち点制度のまま。

93年試合数36・最多勝ち点108
浦和・勝ち点24(8勝28敗 26得78失-52差)
勝ち点率:22.2%
勝率:22.2%
得点率:0.72
失点率:2.17
得失点差率:-1.44

94年試合数44・最多勝ち点132
浦和・勝ち点42(14勝30敗 59得94失-35差)
勝ち点率:31.8%
勝率:31.8%
得点率:1.34
失点率:2.14
得失点差率:-0.80

95年試合数52・最多勝ち点156
G大阪・勝ち点57(18勝34敗 87得107失-20差)
勝ち点率:36.5%
勝率:34.6%
得点率:1.67
失点率:2.06
得失点差率:-0.38

96年試合数30・最多勝ち点90
京都・勝ち点24(8勝22敗 22得54失-32差)
勝ち点率:26.7%
勝率:26.7%
得点率:0.73
失点率:1.80
得失点差率:-1.07

97年試合数32・最多勝ち点96
福岡・勝ち点19(7勝25敗 29得58失-29差)
勝ち点率:19.8%
勝率:21.9%
得点率:0.97
失点率:1.93
得失点差率:-0.97

98年試合数34・最多勝ち点102
福岡・勝ち点21(8勝26敗 33得85失-52差)
勝ち点率:20.6%
勝率:23.5%
得点率:1.10
失点率:2.83
得失点差率:-1.73

99年試合数30・最多勝ち点90
平塚・勝ち点13(4勝25敗1分 30得72失-42差)
勝ち点率:14.4%
勝率:13.3%
得点率:1.00
失点率:2.40
得失点差率:-1.40

00年試合数30・最多勝ち点90
川崎・勝ち点21(7勝19敗4分 26得56失-30差)
勝ち点率:23.3%
勝率:23.3%
得点率:0.87
失点率:1.87
得失点差率:-1.00

01年試合数30・最多勝ち点90
C大阪・勝ち点23(8勝20敗2分 41得70失-29差)
勝ち点率:25.6%
勝率:26.7%
得点率:1.37
失点率:2.33
得失点差率:-0.97

02年試合数30・最多勝ち点90
札幌・勝ち点15(5勝24敗1分 30得64失-34差)
勝ち点率:16.7%
勝率:16.7%
得点率:1.00
失点率:2.13
得失点差率:-1.13

03年試合数30・最多勝ち点90
京都・勝ち点23(6勝19敗5分 28得60失-32差)
勝ち点率:25.6%
勝率:20.0%
得点率:0.93
失点率:2.00
得失点差率:-1.07

04年試合数30・最多勝ち点90
柏・勝ち点25(5勝15敗10分 29得49失-20差)
勝ち点率:27.8%
勝率:16.7%
得点率:0.97
失点率:1.63
得失点差率:-0.67

05年試合数34・最多勝ち点102
神戸・勝ち点21(4勝21敗9分 30得67失-37差)
勝ち点率:20.6%
勝率:11.8%
得点率:0.88
失点率:1.97
得失点差率:-1.09

06年試合数34・最多勝ち点102
京都・勝ち点22(4勝20敗10分 38得74失-36差)
勝ち点率:21.6%
勝率:11.8%
得点率:1.12
失点率:2.18
得失点差率:-1.06

07年試合数34・最多勝ち点102
横浜FC・勝ち点16(4勝26敗4分 19得66失-47差)
勝ち点率:15.7%
勝率:11.8%
得点率:0.56
失点率:1.94
得失点差率:-1.38

08年試合数34・最多勝ち点102
札幌・勝ち点18(4勝24敗6分 36得70失-34差)
勝ち点率:17.6%
勝率:11.8%
得点率:1.06
失点率:2.06
得失点差率:-1.00

09年試合数34・最多勝ち点102
千葉・勝ち点27(5勝17敗12分 32得56失-24差)
勝ち点率:26.5%
勝率:14.7%
得点率:0.94
失点率:1.65
得失点差率:-0.71

10年試合数34・最多勝ち点102
湘南・勝ち点16(3勝24敗7分 31得82失-51差)
勝ち点率:15.7%
勝率:8.8%
得点率:0.91
失点率:2.41
得失点差率:-1.50

11年試合数34・最多勝ち点102
山形・勝ち点21(5勝23敗6分 23得64失-41差)
勝ち点率:20.6%
勝率:14.7%
得点率:0.68
失点率:1.88
得失点差率:-1.21

12年試合数34・最多勝ち点102
札幌・勝ち点14(4勝28敗2分 25得88失-63差)
勝ち点率:13.7%
勝率:11.8%
得点率:0.74
失点率:2.59
得失点差率:-1.85

13年試合数34・最多勝ち点102
大分・勝ち点14(2勝24敗8分 31得67失-36差)
勝ち点率:13.7%
勝率:5.9%
得点率:0.91
失点率:1.97
得失点差率:-1.06

14年試合数34・最多勝ち点102
徳島・勝ち点14(3勝26敗5分 16得74失-58差)
勝ち点率:13.7%
勝率:8.8%
得点率:0.47
失点率:2.18
得失点差率:-1.71

15年試合数34・最多勝ち点102
山形・勝ち点24(4勝18敗12分 24得53失-29差)
勝ち点率:23.5%
勝率:11.8%
得点率:0.71
失点率:1.56
得失点差率:-0.85

16年試合数34・最多勝ち点102
福岡・勝ち点19(4勝23敗7分 26得66失-40差)
勝ち点率:18.6%
勝率:11.8%
得点率:0.76
失点率:1.94
得失点差率:-1.18

17年試合数34・最多勝ち点102
大宮・勝ち点25(5勝19敗10分 28得60失-32差)
勝ち点率:24.5%
勝率:14.7%
得点率:0.82
失点率:1.76
得失点差率:-0.94

勝ち点制度がバラバラのため一概に比較出来ないが浦和もお荷物つうてもそんなに大荷物じゃないよね。
さて勝ち点制度がPK負けにも勝ち点1を与えるなどもあったため現在の勝ち点制度に換算するとどれくらい弱いのかリアルになるかと。もちろん延長があった02年以前を90分に換算したとて今は昔、あくまでも換算による参考でしかありませんが…

延長あるいはPK戦は勝とうが負けようが引き分けとみなし勝ち点1とします。

93年試合数36・最多勝ち点108
浦和・勝ち点18(4勝26敗6分け)・勝ち点率16.7%(-5.5%)

94年試合数44・最多勝ち点132
浦和・勝ち点41(11勝25敗8分け)・勝ち点率31.1%(-0.7%)

95年試合数52・最多勝ち点156
G大阪・勝ち点55(14勝25敗13分け)・勝ち点率35.3%(-1.2%)

96年試合数30・最多勝ち点90
京都・勝ち点24(7勝20敗3分け)・勝ち点率26.7%(±0.0%)

97年試合数32・最多勝ち点96
福岡・勝ち点24(6勝20敗6分け)・勝ち点率25.0%(+5.2%)

98年試合数34・最多勝ち点102
福岡・勝ち点24(6勝22敗6分け)・勝ち点率23.5%(+2.9%)

99年試合数30・最多勝ち点90
平塚・勝ち点16(4勝22敗4分け)・勝ち点率17.8%(+3.4%)

00年試合数30・最多勝ち点90
川崎・勝ち点17(3勝19敗8分け)・勝ち点率18.9%(-4.4%)

01年試合数30・最多勝ち点90
C大阪・勝ち点22(5勝18敗7分け)・勝ち点率24.4%(-1.2%)

02年試合数30・最多勝ち点90
札幌・勝ち点22(4勝16敗10分け)・勝ち点率24.4%(+7.7%)

03年以降変わりないため略す。

90分以内換算にした場合の±ランキング
札幌・+7.7%(02)
福岡・+5.2%(97)
平塚・+3.4%(99)
福岡・+2.9%(98)
京都・±0.0%(96)
浦和・-0.7%(94)
G大阪・-1.2%(95)
C大阪・-1.2%(01)
川崎・-4.4%(00)
浦和・-5.5%(93)
いかに90分以内で負けないか、02年の札幌は延長で勝ち星が拾えなかったつうのも確か(延長1勝8敗1分け、なおその1勝は広島をJ2に道連れにした。そういやうちも08年に1-1で引き分けて道連れにされたな(T-T))。93年の浦和は延長もしくはPKで4勝2敗でありこの勝ち点12から6試合分の勝ち点6が引かれているため、当時なんとか稼いだ勝ち星も現在ならすべて引き分け扱い。

90分換算ランキング
1G大阪・35.3%(95)
2浦和・31.1%(94)
3柏・27.8%(04)
4京都・26.7%(96)
5千葉・26.5%(09)
6京都・25.6%(03)
7福岡・25.0%(97)
8C大阪・24.4%(01)
8札幌・24.4%(02)
10福岡・23.5%(98)
10山形・23.5%(15)
12京都・21.6%(06)
13神戸・20.6%(05)
13山形・20.6%(11)
15川崎F・18.9%(00)
16平塚・17.8%(99)
17札幌・17.6%(08)
18浦和・16.7%(93)
19横浜FC・15.7%(07)
19湘南・15.7%(10)
21札幌・13.7%(12)
21大分・13.7%(13)
21徳島・13.7%(14)

90分以内にしてみると93浦和ががっくり落ちてくる。そして02札幌は急浮上。一方で08札幌は代わりに下位にランクイン。07横浜FCとともに10湘南はこのランキングにすると史上最弱タイであったが12札幌が2シーズンぶりに更新し最下位に。13大分、14徳島も同率最下位タイに。J2の3位であの有り様、J2の6位でこの有り様。んでJ2の4位で惨敗。3位以下の資格自体不要なんじゃないかと思えてくる。
15山形は6位ながら健闘、ただ歴代10位も最下位なら同じこと。

90分以内に限ればかつての浦和もだが07横浜FC、10湘南、08札幌も屈指の弱小であったことは間違いない。そして12札幌、13大分、14徳島はどのみちJ1史上ワーストクラブとなった。

90分以内換算は参考までとし以下は当時の成績をそのまま比較する。

ではリニューアル、順位ポイント式にワーストJ1最下位、いわゆる
『Jのお荷物No.1』
を決めよう。

勝ち点率ワーストランキング
1位 25P 12札幌:13.7%
1位 25P 13大分:13.7%
1位 25P 14徳島:13.7%
4位 22P 99平塚:14.4%
5位 21P 07横浜FC:15.7%
5位 21P 10湘南:15.7%
7位 19P 02札幌:16.7%
8位 18P 08札幌:17.6%
9位 17P 16福岡:18.6%
10位 16P 97福岡:19.8%
11位 15P 98福岡:20.6%
11位 15P 05神戸:20.6%
11位 15P 11山形:20.6%
14位 12P 06京都:21.6%
15位 11P 93浦和:22.2%
16位 10P 00川崎:23.3%
17位 9P 15山形:23.5%
18位 8P 17大宮:24.5%
19位 7P 01C大阪:25.6%
19位 7P 03京都:25.6%
21位 5P 09千葉:26.5%
21位 5P 96京都:26.7%
23位 3P 04柏:27.8%
24位 2P 94浦和:31.8%
25位 1P 95G大阪:36.5%

勝率ワーストランキング
1位 25P 13大分:5.9%
2位 24P 10湘南:8.8%
2位 24P 14徳島:8.8%
4位 22P 05神戸:11.8%
4位 22P 06京都:11.8%
4位 22P 07横浜FC:11.8%
4位 22P 08札幌:11.8%
4位 22P 12札幌:11.8%
4位 22P 15山形:11.8%
4位 22P 16福岡:11.8%
11位 15P 99平塚:13.3%
12位 14P 09千葉:14.7%
12位 14P 11山形:14.7%
14位 12P 17大宮:14.7%
15位 11P 02札幌:16.7%
15位 11P 04柏:16.7%
17位 9P 03京都:20.0%
18位 8P 97福岡:21.9%
19位 7P 93浦和:22.2%
20位 6P 00川崎:23.3%
21位 5P 98福岡:23.5%
22位 4P 96京都:26.7%
22位 4P 01C大阪:26.7%
24位 2P 94浦和:31.8%
25位 1P 95G大阪:34.6%

得点率ワーストランキング
1位 25P 14徳島:0.47
2位 24P 07横浜FC:0.56
3位 23P 11山形:0.68
4位 22P 15山形:0.71
5位 21P 93浦和:0.72
6位 20P 96京都:0.73
7位 19P 12札幌:0.74
8位 18P 16福岡:0.76
9位 17P 17大宮:0.82
10位 16P 00川崎:0.87
11位 15P 05神戸:0.88
12位 14P 10湘南:0.91
12位 14P 13大分:0.91
14位 12P 03京都:0.93
15位 11P 09千葉:0.94
16位 10P 97福岡:0.97
16位 10P 04柏:0.97
18位 8P 99平塚:1.00
18位 8P 02札幌:1.00
20位 6P 08札幌:1.06
21位 5P 98福岡:1.10
22位 4P 06京都:1.12
23位 3P 94浦和:1.34
24位 2P 01C大阪:1.37
25位 1P 95G大阪:1.67

失点率ワーストランキング
1位 25P 98福岡:2.83
2位 24P 12札幌:2.59
3位 23P 10湘南:2.41
4位 22P 99平塚:2.40
5位 21P 01C大阪:2.33
6位 20P 06京都:2.18
6位 20P 14徳島:2.18
8位 18P 93浦和:2.17
9位 17P 94浦和:2.14
10位 16P 02札幌:2.13
11位 15P 95G大阪:2.06
11位 15P 08札幌:2.06
13位 13P 03京都:2.00
14位 12P 05神戸:1.97
14位 12P 13大分:1.97
16位 10P 07横浜FC:1.94
16位 10P 16福岡:1.94
18位 8P 97福岡:1.93
19位 7P 11山形:1.88
20位 6P 00川崎:1.87
21位 5P 96京都:1.80
22位 4P 17大宮:1.76
23位 3P 09千葉:1.65
24位 2P 04柏:1.63
25位 1P 15山形:1.56


得失点差率ワーストランキング
1位 25P 12札幌:-1.85
2位 24P 98福岡:-1.73
3位 23P 14徳島:-1.71
4位 22P 10湘南:-1.50
5位 21P 93浦和:-1.44
6位 20P 99平塚:-1.40
7位 19P 07横浜FC:-1.38
8位 18P 11山形:-1.21
9位 17P 16福岡:-1.18
10位 16P 02札幌:-1.13
11位 15P 05神戸:-1.09
12位 14P 96京都:-1.07
12位 14P 03京都:-1.07
14位 12P 06京都:-1.06
14位 12P 13大分:-1.06
16位 10P 00川崎:-1.00
16位 10P 08札幌:-1.00
18位 8P 97福岡:-0.97
18位 8P 01C大阪:-0.97
20位 6P 17大宮:-0.94
21位 5P 15山形:-0.85
22位 4P 94浦和:-0.80
23位 3P 09千葉:-0.71
24位 2P 04柏:-0.67
25位 1P 95G大阪:-0.38

まとめよう。
93浦和:11+7+21+18+21=78P
94浦和:2+2+3+17+4=28P
95G大阪:1+1+1+15+1=19P
96京都:5+4+20+5+14=48P
97福岡:16+8+10+8+8=50P
98福岡:15+5+5+25+24=74P
99平塚:22+14+8+22+20=86P
00川崎:10+6+16+6+10=48P
01C大阪:7+4+2+21+8=42P
02札幌:19+11+8+16+16=70P
03京都:7+9+12+13+14=55P
04柏:3+11+10+2+2=28P
05神戸:15+22+15+12+15=79P
06京都:12+22+4+20+12=70P
07横浜FC:21+22+24+10+19=96P
08札幌:18+22+6+15+10=71P
09千葉:5+14+11+3+3=36P
10湘南:21+24+14+23+22=104P
11山形:15+14+23+7+18=77P
12札幌:25+22+19+24+25=115P
13大分:25+25+14+12+12=88P
14徳島:25+24+25+20+23=117P
15山形:9+22+22+1+5=59P
16福岡:17+22+18+10+17=84P
17大宮:8+12+17+4+6=47P

『Jのお荷物No.1』ランキング
1位14徳島:25+24+25+20+23=117P
勝ち点率、得点率の2冠に加え勝率、得失点差もお荷物No.1に相応しい成績。失点率こそワースト5は回避も焼け石に水。嬉しくはないだろうけど歴代の最下位オブ最下位に2014年徳島ヴォルティスは選定。

2位12札幌:25+22+19+24+25=115P
勝ち点率、得失点差率で2冠、失点率も笑えない。いろいろワースト記録作るがここでは徳島にその座を譲る。

3位10湘南:21+24+14+23+22=104P
ワースト1はないが勝率、失点率が足枷に。通算歴代ワースト3と誇れず。

4位07横浜FC:21+22+24+10+19=96P
当時も得点率は悲惨に思えたが歴代の中でも久しくワースト1だった。が、まさかの14徳島のワースト更新。あれを抜かれたのは意外でした。

5位13大分:25+25+14+12+12=88P
勝ち点率、勝率と2冠。勝率に至っては14徳島さえ3勝、シーズン2勝はいかに情けないか。歴代ワースト5は失点率のおかげか。

6位99平塚:22+14+8+22+20=86P
歴代ワースト5は回避。勝ち点率ワースト1の時代が懐かしい。

7位16福岡:17+22+18+10+17=84P
勝率がワースト4。決して安定してない守備だが平均2失点回避で歴代ワースト7。

8位05神戸:15+22+15+12+15=79P
特記はないが勝率ワースト5。

9位93浦和:11+7+21+18+21=78P
得点率は足枷に。J初代お荷物も今やワースト9。

10位11山形:15+14+23+7+18=77P
得点率はワースト3。守備だけは奮闘もそれだけでは残留ならず。

以下略説。
11位98福岡:15+5+5+25+24=74P
12位08札幌:18+22+6+15+10=71P
13位02札幌:19+11+8+16+16=70P
13位06京都:12+22+4+20+12=70P
15位15山形:9+22+22+1+5=59P
16位03京都:7+9+12+13+14=55P
17位97福岡:16+8+10+8+8=50P
18位96京都:5+4+20+5+14=48P
18位00川崎:10+6+16+6+10=48P
20位17大宮:8+12+17+4+6=47P
21位01C大阪:7+4+2+21+8=42P
22位09千葉:5+14+11+3+3=36P
23位94浦和:2+2+3+17+4=28P
23位04柏:3+11+10+2+2=28P
25位95G大阪:1+1+1+15+1=19P

降格システムがない98年以前の最下位にデメリットはない。まぁスポンサーは許してくれないだろうけど。
G大阪なんかは時代が時代なら最下位にはならない成績、失点率だけ悪いが。
当たり前に最下位になることが誉められるわけがない。まして99年以降はカテゴリーダウンは致命的。


14年徳島ヴォルティスが『Jのお荷物No.1』

2018年はどこがお荷物になっちまうやら?