WEリーグ第4節 三菱重工浦和レッズレディース VS 大宮アルディージャVENTUS | Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

浦和レッズレディースのブログ、観戦記。
女子サッカー、なでしこの話題。

WE ACTION DAYを挟みシーズン3試合目の第4節。

ようやくのビジター席設置ではあったが都合によりテレビ観戦。

 

4-1の勝利。

 

試合前半は一つ前のノジマ戦と似た試合内容と言えるだろう。

早い時間に先制し、その後はボールを支配してゲームをコントロールするものの追加点は奪えないまま折り返す。

 

まず先制点のシーンは猶本のクロスに対し菅澤がニアに釣り、後ろから入った安藤がフリーで合わせる完璧なゴールだった。

クロスもシュートもコンビネーションも素晴らしかったが、注目したいのは攻撃の起点である。

相手陣内で柴田がボールを奪い切ったところから始まり、そのまま攻め切る形だ。

試合の入りの集中力とアグレッシブな守備は開幕から3試合連続で出来ており、プロになった責任感や昨年のなでしこリーグ制覇がメンタリティを押し上げているものと想像するが、シーズンを通して継続できるか注目していきたい。

 

それからもう一つ継続できているのはパススピードと縦への意識。

特に前節も目に付いた鋭い楔のパスはこの試合でも何本か見られ、栗島のパスアンドゴーや柴田がドリブルでつっかけるシーン、先制点もそうだが守から攻に切り替わった際に前線をルックアップする仕草も何度も見られた。

連動して崩し切る形までは至らないが、継続して積み上げてもらいたい今後が楽しみな点だ。

 

逆に悪い面として継続されたのは永遠の課題とも言えようポゼッションのためのポゼッションである。

先に述べた様にこの試合の序盤は攻撃面でもアグレッシブで悪くなかった。

おかしくなったきっかけはポジションチェンジだ。

塩越が欠場となり菅澤と安藤のツートップで入ったこの試合。4-4-2の形では昨年までなら右に水谷、左に猶本が多かったが、この試合では右に猶本、左に水谷でスタートした。

特に右に入った猶本は先制のアシストを皮切りに良い起点となり、清家を活かしたり相手の攻撃の起点である仲田を押し下げたりと良い効果を生んでいた。

それが飲水タイム明け左に猶本、右に安藤、トップに水谷の形になってから停滞感が出始めた。

森総監督は以前「攻撃が片側に偏りバランスが悪いから入れ替えた」という趣旨の発言をされたこともあった。

この試合がそのケースに当たるかは分からないが、私は攻撃が偏ろうが相手が嫌がっていればそこを徹底的に攻め続けるべきという考え方を持っており、結果論でしかないがこの試合ではポジションチェンジが悪い方へ転び、さらに前半の終了間際には清家をトップに移し水谷を右SBに入れるバタバタした采配となった。

 

ノジマ戦と異なるのは後半早々に追加点を挙げられたことだ。

これも猶本の素晴らしいシュートを褒めたいが、加えて起点が相手陣内で奪ってそのまま攻め切った形であることを重要視したい。

 

しかし後半頭からの交代でも猶本の左SHと水谷の右SBを継続したレディースは、結局前半の終盤同様に攻撃のリズムは悪いままで、逆に水谷のサイドから何度か突破され危ないクロスやシュートを許すと長嶋を入れて対処せざるを得なくなる。

 

最後まで良いリズムは戻らず、試合終盤に2点を追加してとどめを刺したこと自体はもちろん良いことだが、その2点とも後方からの縦ポンパワープレーだったことも差し引かなければならない。

 

また後半頭から入り後半の全3得点すべてに絡んだ島田についても、泥臭く体を張る頑張り要員なのか、それとも勝負どころの切り札としてフィニッシュの形をデザインしてやるのか、清家をフルで使えず、高橋はなも前線で使いづらい状況の中、競った試合、リードされる展開を見据えた時の交代枠の活かし方もまだまだ改善の余地がありそうだ。

 

 

さて、快勝しても課題を多く並べてしまう当ブログの天邪鬼なところは今シーズンも続くが、ついでにもう一つ付け加えておくと、ダービーと煽って集客に繋げるやり口を否定するつもりはないが、個人的にはライバルと特別視するつもりは全くなく、何ならなでしこリーグ時代から何度も対戦してきた青いチームも近くにいるし、まあこれから戦いの歴史を積み上げていく先に、いつかこの試合を始まりの日と呼べる時が来れば良いよね。

 

以上。