議会改革協議中。議員定数、どのように考えていくか。 | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

本日は議会運営委員会が開かれ、議会改革協議をおこないました。小金井市議会はよく「進んでいるね」と言われるものの、この立場で仕事をしていて「まだまだだなぁ…」と思うことが多々あります。

 

現在の議会改革項目一覧

 

 

 

さて、色々と言いたいことはあるのですが、今回のピックアップは「議員定数」についてです。公明党・情報公開こがねいさんから定数削減について提案がなされています。多摩26市における議員定数の変化については、提案会派から資料を出してもらいました。

 

 

 

 

人口規模と議員定数(および報酬)は比例する関係にありますが、細かくみていくと色々と論点はあります。過去の議会改革といえば「=議員定数削減」「=議員報酬削減」でしたが、パフォーマンスで安易に削減してよいのかどうかはしっかり議論する必要があります。

 

 

個人的な意見とすれば(やってみて思うのですが)、人数はもっと少なくても支障のないやり方もあると考えているところです。…が、それをやるには多様な意見を汲み上げるような仕組みをつくるなど、ちょっと仕組み改革が必要となり、なかなか一致することは難しいかと…(私の頭の中でのイメージに過ぎませんが…)。

 

ですので、企業的な発想で「もっと少人数でやれるでしょう」というのは、議会自体は回ると思うのですが、多様な意見を持ち寄り、少数意見も汲み取り、合意形成をはかったり予算や条例というまちのルールについて小金井市としての意思決定をする上では、充分な住民意思の反映ができなくなる懸念もあることは多くの市民の皆さんにご理解いただきたいところです。

 

 

以前から主張しているのですが、これを考える際には、市議会議員の仕事の棚卸しをして、報酬とセットで「あるべき定数・報酬」を見出したいところです。その議論のプロセスを経て、この提案について具体的に論じることが至当なやり方ではないでしょうか。

 

今後も議論の経過をお知らせしていきます。

 

 

【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-4004−5927
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
■事務所= 〒184-0011 東京都小金井市東町4-38-27-201

※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。ご面識のない方でも併せてメッセージを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。