日に日に驕り顔になっていく人がいるので、数ヵ月前の話を蒸し返します。

 

 

一躍、有名になった言葉「忖度」

これを読めない人、意味が分からない人は多かったと思います。

 

 

しかし・・・「云々」 でんでんと誤読する人は珍しい。

それを誤読とも気づかずに、原稿を読み続けた。 チーン

 

「云々」は、見た目が「伝々」に似ている? 確かにまあ、似ているかも知れないですね。

 

しかし、「伝々」という言葉は日本語にあるのかなあ !?

あったとしたら、どういう意味なんだろう・・・

 

いくらなんでも、いい大人が、「云々」「うんぬん」と読めなかったわけはないだろうけど、

つい、「伝々」(でんでん)と読んじゃって、”もとい”の訂正もなく原稿を読み続けたってことは、

この人にとっては、「伝々」には意味があり、前後がつながる言葉と思っているか、

或いは原稿棒読みで、誤読に気がつかないか、どちらかだと思う。

 

 

美しい日本、日本の伝統・・・

 

漢字は日本独自のものとは言えないけれど、

十分、大昔から、”日本の伝統”の一部だと思いますけどね。

美しい日本の日本国の国語にとって、

漢字は一語一語が意味を持つ日本独自の伝統だと思います。