MOD PC 透過液晶 作成まとめ | みかん食べながら

みかん食べながら

パソ娘のハード/ソフト、周辺パーツ、MOD等と
楽しんでいるゲームの話題を記事にしていきます(*・ω・)ノ
2019年4月15日より更新は止まっています。

みなさま、こんばんわ(ㆁᴗㆁ✿)みかんです。

 

2017年10月19日にYoutube、FRESH!で放送された「ワンズちゃんねる #345 PCワンズ俺フルグランプリ!&ワンズで展示中のMODPC紹介!」で昨年投稿したみかんの自作PCがちょこっと紹介されたのでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ワーイ

 

現在ワンズでは第弐回『俺フル!!グランプリ!!』を開催中で、エントリーされた自作PCがFacebookに掲載されていて、いいね!の数で決定戦をやっています。

みかんのPCはエントリーNo60「オンリーワンのPCを作りたくて」という作品です。

よかったら見てあげてください。

→2017年10月28日で終了しました。

 

 

その#345回のワンズちゃんねるではワンズスタッフODAさんや、現在Twitterで大注目のN'sさん作のMOD PCが放送内最後の方で紹介されてました。

どちらもPCのサイドパネルに「透過液晶」を導入して、今流行りの"魅せる"に力が注がれた素敵な作品です❤(。☌ᴗ☌。)

そんな今話題の透過液晶なんだけど、残念ながら市販品を個人で購入するのは現状難しく、自作するしかない状況です。

徐々に作り方は広まりつつあるものの、まだまだ情報は少ないし、もっといろんな人に自作の楽しさや魅力を共有できたらいいなということで、みかんが今まで5枚ほど製作し、PCにも2作組み込んだ経験をもとに、まとめらしき記事を書いてみようかなぁと(*・ω・)

 

 

■そもそも透過液晶って?

透明なディスプレイで、映像を表示しつつその内側のものを観ることができる液晶です。

みかんの透過液晶MOD PC2台目ー

 

写真だと静止画になっちゃうけど、PCにつなげば何でも表示できちゃうのでとっても夢広がりんぐ。(MMDで初音ミクさんを躍らせたり、ニコ動、Youtube動画を流すetc.)

 

 

 

■透過液晶の作り方

作るの大変そうって思った?実はもとから液晶は半透明なので透過液晶を作るのはそこまで難しくありません(๑❛ᴗ❛๑)

簡単に説明すると、市販品の液晶ディスプレイを分解して液晶パネルだけの状態にすればOK。

1.偏光板(垂直)

2.ガラス基板(個別電極)

3.カラーフィルタ、液晶、透明電極・配向膜

4.ガラス基板(共通電極)

5.偏光板(水平)

6.光源、アクリル板、白紙

液晶ディスプレイを分解すると1~5番は1つの板にまとめられていて、6番の部分は別になっています。この6番だけを取っ払えば、通電したときに向こう側が見える(=透過する)ようになります。

 

実際に液晶ディスプレイを分解して透過液晶をPCのサイドパネルに取り付ける様子は、以前の記事にまとめてるのでそちらをご覧ください。

→1作目https://ameblo.jp/tangerinelion/entry-12144304035.html

→2作目https://ameblo.jp/tangerinelion/entry-12221364622.html

 

 

■透過液晶を作成するポイント
✿透過液晶は一般的なディスプレイとは用途が異なる(正面に座って見るだけじゃない)し、様々な角度から見やすい方が個人的には良いと思うので、視野角の広いVAパネルもしくはIPSパネルのディスプレイから作成するがオススメ。一方、TNパネルは視野角が狭いけど透過性やコスト面で優れてます。
いずれにしても初挑戦ならまずは中古で入手するのがいいと思うヨ。
✿グレアパネルでないと、上にあげた写真のような曇った感じの透過になってしまいます。(写真はVAノングレア)
といってもグレアパネルは種類が少なく、中古となると入手するのも難しいと思うので、ノングレアに光沢の保護フィルムを貼ってグレア化するのがオススメ。
✿ディスプレイを分解するには固定されているネジを外すのにプラスドライバー、精密プラスドライバーが必要になります。また、はめ込み式の部分は隙間にマイナスドライバーを差し込んでテコの原理で外す必要があります。あらかじめ用意しておいてネ。
✿液晶は非常に傷つきやすく、IC基板と液晶をつなぐケーブルも紙のように薄いので、結構デリケートです。分解作業は絶対に焦らず、マイナスドライバーを隙間に差し込むときも慎重にネ。

 

 

■透過液晶をPCに組込むポイント
✿透過液晶を取り付けるスペースをしっかり測ろう。内側(厚さ)のスペースも最低3cmは確保した方が良い。
✿IC基板どうしを重ねて固定する場合は、クリアファイルのような薄いものでも良いので、基板どうしを隔てて、
ショートしないよう必ず絶縁しよう。

✿アクリル板でサイドパネルを作成する場合、液晶の重みで反ってしまうので厚みは5mm以上推奨。また、アクリルだと光源が透けて漏れるため、裏側は全面にアルミ箔テープなどを貼ると良いです。(1作目の記事ではアルミ箔に隙間があったのでパネルの上や左から光が漏れてます。)

✿ケース内が明るければ明るいほど透過性は上がるため、液晶パネルを囲うように4辺全てに光源(ホワイトLEDテープやCCFL管など)を配置すると良いです。ただし、その分ケース内の温度が上がりやすくなるけど・・・
✿内部パーツはホワイトに統一すると表示される映像の色合いが綺麗に観えます。

 

 

ちなみに製作費用は意外と安いです。

・液晶モニタ FlexScan 17インチ 約5,000円(中古)
・アクリル板 押出し600x910 厚さ5mm 約4,600円
 +カット・加工賃 約3,000~10,000円(カットする箇所数による)
・CCFLライト ホワイト 約2,500円
・高輝度 12V LEDテープ ホワイト 約1,500円
・LEDテープ用 DCジャックケーブルコネクタ 約300円
・LEDテープ用 DCジャック分岐ケーブル 約300円
・DCケーブル1m延長コード 約300円
・アルミ箔テープ 約400円
・3M超強力両面テープ 約1,000円
・養生テープ 約400円
・電気絶縁用アセテート布テープ 約1,000円
・OLFA Pカッター(アクリル板をカットする用) 約500円
・30cm程度の定規 0円(持ってた)
・ピンバイス 0円(持ってた)
・ドライバー 0円(持ってた)
・メジャー 0円(持ってた)

 

液晶ディスプレイを中古にして、サイドパネル部分のカット・加工を自分で出来るなら、けっこう安く済むと思います。(2万円を切れると思います)

みかんはPCケースを直接加工して失敗するのが怖かったので、アクリル板を業者でカット・加工までお願いしました。

ちょっと費用はかかるけどそこはプロに任せる方が寸法ミスもなく、仕上がりのクオリティもいいのでオススメです。(元のサイドパネルがあれば飽きたら戻せるしね)

 

■透過液晶 de MOD PCギャラリー

PCケース内はできるだけホワイトに

 

透過液晶を組み込んだサイドパネル

 

MOD PCの全体

 

今期放送されてるアニメのイラストを表示させてみました

 

いかがでしたでしょうか(ㆁᴗㆁ✿)みかんはパネルをグレア化しなかったので、ちょっと透過性は物足りないけど、なかなかの仕上がりでしょ?

興味があればみなさんもチャレンジしてみてくださいネ。

作成するうえでの不明点やご質問などがあればコメントや下記メールからお待ちしてます。

自作みかん:tangerinelion.pc@gmail.com[@を半角直し]

これからもMOD PC lifeを楽しみつつ、盛り上げていきたいので、みなさんが作成したPCもコメントやメールなどでご紹介してもらえたら嬉しいです。

それではまた(*・ω・)ノシ

 

 

~追記~
2018年5月に新作MOD PCが完成しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 

作品を撮影した動画をPCワンズ「キラキラPCグランプリ」にエントリーしてるので興味があればチェックしてみてくださいネ!

↓↓↓「キラキラPCグランプリ 応募作品 NO,16」

よければ評価goodも是非(๑❛ᴗ❛๑)b
製作過程も当ブログで連載してます!

 

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧自作PCのブログランキングに参加中!
クリックでランクupしますので応援よろしくお願いします!