ShopU店長 STARTのブログ

ShopU店長 STARTのブログ

個人的なちょっとした日常のことなども、
気軽にアップしていきますね。



 

DCプラグの内径についてのお問い合わせ。

 


 

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

Q.

商品の説明で、DCプラグの内径について「2.1/2.5mm両用」と書かれていましたが、2.1mmと2.5mmのプラグジャック両方に適合するということでしょうか?
通常はどちらかでしか使えないと考えますが、どういった仕組みになりますか?
 

 

A.

写真を取りましたので、見ていただいたほうが分かりやすいと思い添付しました。

↓↓

 
黄色側が本品。プラグの内径側の内側が写真のようにバネ式の構造になっておりまして、2.1mmでも2.5mmでもささるようになっています。
↓↓
 
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
 

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

 

こちらの記事も参考になると思います。(^_^)

↓↓

 

 【開封済み品】Macromedia Dreamweaver3 Fireworks3 Studio 日本語版 Windows版https://jp.mercari.com/shops/product/7ZV4ZuU87bARcNSbjQv6KD

 

 

親指シフトと同じように、まるで身体の一部のような感覚で、今でも使い続けている画像加工ソフト。それが、Macromedia Fireworks(ファイアーワークス)です。

 

2024-05-09更新 以下は 2022年に書いたもの、リンク等の修正を行いました。


🔍このブログ内を検索する


以前にも記事にしてますが、どうしても他の画像加工ソフトに移行できず、しがみついています。(^_^;

いや、それほど、使いやすくて、手になじんでしまっているのです。事実、ネット上でも「Fireworksを使いたい」というキーワードでググれば、すでに販売終了から10年が過ぎているというのに、関連した熱い情報がずらりとヒットし眺めることができます。
 
 

 

 

 

●Fireworksのバージョン 発売順
Macromedia Fireworks 1.0 (1998年7月)
Macromedia Fireworks 2.0 (1999年4月)
Macromedia Fireworks 3.0 (2000年1月) ←★コレです。
Macromedia Fireworks 4.0 (2000年12月)
Macromedia Fireworks MX (2002年8月)
Macromedia Fireworks MX 2004 (2003年12月)
Macromedia Fireworks 8 (2005年10月)
Adobe Fireworks CS3 (2007年6月)
Adobe Fireworks CS4 (2008年12月)
Adobe Fireworks CS5 (2010年5月)
Adobe Fireworks CS6 (2012年5月)

で、私が、
最初に触れて使いだしたのは、
Macromedia Fireworks 3.0

そして、いま使っているのも、
Macromedia Fireworks 3.0

つまり、同じバージョンの Fireworks ひとつだけを使い続けているのです。

購入は、2000年。
現在は、2022年。
だから、22年間です!!

以前にも同様の記事を書いたけど…、
↓↓
18年経過、いまだ愛用中。Fireworks
https://ameblo.jp/shopustart/entry-12427019216.html
Fireworksを使いたいがために、あえてメモリの少ない32bitマシンを使っているという記事でした。

本当に20年を超えてしまったぁ。(^_^;


そして今日、初めて知って、さらに驚いたことがありました。
 

予備用のパソコンとしてスタンバイしてあったWindos10の64bitマシンに Fireworks 3Jをインストールしてみたら…
↓↓
そのままでは起動しないのですが、互換モードにするだけで、すんなり立ち上がって、普通に動作してしまったのです。
↓↓
 
マジか!!(@_@)

このパソコンは16GB、メモリたっぷり。なので、さらに数年先まで使えそうな気がするぅ~。
↓↓
 
Fireworks 3Jの、本来の対応OSは Windows95/Windows98/WindowsNTとなっていたけど、いったい全体、どこまで使えてしまうのだろうか…。

Fireworks 日本語版の旧バージョンにおける対応 OS
https://helpx.adobe.com/jp/fireworks/kb/6455.html


ひょっとして生涯現役いけてしまうかも。
 

Fireworks 3J

素晴らし過ぎます。
 

🔍このブログ内を検索する

 

 

もう
楽しくてしかたがない
幸せな日と

思いがけない
涙の日が

GW中に
いっしょに
やって来た!!

 


🔍このブログ内を検索する

 

悲しいほうを
先に書いてしまおう




忘年会ぶり
M先輩から電話

先輩「かきぞえか?」

 

自分「はい」

 


先輩「Hさんが○んだ。」

 

自分「は? ウソだ!」

 


先輩「ウソじゃない」

 

自分「だって余命2年って 言ってたじゃん!!」

(T_T)


その日は、一人になるたび涙がこぼれた。

(T^T)


こんなにもショックを受けるとは。

仲間が減るのは辛いです。

 





もうひとつの
楽しい話というのは、
その前日でした。

ああ、気分転換しないとムリだ…。
(^_^;


改めます。


🔍このブログ内を検索する

 

 
GWのはざまに、ぽっかり空いた時間。

何をやっても良い、まったくフリーなひととき。

といっても、午前中だけなんだが…。
(^_^;


こういう時こそ、ゼロ秒思考。
↓↓

ということで、はい、決まりました。
 
 
「まず、目の前の人を一人救え!!」
 
と出ました。
(^_^;
 

真に受けて、人々を救う。
 
そく行動する、素直な私。
 
(↑自分で言うな)
 
(^_^;;
 

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

ということで、お客様からお問い合わせをいただいたのに、まだ未解決のままになっていた、気になる問題をひとつ思い出したので、どうにか解決に向けて、手助けできないか、チャレンジしてみました。

 

 

Q.

CT部分を延長したいのですが3本の信号の意味を教えてください。
ピン1GNDとか。
以上宜しくお願いします。

 

 

 

A.

CTケーブルについては関連する部品や情報がなく、延長が可能かどうかもちょっとわからないのですが…(^_^;
(略)
また何かわかれば追ってご連絡します。
m(_ _)m

 

Q.

ご回答ありがとうございます。基本的には電源と信号ですね、私なりに確認してみます。

 
 
 
----ここから----
A.
この青色のCT(電流トランス)のケーブルがわずか12cm しかないため使いにくいんですよね。他にも困っている方がおられると想像します。
 
そこで、このケーブルを単純に長く延長して使えるかどうか試してみます。
 
こんな感じで実際に負荷を接続し、電流の値を確認しながら、CTケーブルの実験をします。
まず標準ケーブルの場合の状況をチェック。テスターで測った電流は2.5A、電圧電流計の電流値は2.6Aなので、もともと誤差約0.1Aありました。
次にこのCTケーブルを真ん中で切断し、そこに新たにケーブルを継ぎ足して、使えるか? 大きな変化があるか? テストしてみます。
 
とりあえず、12cmだったケーブルを約10倍の長さ1.5メートルに延長してみました。
↓↓
長さ1.5mにすると、誤差約0.1A。あれ? 延長前といっしょ、変わらないじゃん。これなら、全然使えてしまいますね。(^_^)v
 
2.5A流れている状況では誤差に変化がなかったので、このように(↑)、5Aを超える大きな電流を負荷へ吸い込ませるようにしてみました。すると、電流値表示の誤差が0.19Aまで広がりました。最初の誤差分を差し引きすると、ケーブルを延長したことで、約0.1A(100mA)の違い、狂い(?)が出てきたということになりますね。
0.1Aの変化をどのように解釈するか? 目安的に使う用途なら、充分にメーターの誤差内ということで、実用的に使えそうとも思えます。
 
CTケーブルを10倍以上に延長しても、たいした変化ではなかったので、これはひょっとしたら、もっと長くしてもイケてしまうのではないか…。
 
と思い、ホームセンターに走り、このような長い線を調達してきました。私はホームセンターのコーナンで1束822円の物を2つ=1644円で買ってきました。コーナンでの品名は「チャイムコード10白TIV」となっていました。一般的には「ベル線コード」とか「チャイム用2芯線」と呼ばれているようです。長さの割に安価なコードです。
 
同じ物が楽天市場やアマゾンでも売られているようです。
↓↓
10メートルとなると、相当な長さになります。これで動いたら、一気に用途や使いやすさが広がりそう、期待しちゃいます。
 
結果は、このように(↑)誤差約0.3A。最初の誤差分を差し引けばや約0.2A高めに表示されるという変化になりました。
 
10メートルのケーブル、このままで流れる電流を5A超えの状況にしてみたら、どうなるのだろう? 試してみたら、あら? 誤差0.2Aと今度は差が小さくなりました。(?_?)
CTの仕様や特性も不明なため、電圧や流す電流の違いなど、さまざまな要因が考えられるので、もっと調べなければ何とも言えない感じではありますが…
 
 ※ショップユーには、いまパッと出してサッと使用できる電源装置が最大6A程度までしかないため、きょうはこれ以上調べることができません。m(_ _)m
 
でもまぁ、きょうのテストを行ってみて、ざっくり言ってしまえば、CTケーブルは10メートルの長さまで延長しても、5A くらいまでなら、最大0.2Aの違いが出てくる程度だった。
 
1.5 メートルくらいまでの延長なら、最大0.1Aくらい高めに表示される程度なので、厳密な測定をしたいという場合を除き、充分に実用的に使えるのではないかと思います。
 
以上、参考になれば幸いです。
 
時間切れ、きょうはここまでです。
でも、有意義な時間活用ができました、感謝感謝。
(^_^)/~~
 
 
----ここまで----
 
 
2024/05/06 13:00

Q.

テストして頂き有難う御座います。
大変参考になりました、これで安心してCTケーブルを延長できます。
有難う御座いました。
 
 
2024/05/06 13:23
A.
そうでしたか、良かったです。
ではでは、今後ともよろしくお願いいたします。
(^_^)/~~

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

 
「100回カード」実験の経過報告です。

 


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

過去の関連記事

 

 

 

 

通し番号は014をやり終えて、015のカードをめくろうとしています。

 

 


私の今回の100回カード実験のテーマは「中古品の出品作業を進めること」です。

まだ始めて3週間くらいですが、最近、

新品商品の売り出し方と、

 

中古商品の売り出し方の

考え方のポイントと、作業軸みたいなものが、自分なりに見えてきました。

カードとしては、わずか15枚目のチャレンジで、早くもこのような気づきを得られるとは、少し驚きました。

もっともっと数多い試みを重ねなければ、なかなか新しい要点などは見つからないだろうと思っていたので、やはり実際に行動してみるということは、本当に大事なことなのだなと改めて思っているところです。


ナンバー014のカードはこんな感じでした。
↓↓


それを実行した様子がこの記事になっています。
↓↓

 

 


そして、今やりつつあるナンバー015のカードはこんな感じ。
↓↓



あわてず、なまけず、

着々と、じっくり、

「味わって」いきたいと思います。

(^_^)

 


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

 

ショップユーでは、現在、商品撮影用として、デジカメ3台を使っています。

 


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

機種は、3台とも同じ パナソニック LUMIX DMC-G5 です。

シルバーのボディ2台とブラックのボディ1台。

使いやすいから、同じ機種を購入し、複数台を使い分けるようになってました。

ボディは同じだけど、装着するレンズは異なり、今は、こんな風に使いわけています。
↓↓

↑↑
① 商品撮影 30mmマクロレンズでの撮影例
マクロレンズで撮影すると、このように、すみずみまでクッキリ、リアルに撮れる。LUMIX G5は、M4/3(マイクロフォーサーズ)マウントのカメラなので、焦点距離30mmというのは昔ながらのフィルムカメラでいうと2倍の60mmで標準レンズに相当するため、商品撮影には距離感が取りやすい。これより短い焦点距離のレンズは、寄った時に商品の形がデフォルメされて歪んでくる。逆に長い焦点距離のレンズは望遠レンズ的となり歪みはなくなるものの商品に寄れなくなってくるため三脚が必要だったり使いにくくなる。被写体の大きさにもよるが、商品撮影全般には、30mmくらいのマクロレンズが一番使いやすいと思う。

 

 

↑↑
② 社内スナップ 標準ズームレンズでの撮影例
室内での一般的なシーン、気軽なスナップ撮影には、標準域のズームレンズを装着してあるG5で撮ります。カメラの設定とか細かなことも気にしたくないので、とにかくカメラ任せで撮ります。瞬時に超バカチョンに変身する iAボタンが便利。
 
↑↑
③印象強いアイコン作成 オールドレンズ他での撮影例
ちょっと個性的な画像が欲しい、雰囲気のある写真にしたいという時は、このようにG5内蔵のフィルター効果(クリエイティブコントロール機能)を使ったり、
明るい単焦点のオールドレンズなどを装着して前後の背景を強力にボカしたりして印象を変えるようにしています。
 
ということで、3台のG5を使っていたのですが、同じ機種3台はさすがに余分じゃないか。バッテリーの共有とか2台でも充分に複数台使用のメリットはあるし…。という批判の声もあり(^_^;、うち1台は機材整理ということで、昨日、G5ボディのブラックを出品販売することにしました。
 
こちらで販売しています。
↓↓
 

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 
 
 
 

マイクロフォーサーズ用の人気レンズが再入荷しました。
ホント使いやすいマクロレンズです。

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

こちらで販売しています

↓↓

なにこれショップユー(メルカリShops)

【中古・美品】LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH MEGA O.I.S.

 

ライカの描写力で小さな世界を大きく写すマクロレンズ
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.

 


品番:H-ES045
メーカー希望小売価格:104,500円(税込)

中古の程度
●外観:わずかな擦り傷程度、状態の良い美品です。
●動作:異常なし、微細なチリ等のみ、カビなしクモリなし、撮影に影響のある不具合はありません。
※メーカー保証なし、初期不良保証なしの現状渡しとなります、予めご了承ください。
よろしくお願いします。


出品の内容
●レンズ本体 H-ES045
●レンズフード
●レンズキャップ
●レンズリアキャップ
●レンズ収納袋
●取扱説明書
●外箱

 


主な特長

■ライカならではの味わい深い描写性能を誇るマクロレンズ

ライカの厳しい性能評価基準をクリアし、歪曲収差・ゴースト・フレア・周辺解像度の低下を極限までおさえたマクロレンズです。
光学式手ブレ補正(MEGA O.I.S. )を搭載し、マクロ撮影はもちろんのこと、通常の中望遠域レンズとしてポートレート、望遠スナップ、風景撮影など、幅広く使うことができます。また、フォーカススイッチによる最短撮影距離の切り換え(15cm⇔50cm)機能を搭載し、撮影する被写体に応じて快適なフォーカシングを選択できます。


■等倍から無限遠まで安定した高コントラスト・高解像を実現

非球面レンズ1枚・EDレンズ1枚を含む10群14枚構成で、無限遠から等倍マクロ(35mm判換算で2倍相当)撮影全域で、安定した高コントラスト・高解像を実現しています。また、3群のレンズを動かすフローティングインナーフォーカスの採用により、マクロレンズの命である精緻なピント合わせを高速・静音で行うことができます。

■マイクロフォーサーズシステム規格のメリットを生かした小型・軽量サイズ

マクロレンズ本体のサイズは、最大径φ63mm、長さ約62.5mm、軽さ約225g。マイクロフォーサーズシステム規格のメリットを活かして小型・軽量化を実現した、機動性の高いレンズです。

 


主な仕様
●品番:H-ES045
●レンズ構成:10群14枚 (非球面レンズ1枚/EDレンズ1枚)
●マウント:マイクロフォーサーズマウント/金属マウント
●画角:27 °
●光学式手ブレ補正:○(Gシリーズに準じたMODE切換えが可能)
●焦点距離:f=45mm(35mm判換算:90mm)
●最小絞り値:F22
●開放絞り:F2.8
●絞り形式:7枚羽根 円形虹彩絞り
●撮影可能範囲:FULL:0.15m~∞(撮像面から)/LIMIT:0.5m~∞(撮像面から) フォーカススイッチで切換え
●最大撮影倍率:1.0倍(35mm判換算:2.0倍)
●フィルター径:φ46mm
●最大径×長さ:φ63mm×約62.5mm※
●質量:約225g

 

こちらで販売しています

↓↓

なにこれショップユー(メルカリShops)

【中古・美品】LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH MEGA O.I.S.

 

 
行動的な人間となるために、試している「100回カード」実験です。

 


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

過去の関連記事

 

 

 

いま、9枚目を終えて、10枚目のカードをめくろうとしています。
 
ただ、同じ課題(私の場合、今回は中古商品の出品作業としています)のなかで、チャレンジしているため、早くも10カード目にして、少々あきてきました。(^_^;
 
カードって狭いです。ゼロ秒思考のA4用紙のように広大なスペースではないため、カードに記入するものが限られてしまい、毎回同じような内容になりがち。すぐに慣れてしまい、マンネリ化してきますねぇ。
 
なので、記入の仕方を変えてみました。
 
まず、カードをつくる時、対象商品を手もとに持って来ます。そして、その商品をじっくり観察しながら、ポイントを探るようにしてみました。
 
カードとペンだけで始めると、頭の中で想像するだけだから机上の空論になります。しかし課題の対象を目の前にすれば、思い込みではなく現実そのままを観察できます。
 
気持ち的には、松下幸之助先生になったつもりで、商品に聞く、商品と対話するという感じです。(^O^)
そうすると、それなりに商品について気づく点が出てくるので、そのあたりのことを記入します。その際、文字ばかりでなく、視覚的にもパッとわかりやすいように図解したりします。
 
今まで記入していた日付や時刻、手順とかはゴチャゴチャするので記入するのをやめました。
 
その代わり、絵的なものでメリハリをつけ、見やすくわかりやすく楽しみながらやれそうな工夫をするようにしてみました。
 
それで気づいたのが、カード記入のひとつの着地点として、上のカードのように商品のキャッチコピーを出せるところまでできれば「よしいける」という感触がします。
 
そうして、できたカードをデスクのキーボードに立てかけ、それを見ながら、いざ実行へと移していきます。
 
今までは、やるべきことを、文字だけであれこれ書いてきましたが、カタイ表現はやめて、漫画的にするというか、サムネール的な、このくらいのシンプルな情報(握一点的表現?)にしたほうが、なんか商品の本質が明確に把握できるみたいで、よさげです。
 
カードをつくる段階で、ここまでやれると、次の段階(今回の私の場合は撮影作業)でやることに迷いがなくなってくるので、とりかかる意欲がまるで違います。
 
今までは、ともすると「さぁやるかぁ~」的な感じでしたが、ここまで見えていると「よしさっそく試そう!」みたいな気持ちで始められます。

(^_^)v

 

「100回カード」実験、続けていきます。

 

 

 


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

Xマウントレンズの前面にある XFの赤い刻印は、

富士フイルムのミラーレスデジタルカメラであるXシリーズの性能を最大限に発揮させるレンズを表す。

つまり「XF」とは「XシリーズのためのFUJINONレンズ」の証なのだ。

ということらしいです。

私が初めて、そのXFシリーズのレンズを使ったのは、この XF50mmF2.0 でした。

 

 

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

 
絶妙な感触が何とも心地よい

絞りリング&フォーカスリング

高速なAF動作、意外に寄れる(39cm)

ボケ具合も美しい。

イメージ撮影から商品撮影まで使える

素晴らしい単焦点レンズです。
機材入れ替えのため出品します、よろしくお願いします。
 
こちらで販売しています
なにこれショップユー(メルカリShops)

↓↓

【中古・美品】FUJIFILM XF50mmF2.0 R WR シルバー

 
中古の程度
●外観:擦り傷なし、汚れなし、使用感の少ない美品です。
●動作:異常なし、わずかなチリ等のみ、カビなしクモリなし、撮影に影響のある不具合はありません。
※メーカー保証なし、初期不良保証なしの現状渡しとなります、予めご了承ください。
 
主な仕様
●ブランド:フジノン
●マウント:Xマウント
●レンズタイプ:単焦点レンズ
●フォーカス:オートフォーカス
●焦点域:中望遠
●焦点距離:50mm(フルサイズ換算75mm)
●開放F値:F2.0
●最短撮影距離:0.39m
●フィルター径:46mm
●防滴:○
●防塵:○
●重量:200g
 

出品の内容
●レンズ本体
●レンズフード 純正品
●レンズフロントキャップ 純正品
●レンズリアキャップ 純正品
●クロス(未使用)
●取扱説明書
●外箱(角に擦り傷あります)
 

 

こちらで販売しています
なにこれショップユー(メルカリShops)

↓↓

【中古・美品】FUJIFILM XF50mmF2.0 R WR シルバー

 

 

 

歯の治療を始めてから約9カ月。
ようやく、入れ歯ができあがり、
復活しました。

 


🔍このブログ内を検索する

 
歯の本数が最も少ない時には、10本を切り、

さらに、下側の前歯が2本、一緒に抜け落ちた時には、

フガフガと、うまくしゃべれなくなり、子供に叱られました。


その顛末は過去の記事におもしろおかしく書きました。
↓↓

 




これで、思い切り笑うことができます。



いつの間にか、出無精になっていた自分も発見しました。

こんなことでも、影響を受けていたんですね。
 
劣等感って、侮れません。


ようやく春が来た気がします。

(^O^)

🔍このブログ内を検索する