もしかすると少し意外かもしれませんが・・・



うちの娘、

自発的に本を読むということを
ほぼしませんチューアセアセ




『絵本の読み聞かせ』は、

私が幼児期に少しでも多くすべきだと
思うものの一つですので、

赤ちゃんの頃から6歳現在に至るまで
継続的に行ってきておりますが、



こと『自力読み』となると、

・幼稚園の本読みタイム
・夏休み&冬休みの本読み宿題
・ママお教室の中での音読

でしか本を読む機会が無く、


家庭での自由な時間に
自発的に本棚から本を取って読んでいる・・・ 
というような姿は基本見受けられません💧



相変わらず図書館もヘビーユーザーですので、
家には常に絵本が溢れていますが、

相変わらず
『絵本=ママに読んでもらうもの』
だという認識の様子💬




読解力はすべての学習の基本!

何の分野を学ぶにしても
文字から情報を読み取って理解する力は必須!




私はそう考えているので、

それらの力を確実に培っていくために、

ある程度文字が読めるようになったら
読み聞かせとは別に

自分で文字を読む時間・経験を
毎日できるだけ多く積み重ねていくべき

だと思っています📖




楽しく気軽に読書をしてもらうため、

この手の本も沢山用意してあるんですが・・・


小さい赤ちゃんもいる慌ただしい今、

娘が本読みタイムに入るよう
日々うまく会話で促すのは至難の業えーん





・・・そこで私、考えました。



「どうやったら
   娘が自発的に本を読んでくれるだろう?」



そして出した結論。



「〝勉強〟らしいものほど好きな娘、

    〝問題集〟なら絶対やるはず🙋‍♀️‼」




・・・結果、ビンゴでした⭕








お得意の書店リサーチの末、
私が導入したのが『おはなしドリル』星





要は『こくご』のドリルなのですが、

あまりドリルドリルしていないというか・・・


〝頭を使って問題を解く〟というより

〝楽しくお話を読む〟というカラーが強い
問題集であると感じます✏



『伝記』や『○○の話』というように
ジャンルが分かれていて、

更に『○年生』『低学年』などと
レベル分けもされています。


文章の長さは
ほんの数分あれば負担なく読めてしまう
〝読み切りタイプ〟で、

問題数も出題レベルもだいぶ気軽に
とりかかれてサラッと終えられるものなので、

お楽しみ学習的にはもってこいのドリル💕




短いながらも内容がしっかりしているので、

色々な『知識』もつけられるという点が
とても良いですキラキラ





「もういっこやってもいい👧❔」と娘、

自分の中に新しい知識が入るのが
とっても楽しい様子💖



やっぱりこうして問題集形式になっていれば
食い付きました😎



国語力を付けるためのワークとして考えると
物足りないですが、

『日常的に文字(文章)を読む』という
習慣づけのアイテムとしては

文量・内容ともにとても良いですキラキラ




『おはなしドリル』
これからまた買い足していく予定ですよウインク




『国語』の問題集は
トップクラス問題集を継続。




それとは別に、

最近は書く力をつけるための
とっても良い取り組みをやっています👩‍👧⭕


それについてはまた次回以降ご紹介しますね⭐





仲良し姉妹ですハート




男の子にはこちらのおはなしドリルがオススメ☆




【長女 年長 6歳6ヶ月
   次女           0歳2ヶ月】



今まで使ってみて良かった教材を
楽天ROOM
まとめ始めました🤗❤

↓ ↓  ↓

まだ始めたばかりで少ないですが、
幼児教育教具~中学受験対策まで
1日1教材ずつ
どんどん増やしていきますね^^*


インスタグラムもやっています🤗
(ブログよりフランクな感じで継続中)

フォローはお気軽にどうぞ♡

↓↓↓

https://www.instagram.com/withmama_sapporo/