「第64回 大正大学全国書道展」の結果です! | りゅうちゃん2(ryuchan2)『独学書道』のブログ ~Japanese Calligraphy~

りゅうちゃん2(ryuchan2)『独学書道』のブログ ~Japanese Calligraphy~

2013年から数十年ぶりに書道を再開し、主に書道展出品を通して、モチベーションを上げながら、独学で書道の勉強をしています。本ブログは、自身の成長の記録や振り返り、また多くの皆さまの参考になればと思い、発信しています。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 昨日、「第64回 大正大学全国書道展」の結果が発表されました。今回で3回目の出品となります。

 一昨年は、書道を再開させていただいて、約半年後の出品で半紙作品のみの出品でしたが、空海の「灌頂記」で、特別賞に次ぐ「特別奨励賞」(コチラ①!を受賞させていただきました。

 昨年は、条幅(半切)作品づくりを再開させていただき、まだ粗削り状態でしたが、条幅作品の空海の「灌頂記」で、特別賞の「心正堂賞」(コチラ②!、そして、半紙作品は、顔真卿の「裴将軍詩」「特別奨励賞」をそれぞれ受賞させていただき、大正大学で行われた表彰式と展覧会(コチラ③!に出席させていただきました。
 
 本書道展は、一作品の出品料が非常にお手頃(半紙250円、半切350円)で、昨年に引き続き、今年も10作品を出品させていただきました。ただ、まずまず最近まで書き込んだ作品は2点のみで、残りの作品は数ヶ月前から書き溜めておいたものです。今、改めて出品作品を見ますとどれも今一つな気がします。

 お手頃な出品料で10作品も出品させていただいていますと同時に、大正大学書道研究部の学生さんたちが、電話の対応から、展示、表彰式など・・・、多くの場所で、「縁の下の力持ち」的な活躍をされていらっしゃいます。

 そういう意味でも多くの作品を出品させていただき、伝統ある本書道展に貢献させていただけましたら・・・という思いもあります。

 それでは、いつものように、以下褒賞です。今年の出品総数は、小学生から一般までを合わせて約4,300点です。


<特別賞>〔※数字は今年の受賞者数、「一般の部」の受賞者数(青字)は昨年のもの〕
 

   ○文部科学大臣奨励賞 
   ○東京都知事賞 
   ○豊島区長賞 
   ○天台座主賞
   ○真言宗豊山派管長賞 
   ○真言宗智山派官長賞 
   ○浄土門主賞 
   ○中村素堂賞
   ○大正大学学長賞
   ○大正大学副学長賞
   ○仏教学部長賞
   ○人間学部長賞
   ○文学部長賞
   ○表現学部長賞
   ○図書館長賞
   ○父母会会長賞(一般条幅 1)
   ○鴨台会会長賞
   ※以上、各1名ずつ・計17名・・・
一般受賞者は1名

   ○書道研究部部長賞(4)
(一般半紙 1)
   ○全国青少年教化協議会賞(4)
   ○毎日新聞社賞(8)
   ○平凡社賞(4)
(一般半紙 1)   
   ○講談社賞(4)
(一般半紙 1)    
   ○心正堂賞(4)(一般条幅 1)
   ○慶花堂賞(4)
(一般半紙 1) 
   ○飯島書店賞(4)
 
   ○
玉川堂賞(4)
(一般条幅 1)
   
○四宝堂賞(4)
(一般条幅 1) 
   ○書道センター賞(4)
  
   ○笠井却榮麓賞(4)
   ○墨運堂賞(4)

   ○
呉竹賞(4)
 
   ○書道研究部奨励賞(12)
(一般条幅 3 ・ 一般半紙 2 、 計.5)    
   ※以上、計72名・・・
一般受賞者は13名

   ※特別賞合計89名(うち一般受賞者14名・・・うち一般個人出品は条幅3名・半紙3名の計6名)・・・約2.1%

   ※賞状、副賞(楯、高級書道用品)、表彰式出席対象、仮巻表装展示、受賞者目録に作品写真・氏名等(学生は学校名・学年、一般は所属団体、個人等)掲載、審査役員の先生方(含大学長の先生)と記念写真撮影対象(写真は後日自宅送付)

   ○特別奨励賞(約9%)
   ※賞状、副賞(小筆)、受賞者目録に氏名
(学生は学校名・学年、一般は所属団体等)掲載、条幅作品は仮巻表装展示、半紙作品は専用ケース展示か机上ファイル形式展示   
 
   ○金賞
   ○銀賞(※両賞併せて約89%弱)
   ※賞状、クリアファイル


 以下、今回出品させていただきました10作品です。







 それでは、今回展の結果です。

 どの作品が受賞しましたか分かりませんが、今回も昨年と全く同じ特別賞の「心正堂賞」を受賞させていただきました。上位約1%の高位置に入れていただき、大変光栄に思います。受賞作品がどの作品かが楽しみです(*^^)v

 今回受賞させていただきました「心正堂賞」の中で、一番最初に自分の氏名がありましたので、昨年より一人分だけ上になりました(*^^)v 

 2年連続で特別賞をいただけますことはとても自信に繋がります。どうもありがとうございますm(_ _)m

 特別賞は往復葉書きで、結果と表彰式の出欠確認が郵送されてきますので、後日ブログに掲載させていただきます。

 それでは、お世話になりました大正大学書道研究部の学生さんをはじめ、諸先生方、他関係者の皆さまに心から感謝申し上げますm(_ _)m

 <追伸です!>
 いつものように、出品時の作品郵送封筒です。今回は、まずまずだと思いますが、いかがでしょか?