出産後の母子分離 | 男性性と女性性 心と体をひとつに バランスのとれた 人生を セルフケア協会 プラクリティ 筒井 円

男性性と女性性 心と体をひとつに バランスのとれた 人生を セルフケア協会 プラクリティ 筒井 円

心と体がひとつになる 男と女がひとつになる
自然の法則を知り 宇宙の法則を知り
バランスを保ち
大自然との大調和
すべてと繋がりひとつになる
本来の自分らしく 緩んで委ねて導かれるままに


幸せなお産が日本を変える
自然なお産の
吉村医院の吉村正先生は

{D96B59B3-0FDE-4F52-A883-DF0A59C41136:01}

「生まれたばかりの赤ちゃんを
母から話すのは決定的によくない
残酷きわまりないこと、母子分離が
始まってしまう・・・」

「子どもは母と一緒にいて
母親から無条件に
愛をもらわなければならない

そうすることで
自然な絆が生まれる

自然な絆さえあれび
育児書もいらない

どうやって育てればいいのか
わかってくる

頭ではなく
体と心が反応する」と・・・


母と子のボンディング(きずな)

重視する考え方の起源をたどると


1972年にジョン・ケネルと
マーシャル・クラウスという二人の
小児科医が発表した研究から

分娩の直後から16時間余分に
赤ちゃんと接触した母親は

授乳時にしか接触しなかった
母親に比べて

赤ちゃんの世話がうまく
また子どもの方も
発達が良好であったという

分娩直後
ホルモン分泌の変動が大きい時期が

母親にとっては子どもに対する
愛情がもっとも
敏感な時期(感受期)であって
その時期に子どもとどれくらい
触れ合うか、即ち
子どもとの接触時間の長さによって
その後、赤ちゃんを受け入れることが
できるか否かが決定されることを
示しているという・・・

ケネルとクラウスは動物

とくにネズミとヤギのメスでは

分娩前後の行動が
母性ホルモンによって
決定されるという
研究からヒントを得た

メスのヤギの場合
分娩直後にわずか5分間でも
子ヤギと引き離されると
その後子ヤギを
受け入れなくなってしまう・・・

これを人間に当てはめると
仮に母親が分娩後に
新生児と引き離されるようなことがあればその後における子どもの受容に
困難を生じるということになる・・・

ケネルとクラウスは
この知見をもとに

保育器で育った子どもが
虐待を受ける確率が高いのは
出生後、母親から引き離されている
期間が長いからではないかという
仮説を提唱している

母性剥奪論とアタッチメント

養子をもらったり
子どもが未熟児で保育器へ
入れられたり

産褥期に母親自身や新生児が
病気にかかったりして
ボンディングを築くための
決定的な時期に赤ちゃんと
一緒に、いることが
できなかった場合には
親たちを
たいそう苦しめることに・・・

すべてはお産から
お産のとき
親子の絆を築く
愛情ホルモンが
一気に放出されることで
子どもに対する愛着感がわいてくる

大きなキーワードになる

生命をつないでいくために
神が用意したもの

親子が初めて対面し
互いに親子と確かめ合う大切な時間

母子を離してしまうと
親子関係がうまく育ちにくい
生まれたらすぐ
母親に抱かせること・・・

お産を快感にする
ホルモンの神秘

赤ちゃんが 
生まれる間際になると
オキシトシンと 
βエンドルフィンの
両方が同時に一気に
ピークを迎えます
さらに最後の最後に
アドレナリンという
ホルモンも加わります

βエンドルフィンには
「ハッと恋に落ちる」
と言われるほど目の前の人が
愛おしくなる作用もあるのだと

生まれた赤ちゃんかわ
可愛くて可愛くてしようがなくなる

赤ちゃん側にも同じ効果

誕生直後は
エンドルフィンハイになっている

βエンドルフィンの大量分泌は
お産のあと一時間ほどは
持続すると言われている 

母子の愛着を深める
天からの贈り物

病院でのお産だと
お母さんと絆を深める
エンドルフィンハイの
この大切な時間には
母子は分離され
赤ちゃんをチェックすることに
費やされてしまう・・・

戦後、GHQによる母子分離対策

赤ちゃんやお母さんの死亡率を
問題視して母子分離や
病院でのお産を指導した・・・

出生直後からの母子同室、同床という
育児文化が帰られてしまった・・・

それが日本の家庭
中でも親子関係が
壊れてしまった 原因だとも・・・

どんなに科学が進歩しようとも
人間のお産は基本的に
太古から変わらない

お産は人間に残された
最後の自然・・・

変わっていないからこそ
そこに真実がある・・・

3月22日には
吉村医院で婦長をされていた
岡野眞規代さんと
日本結婚教育カウンセラー協会
棚橋美枝子代表と
認定カウンセラーの私とで
公演会をさせていただきますアップニコニコドキドキ

楽しみですドキドキ

最後までお読みくださり
ありがとうございますドキドキ

日本結婚教育カウンセラー協会 代表
認定カウンセラー

月のリズムと暦の知恵 伝道師

BSセラピー セラピスト
ライオンあくび健康法 アドバイザー

特定非営利活動法人
日本結婚教育カウンセラー協会
認定カウンセラー

自分を大切に
prakriti           筒井  円