【ノートPC分解】富士通 LIFEBOOK AH77/J(FMVA77J)【HDD取り出し】 | 俺の塩。の無駄ブログ

俺の塩。の無駄ブログ

自作PC、ネットゲーム、その他趣味や雑記を無駄に書き綴るブログ。

前回のノートPC分解、HDD取り出しが割と好評だったので、別機種の分解方法を紹介したいと思います。


【お約束】
・何が起きても自己責任。
・失敗しても人のせいにしない。
・いかなる損失や損害についても、私は一切関知いたしません。
・やる必要のない、無駄な手順が含まれているかも知れません。
・個体差によって、記事に無いネジや両面テープが付いているかも知れません。

以上の事にご納得頂ける方のみ、ご覧くださいませ。


今回のターゲットは、
「富士通 LIFEBOOK AH77/J」 です。
※前回よりちょっと難易度高め。



【重要】
・初見の方は、作業前に必ず一通り最後まで目を通してください。
・作業前に体の静電気を逃がしておいて下さい。




【留意事項】
今回のPCはWindows8モデルなので、このHDDはパーティションスタイルがGPTです。
(Win8モデルが全部GPTかどうかは知りませんが´д` ;)

なので、他のPCに繋いでデータを取り出す様な事をする場合、そっちのPCもGPTパーティション対応である必要があります。
つまり簡単な例としては、このHDDは、
WinXPだと、ディスクとして認識はしますがパーティションが見えずお手上げになります。
Win7か8なら大丈夫。Vistaだとどうだろう。。

詳しく知りたい方はググって下さいませ´д` ;





【手順】

できる限り、可能なら、いわゆる完全シャットダウンを行っておいてください。
(SHIFTキー押しながら「シャットダウン」クリック。)



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_01
今回は諸事情(笑)によりモザイク多めです´д` ;



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_02 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_03



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_04
電源コンセントを抜き、バッテリーを外します。
※今回は静電気防止手袋を使っていません。。。出来れば使って下さい´д` ;



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_05
このフタの中にはメモリーが入ってるんですが、ネジがありません。
外すには。。。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_06_07
細いマイナスドライバーを差し込み、慎重に、中のツメを上に傾けます。
この状態を保ちながら、写真右に見える凹みに指をかけて、フタを開けます。
※今回のこの個体に関しては、中にネジはありませんでしたのでフタを外す必要は無かったんですが、念のため開けて確認した方がいいでしょう。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_08 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_09
液晶モニタのヒンジ(根元)に位置するこの2つの小さいネジに関しては、外しません。
それ以外の目に見えるネジを「全部」外しますが、



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_10
この様に、ねじ山が2種類あります。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_11
よく見ると、ネジ止めする所に数カ所、▲マークが刻印されています。
この▲マークに位置するネジは、さっきの写真の右側(細かい山の方)なので覚えておきます。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_12
ネジを全部外したところです。写真ではメモリーのフタも開けてます。
念のため、メモリーを外してネジが無いか一応確認した方が良いかもしれません。



次に光学ドライブを外すのですが、内側に部品の引っかかりがある為、普通には外れてくれません。
無理にベゼル(樹脂部)をつまんで引き出そうとするとベゼルが外れたりして破損の原因になります。

という事で、



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_13
液晶を開け、本体の右手前の下から指を入れ、この様に広げます。
注意:広げすぎない事。パネルやキーボードを歪めてしまう原因になります。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_14
この写真位置に、USB+SDカードリーダーのサブ基板があるので、
写真のように、基盤を左手親指と人差し指でつまんで少しだけ持ち上げます。
持ち上げると、内側の金具(赤い○印)が基盤の下から外れてくれるので、
その状態で光学ドライブをゆっくり引き出します。(この写真は引き出した後。)

(ピンぼけで非常に見えにくくて申し訳無い)

注意:このサブ基板にはメイン基板へのリード線がついてるので、うっかり外れない様に。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_15
次にキーボードを外します。
右上の角から攻めていきますが。。。ちょっと硬いです。
※撮影の都合で片手しか見えてませんが、実際には右手でサポートしながら慎重にお願いします。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_16
右上の一つ目が外れれば、すぐ下のツメも外れてくれるのですが・・・

注意:キーボードの手前側の右下のツメまで勢いで外れてしまうので、慎重にやっていても折ってしまう可能性があります。予防策は後述。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_17
あとは左方向に少しずつ持ち上げながらツメを外していきます。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_18
ざっくりとこんな感じ。
 ①右側、上から2~3個外す。(3番目は勝手に外れるので注意)
 ②水平方向左側に、数カ所全部外す
 ③左側、上から全部外す。

注意:ここまではツメを外す事だけに集中する。必要以上にめくって持ち上げるとキーボードを歪めてしまいます。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_19
赤い○の位置にツメがあります。
ここではキーボードを液晶画面の方向に、なるべく水平に抜き取る形で外します。

注意:特に気をつけたいのは前述した通り、いちばん右下のツメ。実は最初に縦にツメを外していく段階で、勢いで外れてしまうため、結構な確率で折れてしまうかも知れません。

予防策としては、①の縦に外していく時、1個目が外れたら、テンキーのEnterの右下辺りを右手で軽く押さえながら外していくと良いと思います。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_20
無事に外せたら、手前にひっくり返して一時的に置いときます。
そして、
・赤い○の所にネジがあるので外す。
・緑の□の所に、前回からお馴染みの、きしめん型のケーブルがついてるので外していく。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_21 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_22
見えにくいですが、コネクタ部はページをめくるようなラッチ構造になっています。
(左:めくる前。固定。  右:めくった後。これで外せます)
指の爪でめくってもいいですが、テレホンカードを小さく切って差し込んで起こしても良いかもしれません。いずれも真ん中辺りに差し込む様に。
注意:非常に脆いです。折ってしまったらきしめん型ケーブルが固定出来なくなります。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_23 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_24
残り2ヶ所も同じ要領で外していきます。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_25 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_26
ネジもきしめんケーブルコネクタも全部外してあれば、割と簡単パネルが外れます。



ここで基板全体が見える訳ですが。。。撮影忘れてしまいましたorz
HDDはほぼ中央、上寄りにあります。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_27
指では厳しいので、細いマイナスドライバーでこの辺りから少しだけ起こし、水平に抜き取ります。
注意:起こしすぎるとSATAコネクタにダメージを与えてしまいます。



 俺の塩。の無駄ブログ-FMVA77JRY_28_29
やっと取り出せました。あとはお好きにどうぞ。



あとは逆の手順で組み立てて、各部の動作チェックして問題無ければOK。



※きしめん型ケーブルの差し込み不足に注意して下さい。