自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

 

久々にプランタ栽培中です。

 

植えたのはトマト。

 

甘九郎と言う大玉トマト。

 

1段目の花が咲きました。

 

定植したのは4月20日。

 

甘太郎なら食べたことがありますが、どんな味なんだろう?

 

甘いのを売りにした大玉トマトは夏に露地で育てると、どうせ甘くも酸っぱくもないトマトになるのかな?

 

 

▼それと黒トマト

 

黒トマトには大玉からミニトマトまでいろいろあるみたいですが、これは何玉?

 

苗の札には何も書かれていません

 

ま、何でもいいか?

 

 

▼あとはキカラシナ。

 

スプラウト用の種でしたが、間引きしながら普通に育てよう。

 

 

▼そしてパクチー

 

春蒔きすると昨今の夏の暑さに負けるので早めに収穫しよう。

 

▼ニラ

 

少し食べてみましたが、ニラの味がしない。

 

まさか?水仙?

 

と思ったけど、食べてみても体調悪くならないのでニラでしょう。w

 

 

▼問題は定植後3年経つミョウガ

 

今まで一度も収穫できていません。

 

環境が悪いのか何なのか?

 

今年こそは収穫できますように。


古き良きブロ友のMURA長さんから素敵な荷物が届きました。

赤城の太ネギと人参と小かぶ。

どれも大好きな食材です。

いただいたのはずっと前・・・

体調はいいけど精神的にやられてしまい、今になりました。


▼うまそ〜



▼この立派な野菜たちをみて女房は30年以上続けている趣味の絵手紙を書いてました。


そう、なんとかなると思えばなんとかなる。

そう信じて生きていこう。


▼何は無くともまずは博多風の水炊き


鶏ガラとネギの頭と生姜とにんにくなどで出汁をとりました。


▼完成


すごくいい匂い。

個人的に思うのです。

鍋にするネギは焼かないと宝の持ち腐れ。


▼う〜ん、いい香りすぎる〜〜。^^


完全に主役であるはずの鶏肉を飲み込んでいます。

ポン酢はもちろん手作り。


▼小かぶと人参は女房得意のオリジナルシチューにしました。

 

MURA長さん感謝いたします。

 

 

 

自家製辛子明太子できました。


昔の明太子と違い、最近のスーパーの明太子はイマイチ。

それはなぜか?

収穫を急ぐあまり未熟なままのタラコを加工しているから。

大腹で粒のしっかりした明太子で白飯をガッツリ食いたいってことで、自作しています。


▼明太子には柚子風味が好みです。



まずは生のタラコの血管に針で穴を開けて血を抜く。

その後、アニサキス対策のために一旦冷凍する。


 

作り方
 

たらこ 1腹分

塩 小さじ1(塩味のついたタラコなら不要)

ニョクマム 小さじ1

醤油 小さじ1

かつおだし 200cc

昆布 10cm

干し椎茸の戻し汁 1個分

韓国唐辛子粉 大さじ1〜3

酒 大さじ2

砂糖 小さじ2

ゆず皮 少々

※作り方

日本酒で昆布を湿らせてたらこに巻く。

1日置いて柚子皮をすりおろしてたらこに降る。

その他のタレを合わせて3日置く。



▼いただきます♪



白飯に抜群♪

一粒一粒がシャリシャリでうまかっちゃん♪