2013年12月25日「ファイナルファンタジーX/X-2 HD」 PS3&PSVitaに同時発売!


個人的にもう一回やりたかったあの名作が、後半月後に発売しますよーー

楽しみにしておられる方も多いのではないだろうか?


【FFX/X-2HD最新情報】 によれば、オリジナル版・インターナショナル版(以降「IN版」)との違いは

主に「INを日本語ボイスに変更」だけのようだ

もちろん、グラフィックやサウンドの向上、ボイスドラマや、IN版についてきた要素、DISCにあった「永遠のナギ節」なんかも全部入ってるらしいので、お得だね!


さて、「FFX」について、自分はオリジナル版しかやった事が無いので、IN版が自分のやったものとどう違うのか分からなかった

そこで調べてみました


▽△▼▲▽△▼▲▽▲▽△▼▲▽△▼▲▽△▼▲▽△▼▲


【オリジナル版からインターナショナル版へのの変更点】


■スフィア盤が2種類
全員が別々の場所から始まる「オリジナルVer」と全員の初期位置が同じ「インターナショナルVer」の2種類から選べる
インターナショナルVerよりオリジナルVerの方が55マス多い
後の変更が出来ないので、インターナショナルVerを選んだら後々後悔する事になる・・・かもしれない

INVerは初期位置が全員同じで、好きな方向に進めるので、序盤には大いに嬉しい要素だね

脳筋ユウナとか・・・


■アビリティの追加
【コマンドアビリティ】
・「パワーアタック」
・「マジックアタック」
・「スピードアタック」
・「アビリティアタック」
  敵を各スフィアを落とす「記憶」状態にしつつ攻撃する
・「くすねる」
  敵からギルを盗む
・「まきあげる」
  敵からギルを盗みつつダメージを与える
・「フルブレイク」
  敵を攻撃しつつ、パワーブレイク、マジックブレイク、アーマーブレイク、メンタルブレイクにする
・「じんそく」
  ごく短い動作時間でアイテムを使う
【オートアビリティ】
・「パワーチェンジ」
・「マジックチェンジ」
・「スピードチェンジ」
・「アビリティチェンジ」
  「戦う」「技」などの直接攻撃に「各スフィアの記憶」状態を付与する
・「リボン」
  あらゆるバッドステータスを無効にする


■装備品のソートが可能に


■訓練所にセーブポイント追加


■飛空艇移動先選択画面のカーソルが、上下ループ+長押しで連続移動


■「ドライブをAPに」が「AP量=前回の90%」に減少


■瀕死状態が、25%→50%に変更


■「クイックトリック」の消費MPが12→36、動作時間2倍に変更


■オーバードライブタイプ「対峙」「危機」のゲージ増加量減少


■オーバードライブ技の幾つかが変更

「エース・オブ・ザ・ブリッツ」のすべての攻撃にオーバーキル判定追加

「カオティック・D」「デルタアタック」が連続攻撃に

その他いくつか


■「わいろ」の結果がギルの量でランダムに変わるように変更


■一部のモンスターのステータス変更

(例:オメガウェポン全ステータス上昇+HP9万9999→99万9999)


■キングベヒーモスを捕獲した場合のみ「メテオ」無しに変更


■その他バグの修正
・オーバーキル時にアイテムが減少するバグを修正、全て2倍に
・味方全員リフレクにし、ヘイスガを跳ね返すと敵に強ディレイが発生する技を削除
・「とれとれチョコボ」のカモメに当たらなくなる裏技を削除


■ダーク召喚獣+α戦イベントの追加


▽△▼▲▽△▼▲▽▲▽△▼▲▽△▼▲▽△▼▲▽△▼▲


なかなか嬉しい変更点がある中、「とれとれチョコボ」の裏技が使えないのは大いに痛い

タイムを0秒以下にするなんて不可能に近いんじゃないか?懸念される所ですね

そして終盤のレベル上げがし難くなっている

別の方法があるようだが、それはまた別の機会に


上記の情報が「FFXIN」の情報

なので、HD版では微妙に変更されている可能性もあるけど、まあ大体こんなもんだろう



さて、自分はゲームをやっているときに、絶対に取り逃しはしたくないタイプだ

なので、ついでに、時期を逃すと二度と取れない、見れないような物を調べてみた

あと、取り忘れたら、ずいぶん後にならないと取れなかったり、入手の難易度が上がる物も載せておく


▽△▼▲▽△▼▲▽▲▽△▼▲▽△▼▲▽△▼▲▽△▼▲


【取り返しのつかない・二者択一・後になると入手が困難になる要素】


■ルッツとガッタの生死
ミヘン・セッションの作戦指令本部の手前でガッタとの強制会話イベントが発生した後、
ガッタとの会話で出現する選択肢によって、以降のイベントが変化する


・ルッツ死亡、ガッタ生存
ガッタを無視するか、「そんなことない」を選ぶ
シンの攻撃によってルッツが死亡し、ジョゼ=エボン寺院にガッタが登場する。
飛空艇で移動できるようになった後にビサイド村の討伐隊宿舎に行くと、
立ち直ったガッタと再会できる。
エンディングにガッタが登場する。


・ルッツ生存、ガッタ死亡
ガッタと2回会話し、どちらも「そのとおり」を選ぶ
シンの攻撃によってガッタが死亡し、ジョゼ=エボン寺院にルッツが登場する。
飛空艇で移動できるようになった後にビサイド島の峠に行くと、
落ち込んだままのルッツと再会できる。
エンディングにルッツが登場する。


■クラスコ
マカラーニャ湖に初めて到着したとき、旅行公司前にいるクラスコとの会話で選択肢が出現する。
どちらを選んだかによって、以降のイベントが変化する。


・「チョコボ飼育係」を選ぶ
飛空艇で移動できるようになった後に連絡船リキ号に乗ると、甲板でクラスコと再会できる。
このとき、クラスコから「フレンドスフィア」を貰える。


・「チョコボ騎兵」を選ぶ
エンディングのチョコボ騎兵隊のカットにクラスコが登場する。


■オオアカ屋
ガガゼト山でワンツと会話したかどうかで、以降のイベントが変化する。


・ワンツと会話した
グレート=ブリッジでのイベント後に、マカラーニャの森の入口(雷平原側)にワンツが登場する。
ワンツから 空きスロット4つの武器防具が購入可能 になる
ルカのシアター前に23代目オオアカ屋が登場し、ユウナを応援する理由を話してくれる。


・ワンツと会話していない
23代目オオアカ屋もワンツも登場しない。


■オメガ&アルテマウェポンは1度倒すと二度と戦えない


■ベルゲミーネを異界送りすると二度と召喚獣バトルできなくなる
残しておくメリットは特に無い上に、送ると「月輪の聖印」が手に入るので、、本当に残しておく理由は無い


■ダーク召喚獣を倒してしまうと二度と戦えない
ヘレティック・イクシオンは2回倒すと二度と戦えない
ヘレティック用心棒は5戦目まで倒すと二度と戦えないが、5戦目までに洞窟から出るなどで何度でも戦える
デア・リヒターは1度倒すと二度と戦えない


■「試練の回廊のアイテム」「アニマ」「月輪の聖印」の入手時期が遅くなる
ビサイド&マカラーニャ寺院の破のスフィアで入手できるアイテムは、初回攻略時に入手しておかないと、再訪時にダーク召喚獣を倒さないと入る事が出来ない(※)
アニマの入手条件が、全ての寺院での「破のスフィア」から入手するアイテム取得なので、ダーク召喚獣相手にアニマ無しで戦わなければならなくなる
月輪の聖印の入手条件が、召喚獣バトルで全召喚獣を倒す必要があるので、破のアイテムを取れてないと言うことは、ユウナの「ニルヴァーナ」の最終強化が出来ない+アニマ不在のままダーク召喚獣と戦う事と同義である

もっとも、そこまで進んだなら、召喚獣を使わずとも倒せる可能性もある


※ただしキーリカ&ジョゼ寺院はダーク召喚獣に関係なく出入りできる


■「日輪の印」の入手時期が遅くなる
ユウナレスカ撃破後「日輪の印」を入手せずに外に出てしまうと、ヘレティック・バハムートを倒さなければ取れない可能性がある
ティーダの最強武器「アルテマウェポン」が強化できないので、是非入手しておきたい


■ビサイド村の「ジェクトのスフィア」入手時期が遅くなる
マカラーニャ寺院攻略前にビサイド村の「ジェクトのスフィア」を入手しておかないと、ヘレティック・ヴァルファーレを倒さないと入手できない(?)
アーロンのオーバードライブ技「陣風」が全スフィア入手が習得条件なのだが、それほど強い技でもないので、絶対にやっておかないといけないものでもない
※オリジナル版と違って「陣風」の攻撃回数が1回から2回に強化されている。が、別段強い技でもない


ビサイド村に入るのにヘレティック・ヴァルファーレを倒さなくてはならなくなるのなら、ヴァルファーレの「シューティング・パワー」の入手も遅くなるということになる


■アルベド語辞書
期間限定の辞書
※以下の4種は、取り逃しても砂漠のオアシスで再入手可能
01巻:サルベージ船・甲板(画面右奥)→MAP
03巻:連絡船リキ号・動力室
05巻:連絡船ウイノ号 操舵室
14巻:雷平原・旅行公司(リンに「まあまあ」と答える事で入手)


※以下の4種は、取り逃すと再入手できない (#)
19巻:アルベドのホーム
20巻:アルベドのホーム・居住区
21巻:アルベドのホーム・メイン通路
22巻:聖ベベル宮・僧官専用通路


#ただし、別のセーブデータで取っていれば、読み込む事が出来る


■「ナギ平原・谷底」のデューレンは、シンがベベルに落ちた後ではスカウト出来なくなる(ただし、弱い)


■スフィア盤で発動した技は忘れる事が出来ない


■召喚獣を「育てる」で上げたステータスは下げられない
召喚獣を育てる前にユウナを強くすると「育てる」に必要なスフィアの数が膨大になる
成長に必要なスフィアの数は以下の通り


HP:現在の最大HP÷50・上昇値100
MP:現在の最大MP÷10・上昇値10
その他能力:現在の値÷2・上昇値1
※端数切捨て・結果が100以上の場合99個


つまり、HPが4950、MPが990、その他の能力が198を超えると、必要になるスフィアが99個必要になる
バトル回数が60回目以降+30回ごとの600回目までの19回にわたって全召喚獣が一斉に強化されると言うシステムがあるので、早いうちから召喚獣の能力を底上げしておいた方がいいだろう
(例)
初期値HP100→ユウナ成長→HP200→パワースフィア4個で「育てる」→HP300
初期値HP100→パワースフィア2個で「育てる」→HP200→ユウナ成長→HP300


■用心棒入手時の選択肢は斬魔刀発動確率に影響する
「真に強い敵を倒すため」を選ぶと、訓練所専用ボス、ダーク召喚獣などに斬魔刀が出る確率が他の選択肢の2倍になる


返答次第ではオリジナル版最強の敵も斬れる
全てを越えし者(HP1000万)に斬魔刀


■スフィア盤の「HP+200」「攻撃力+1」などの弱い効果のマスは、消してしまうと二度と設置できない
どうでもいい


■レアな装備品が手に入る所がある
・ナギ平原・巡回公司で売っている「バックラー」は防具にも関わらず「魔法カウンター」のアビリティが付いている。
このショップは期間限定であり、 ズークと会話後にマップを切り換えるか、護法戦機を倒すと利用できなくなる。


・ジオスゲイノは「エンカウントなし」が付いた武器をランダムで落とすことがある。
エンカウントなしのアビリティは、本来は防具専用


▽△▼▲▽△▼▲▽▲▽△▼▲▽△▼▲▽△▼▲▽△▼▲


意外とある

余さず取って行きたいですね




ということで、この情報を組み込んだ攻略チャートを次回は書こうと思う

もちろん自分のために!



発売が待ち遠しいなー


※追記

キマリの「敵の技」について
「竜剣」で敵の技を覚える事が出来るキマリだが、最初から覚えている「ジャンプ」だけでクリアしたらどうなるのか

実は、全ての技は、クリア後も無限に沸く敵から全部習得できるので安心していただきたい
因みに、最後まで「ジャンプ」しか覚えてない状態にするには、キーリカでのチュートリアルまでに「不幸」を覚えるという結構大変な作業を行わなくてはならない

意味が無いので「竜剣」をばんばん使っていこう


消費アイテムについて

全てのアイテムは使い切ってしまったとしても無限に入手できる・・・・はずだ

無印では「マスタースフィア」のみ10個しか手に入れる事が出来なかったが、IN版では他に入手方があるかもしれない

それ以外は気にせず使ってください




【参考にさせて頂いたサイト様】

「2ch FF10総合スレまとめ@wiki」

http://www22.atwiki.jp/ff10wiki/