東大生たちも食べてる!? 衝撃の韓国料理! | 西方見聞録(旧パリレポート)

西方見聞録(旧パリレポート)

2015〜2020年パリ、2020年4月に本帰国しました。帰国後も”これは!”と思うものを探し、レポートしています!!

最近、自分と奥さんの間で

めっちゃブームになってるのが「韓国」。


きっかけは、

奥さんの友人にゴリ押しされて見た

「梨泰院クラス(イテウォンクラス)」という

韓国ドラマ。

梨泰院クラス。梨泰院(イテウォン)とは、韓国・ソウルの街名


正直これまで、韓流ドラマは

興味がなくて見てこなかったんだけど

その友人がめちゃ推してくるので


それじゃ見てみる?と

試しにちょっと見てみたら

これがなかなか面白い!


ざっくりいうと

父親を殺された主人公の

復讐モノの話ですが、


普通の復讐モノと違って

(暴力で復讐する話とは違って)

企業買収で復讐するというもの。


親を殺した相手は大企業の御曹司。

主人公は、その御曹司やその父親(社長)に

徹底的に人生を潰されそうになりながら、


這い上がって、起業して

仲間を集めて、会社を成長させ

最後は、、、、


という復讐&サクセスストーリーです。


あまり書くとネタバレになるので

このあたりにしておきます。


ネットフリックスで見られるので

興味ある方はぜひ!


-----------------------------------------------------------

と、その梨泰院クラスを見終わって

奥さんと自分の中で韓国がブームになって

今見てるのが「愛の不時着」。

「愛の不時着」

これはあまりにブームになったので
見た方は多いかもですが、

自分たちも昔、ブームの時に
第一話を見たのですが
ピンと来なくて見るのを止めた経緯が。

しかし、やはり友人に
「愛の不時着は、コメディーだから
そのテンションで見ないと」と言われ

気持ちを切り替えて
最近改めて見始めたら
これがめちゃ面白い😅😅

コメディーとラブストーリーが
いい感じで混ざっていて
ドラマの世界に引き込まれてしまうわけです。

-----------------------------------------------------
という感じで、
最近はチャミソル(韓国焼酎)を飲みながら
韓国ドラマを見るのが
日々の楽しみになってるのですが、

それだけでは飽き足らず
韓国料理のお店にも
足を運んでしまうわけです。

そんな韓国料理センサーが
ビンビン立ってる自分には
インスタに韓国料理の写真が
バンバン上がってくるわけで、

昨日、そのインスタに上がってきたのが
めちゃめちゃ美味しそうな
カンジャンセウの写真。

カンジャンセウとは
海老の醤油漬け。
これです

いても立ってもいられず、
ランチタイムに写真のお店へGO!
東京・目黒の駒場にある「パクシタン」という店です

出てきたのはこちら!
カンジャンセウ定食、1000円!

醤油漬けにされたプリプリの海老が堪らない!

韓国のりに巻いて、キムチと一緒に食べます!最高!!

いやー、控えめに言って最高でした!😆

次はサムギョプサル定食、
食べてみたいと思います(^^)

-------------------------------------------------------------
というわけで、韓国料理を堪能して
帰ろうと思ったのですが、

せっかくなので、店の近所を
ふらっと散策してみることに。

こちらのお店があるのは
京王線の「駒場東大前」という駅の近く。
こんな駅です

こちら、駅名に「東大」ってあるので
お分かりかと思いますが、
駅の目の前に君臨するのが
日本の最高学府「東京大学」。
ででーん、と東京大学があります

東京大学は、本部キャンパスは
文京区の本郷にありますが、
それは3、4年生が通うキャンパス。

1、2年生は
この目黒にある「駒場キャンパス」に
皆さん通います。
駒場キャンパスは目黒と言っても、渋谷駅の近くにあります

そしてこの東京大学駒場キャンパスの
周りを散策してると現れたのが
「目黒区立駒場公園」。
めちゃめちゃ立派な入口です

中に入ると、そこには
何とも立派な洋館が!
まるでヨーロッパの貴族の館のようです

実はこれ、旧加賀藩の藩主、
前田家が昭和初期に建てた館。

せっかくなので中に入ってみることに。
(無料です)
エントランス。凄すぎて言葉を失います

エントランス横のサロン。バルコニーに面していて開放的

バルコニーから庭園を臨む。あり得ない広さの庭、、、

邸宅を建てた当時の航空写真。庭の広さよ、、、
(と言うか、昭和初期に邸宅の航空写真を撮る財力、、、)

前田家の家族写真。華麗なる一族です

昭和初期に、前田家はこの邸宅の庭でゴルフをしていたようです

冬は、この庭でスキーをしたようです、、、

前田家、凄すぎ、、、

と、皆さん、この前田家って
どんな一族かご存知でしょうか?

前田家は、江戸時代の加賀藩の藩主ですが、
加賀藩とは今で言う石川県・富山県の
大半を有していた日本最大だった藩。
kagahan.jpより。1867年(幕末)時のデータ

前田家は、徳川家康が江戸幕府を樹立する前、
まだ豊臣秀吉がトップだった頃、

豊臣政権の政治を行った
五大老の筆頭だった家柄。
※五大老: 徳川家康、毛利輝元、上杉景勝、前田利家、宇喜多秀家。家康と利家が筆頭

簡単に言えば、前田家は秀吉時代には
1位: 秀吉
2位: 徳川家康
3位: 前田利家
で日本のナンバー3

秀吉亡き後の徳川時代に
最大の大名として君臨した、
というわけです。

-----------------------------------------------
と、そんな大大名だった前田家の邸宅なので
立派なのは当然なのですが

実はこの前田家と東京大学は深い繋がりがあり、
なかなか興味深いものがあります。

まず、東大といえば本郷ですが、
その本郷キャンパスは
もともとは加賀藩の上屋敷があった場所。
加賀藩とは、すなわち前田家の藩です。
※上屋敷とは、藩主が江戸に住むための屋敷

江戸時代から明治時代になったとき
新政府が加賀藩から本郷の上屋敷を接収。
そこに東京大学(東京帝国大学)が入りました。

その名残で、東京大学には
加賀藩が造った江戸時代からある門が
赤門として残っています。
東大の赤門。加賀藩の門

屋敷の土地をほとんど接収された前田家は、
明治時代、接収を逃れた土地の一角に
住むことになったわけです。

が、1926年(大正15年)、
東大は本郷の敷地拡張を計画。

そこで前田家が住む土地に
手を伸ばしたわけです。

このとき当時東大の農学部があった
駒場の土地の一角と交換しないか
という話になり、

結果、前田家は本郷の土地を東大に渡し
交換に駒場の土地を入手。
そこに上の邸宅を造った、というわけです。

---------------------------------------------------------------
ところで、
そもそも何でこの駒場の土地に
東大の農学部があったのか、
という話ですが、

この話も面白く、
実はこの「駒場」という土地は
江戸時代は将軍の〈鷹狩り〉の場所として
使われていたところ。

〈鷹狩り〉とは、簡単に言うと
【鷹を使った狩り】ですが、

武士の時代には、それはつまりは
【軍事演習】で、駒場の土地はすなわち
〈軍事演習場〉だったわけです。

その〈演習場〉の土地は明治時代になると
明治政府が開墾することになり、

駒場の土地には
・農学校
・研究、教育機関
などが作られ、

よって東大の農学部が
ここにあった、というわけです。

----------------------------------------------------------------
この駒場という土地、
歩いていると目にするのは
学校と警視庁の庁舎、公務員宿舎、
大手企業の研究所ばかり。

そして、
ここにある学校のレベルが
異様に高いことに度肝を抜かされます。

まずこの駒場の土地の大半を占めるのは
もちろん東京大学。

そして、その東京大学と線路を挟んだ
逆サイドにあるのが
日本で最も高い東大合格率を誇る
〈筑波大附属駒場中学・高校〉
通称〈筑駒〉。日本で最も偏差値の高い中学・高校です

日本一の高校、と聞くと
開成を思い浮かべる方も
多いかもしれませんが、

開成は合格者数が多いのであって
それは開成高校の生徒数が多いから
という側面があります。

過去3年間の東大合格率の順位は

1位: 筑波大附属駒場 57.8%
2位: 開成 43.8%
3位: 灘 40.8%

となっています。

そして、さらに4位からの順位を見てみると
4位: 桜蔭 34.0%
5位: 聖光学院 33.8%
6位: 栄光学園 30.8%
7位: 駒場東邦 26.4%
8位: 麻布 23.0%
9位: 渋谷幕張 20.1%
10位: 西大和学園 18.9%

という形です。

ここで注目したいのが、
7位の〈駒場東邦〉。
東大合格率、全国7位の〈駒場東邦〉

この〈駒場東邦〉は実は
日本一の〈筑波大附属駒場〉の
隣りにあります。
東大がある駅に、日本一の高校と7位の高校がある

いやー、日本の頭脳が集まりすぎでしょ!😣

筑波大附属駒場と駒場東邦の子たちは
かなりの確率で東大に行くので、
高校を卒業してもまた同じ駅に
通うことになるわけですね。

中高6年間、大学2年間なので
何と8年間もこの駅へ通うわけで。

何か凄い話だな、、、

ちなみにこの駅の周りには
ほかにも都立の上位校である
〈都立国際高校〉※都立9位 偏差値68
〈駒場高校〉 ※都立12位 偏差値67
があります。
※国際高校の早慶上智合格者数175名
※駒場高校の早慶上智合格者数69名

-----------------------------------------------------------
韓国料理ついでに
ふらふらと歩いて見つけた
〈駒場〉というエリア。

渋谷から歩いても行ける距離なので
興味がある方は暑さが落ち着いたら
ぜひ散策してみてください!

それでは!

(おまけ)
こちらも駒場エリアにある公園
〈駒場野公園〉。
もともとはここに〈駒場農学校〉がありました

ケンネル田んぼ。日本農学発祥の地です