息子と呑みたいなと思い、GWには帰ってくるとは言われたけど、気分転換も兼ねて行ってきました

 

息子はそんなに粉もんは好きじゃないので、広島焼きなんて食べていないだろうと思っていましたが、予想外に数軒で食べているとのことでした

 

その中でもダントツに美味しいというお店に行きました

 

薬研堀 八昌

広島市中区薬研堀10-6

082-248-1776

 

美味しいを通り越してビックリするレベル

 

僕もかなり美味しいお店は知っていますが、めちゃめちゃ美味しかったです

 

2軒目は適当に探して小料理屋っぽい居酒屋へ

 

ウィスキーが呑みたかったので3軒目はバーを探していましたが、当然どのお店が合うかなんてわからないし、当たりか外れかわからんけど入ってみようと入ったお店が当たりでした

 

お兄さんが一人でやってるバーで他のお客さんもいなかったので、しずかに呑みながら話できたし

 

息子に、「俺の息子がお前で良かった!」とちゃんと伝えることもできたし

 

カティサークが無かったことだけが、外れだったかな

 

2日目は宮島

 

あなご飯を食べに行ったのですが、お店がめっちゃ混んでて結局1時間くらい待ったかな

 

美味しいけど、もう一回行きたいかと聞かれると微妙

 

厳島神社に参拝して島をあとに

 

昼飯食ってるときに、このあと下関行って河豚食べようか!と誘うと快諾

 

一度行ったことのあるお店に電話すると前日までの予約要と断られ、ネットで検索して見つけたお店を予約

 

カウンターになるけど良いですか?と聞かれたけど、河豚さえ食べれれば何でも良いしと了承

 

下関行きは、実はこの日の朝起きてから思い立ったのですが・・・

 

それなりに費用は掛かるけど(新幹線代込みで5万円くらい)、大阪から行くより絶対安いし、

きっと河豚なんて食べたことのない息子に経験させたかったというのが大きいですね

 

僕自身長生きする予定なんだけど、人間いつ死ぬかなんてわからないし、万が一行く前に死んじゃったら絶対後悔しそうだなってのが一番の理由かな

 

何かをやって失敗してもそんなに後悔はしないけど、やらなかったことで後悔するのは絶対嫌だと常々思っているので、行こうと決めました

 

まぁ、行って正解でしたね

 

初てっちり、とても喜んでくれました

 

旬楽館

下関市唐戸町3-10

050-5593-8979

 

お店を出て、小倉から新幹線で彼は広島、僕は新大阪

 

長距離で新幹線に乗る時は数年前からグリーン車と決めていますが、きっと乗ったことは無いだろうし、これもついでに経験させとくか!とグリーン車にしました

 

彼が20歳の時に新地のステーキハウスに連れて行ったのも経験させるためでした

 

父親の仕事って子供に色んなことを経験させることだと思っています

 

昨日は息子に、「お父さん、今日1万5千歩以上歩いてるで!」と言われ、いやいや、1週間以上の歩数やしと思いましたけど(笑)

 

新大阪に着いて、JR一本で最寄り駅なのですが、腹減ったなぁと思い、経路を変更して布施駅へ

 

ラーメン食った後、そういえば昨日はカティサーク吞めなかったことを思い出し、ボトルを置いているお店で軽く呑んでから、深夜の帰宅

 

ふと、昼は宮島で呑んで、夕方は下関で呑んで、最後は東大阪で呑んで・・・って、結構濃い一日だったなと

 

まぁ、楽しかったので良しとしましょう

 

そういえば、ラーメン食うわ!とラーメン屋の画像をボンに送信した後、呑んでて気づくのが遅れたけど、返信があるのに気付き・・・

 

今度は、ボトルの画像を送信したのですが、返ってきた文面が

 

「えらい既読つかんから道端とかで寝てるんかと思ったわ」って

 

自分の親父をどんなイメージで考えてるのか、少し心配になりました笑

等級に対する割増引率が変更になったため、以前書いた記事を訂正しました

2023.1割引率改定反映済


 


 

目次


 

① お客様の為に保険料を下げる提案をする代理店がなぜ少ないのか?

 

② 自動車保険の割引率の仕組み

 

③ 事故で保険を使っても翌年に保険料が上がらない裏技

 

④ もっとお得な裏技その1

 

⑤ もっとお得な裏技その2

 

 

 

 

 

① お客様の為に保険料を下げる提案をする代理店がなぜ少ないか?


『事故で保険を使っても次の年に保険料がアップしない自動車保険ありますよ』

これは、私が使ってるアプローチトークですが、今日は保険の裏側のお話


①保険料が高くなってもいいから補償を大きくしたい
②事故が起こったときに困らないのなら保険料は安い方がいい

さて貴方はどちらでしょうか?



確かに補償を大きくしておけば安心は買えますが当然保険料はアップします
どこで線を引くのか?が大切だと思いますが、線の引き方を間違っていないでしょうか?

保険を掛けなくても困らない補償に保険料を払う割に、必要な補償がついていないプランになっている事が多いように思いますが、無駄な補償を削除し必要な補償をプラスしてプランニングしなおした場合、ほとんどのケースで保険料は下げれます


私はお客様の保険のプランニングをする際に、『なるべく安い保険料で無駄の無いプランを組む』ってスタンスで仕事をしていますが業界ではどうなのでしょうか?


私は保険業界に入って18年以上になりますが、お客様の加入している自動車保険の保険証券を拝見する機会は当然多いです

ところが、今までお客様の既加入の保険証券を拝見し、「このままのご契約内容で何も問題ないですよ!」と言って証券をお返ししたのは、18年間でただの一度もございません

大抵は無駄な補償がついていますし、よくあるのは「無駄な補償が付いている割には必要な補償が付いていないケース」

 

こういった契約内容を見直すと、保険料は下がったけど補償内容は良くなったと喜んでいただけます





そもそも保険代理店の手数料収入といえばお客様からいただく保険料の数パーセント、つまり保険料が増えれば手数料も増え、保険料が減れば手数料も減ります

自動車保険においては等級によっても手数料率が変わるため一概には言えませんが同じ条件であれば保険料が多いほど手数料は増えます

自動車保険の場合、無事故であれば等級が進み割引率が高くなるので保険料は年々安くなっていきます

減った保険料分を新規契約でカバーして、それ以上に新規契約を取っていかないと契約高は増えません

その為、保険会社及び代理店において『単価アップ』という考え方が生まれてきます

つまり更改の際に補償を増やして保険料の減額を少しでもカバーしようって事


保険会社によって表記は違いますが、更改申込書には『前年同条件プラン』の他に”前年同条件プラン”に少しずつ補償を増やしたプランがいくつか表示されています

私にとっては全く不必要な表示なのですが・・・・・

前年にヒアリングをした上でベストなプランニングをしているので、家族構成や生活環境が変わらない限り契約内容を変更する必要がないからです

前年に保険料アップを抑えるために意図的に補償を減らしていたのなら別ですが、契約内容を変えなきゃいけないってことは『前年のプランニングは何だったの?』ということになるのではないでしょうか

周りの代理店を見ていても、単価アップを意識していない代理店は少ないように思います



② 自動車保険の割引率の仕組み


自動車保険の等級は通常6等級からスタートし、無事故で1年経過すれば等級がひとつ増え、3等級ダウン事故で保険を使えば等級は3つ減ります

・3等級ダウン事故:一般的な交通事故(対人事故のみで支払いが自賠責保険の範囲内で済んだケースを除く)

・1等級ダウン事故:盗難・いたずら・落書き等で車両保険を使った場合

・ノーカウント事故:人身傷害保険のみを使用する事故や、ファミリーバイク特約や弁護士費用特約・代車費用特約のみを使用した場合は事故件数に数えず、等級には影響しません





等級別料率
※2023年1月現在の割増引率です
※保険会社によって若干違いはあります
※同居のご家族で11等級以上の保険があればセカンドカー割引が適用され7S等級スタートになります

スタート時
6S等級(全年齢補償)  割増3%

6S等級(21歳以上補償)割増3%

6S等級(26歳以上補償)割増3%

6S等級(35歳以上補償)割増3%

6S等級(年齢条件対象外)割増3%

 

更新時

1等級  割増108%
2等級  割増63%
3等級  割増38%
4等級  割増7%
5等級  割引2%
6F等級 割引13%
7F等級 割引27%  割引14%
8等級  割引38%  割引15%
9等級  割引44%  割引18%
10等級 割引46%  割引19%
11等級 割引48%  割引20%
12等級 割引50%  割引22%
13等級 割引51%  割引24%
14等級 割引52%  割引25%
15等級 割引53%  割引28%
16等級 割引54%  割引32%
17等級 割引55%  割引44%
18等級 割引56%  割引46%
19等級 割引57%  割引50%
20等級 割引63%  割引51%  

 

7F~20等級の割引率は更新時に前契約で無事故であったかどうかで割引率が変わります

無事故係数:左側の割引率(前契約が無事故で更新される方)
事故有係数:右側の割引率(前契約で事故で保険を使用し更新される方)

3等級ダウン事故だと更新時より3年間、1等級ダウン事故だと1年間右側の事故有割引率が適用されます(1年契約の場合)

例えば同じ10等級でも
前年9等級で無事故であった場合・・・・・10等級(割引46%)
前年13等級で3等級ダウン事故1回・・・10等級(割引19%)

割引前の保険料が年間10万円とすると
9等級→10等級の方 :54,000円
13等級→10等級の方:81,000円
このように同じ等級でも保険料には差が出てきます


 

③ 事故で保険を使っても翌年に保険料が上がらない裏技


 

一般的な自動車保険は1年契約ですが、私は必ず3年契約にしています


26歳以上の方が3年間無事故の場合

1年契約だと

6等級→7F等級→8等級→9等級

割引率は
+4% → △27% → △38% → △44%


3年契約だと

3年間6S等級(割引率は6S等級→7F等級→8等級)→9等級

割引率は
+4% → △27% → △38% → △44%


 

無事故の場合はどちらも同じですが、契約初年度に事故をしてその後無事故で経過する

1年契約だと

6S等級→3等級→4等級→5等級

割引率は
+3% → +38% → +7 → △2%

割引前の年間保険料を10万円とすると4年間の累計保険料は、446,000円


3年契約だと
3年間6S等級(割引率は6S等級→7F等級→8等級)→5等級

割引率は
+3% → △27% → △38% → △2%

4年間の累計保険料は、336,000円(△110,000円)



つまり

1年契約でも3年契約でも1年目と4年目の保険料は同じですが、

4年間の合計保険料はかなり違いが出てきます


 


④ もっとお得な裏技その1
ここからは私が提案しているプランですが

3年契約で2年無事故で経過しているお客様に2年目が終わる直前に連絡を差し上げて、中途更改(契約を一度解約して再契約)の提案をしています

3年契約の最終年度は1年契約と同じ状態になります

残りの1年間が無事故であれば更新時に等級は3等級増えて9等級(割引44%)になりますが、せっかく2年無事故なのに残りの1年で事故で保険を使用すると翌年の更新時に5等級(割引2%)になります



なので


丸2年経過する日(応答日といいます)で一度解約して新たに3年契約をすれば3年目に事故をしても、新しい3年契約の初年度になるので翌年・翌々年の保険料は上がりません

 

 

 

 

⑤もっとお得な裏技その2

 

自家用乗用車には型式ごとに料率クラスが決まっています

 

車両保険・対人保険・対物保険・傷害保険

 

上記4項目について、車種ごとではなく型式ごとに1~9までの数字が付いています

 

この数字がその型式のお車の保険料の料率クラスとなり、数字が大きい方が高くなります

 

前年までの過去3年間に同じ型式のお車で自動車保険に加入された方が支払った保険料総額と、事故で支払った保険金の支払総額を比較し、一定割合を超えると翌年数字が上がり、一定割合より少ないと翌年数字が下がるシステムになっています(各保険会社共通の数字になります)

 

私がオススメしている3年契約の場合、契約の初日時点(保険始期と言います)の数字を3年間使いますが、翌年に数字が下がった場合、この数字は保険料に直結するので、そのままの契約を続けるより、一度解約して新たに再契約いただく方が保険料が下がる場合が出てきます

 

保険料がどうなるかは、実際に計算してみないとわからないので、弊社では翌月・翌々月に3年契約の2年目や3年目に入るご契約について全件試算して比較し、保険料が安くなるようであればご提案するという方法を取っています

 

場合によっては大幅に保険料が下がるケースも見受けられます

 

 


こんな提案をしている代理店は他には聞いた事がありませんが、こうする事でお客様の保険料アップを少しでも抑えることに繋がりますので、お客様には喜んでいただいています

貴方の保険担当者は如何でしょうか?

長々と書いてしまいましたが、最後までお読みいただき有難うございました

超久しぶりの更新

 

最近は弊社のブログで記事をアップしており、ミラーページになるのを避けるために、同じ記事がアップできない

 

こっちはプライベートブログにしようかなんて考えてたけど、facebookでもアップしてるしふぉうしたものか

 

弊社8月決算なので今月末(正確には来月1日)が申告納税期限

 

会社設立当初、法人税務と法人経理の勉強のために税理士を入れずにまずは自分でやってみようと思ったのですが、8期目に入ったというのに未だに税理士に引き継げず自分でやっています

 

今週頭時点で帳簿入力は上半期の売上のみでした

 

思えば半年前に消費税の中間納税のために売上のみ入力したのですが、半年なんてあっという間ですね

 

息子がちょうど仕事を辞めているので、一昨日・昨日と息子に手伝ってもらって入力作業

 

昨日というか今朝終わったのはAM5時でした

 

深夜0時頃、進捗が遅いので息子に、明日も来れるか?と聞いたら、全然来れるけど、お父さんこれ朝までかかったとしても今日中に入力終わらせてる方が楽じゃないん?と言われ、付き合ってもらうことに・・・

 

5時過ぎに帰宅し腹が減ったのでカップラーメンとご飯を食べ6時に就寝

 

8時に起きたけど、頭が動いてないっぽいので諦めて10時まで寝ました

 

前置きが長くなりましたがタイトルの件

 

昨日息子と昼飯に行こうとした時、事務所の入り口に郵便物が置いてあったので、ついでにポストに投函しようと持ち出しました

 

夕方、事務スタッフが、入口の郵便物持って行きました?と聞いてきたので

 

えっ!知らんで!!とボケてみたんだけど

 

すかさず息子が

 

お父さん、持って行ってたやん!!ボケたん?と

 

ウチのボン、目が点になってました

 

アホ!わざとボケてるんやん!

 

と返したのは言うまでもありませんが

 

事務所中、大爆笑でした

 

ボケるには早すぎるっちゅうねん

 

昨日、PC入力で肩と背中がパンパンに張ってたので、今日マッサージに行ってきました

 

体のケアは、ちゃんとしとかないといけないですね