ヤサグレもんの戯言
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

セブンイレブンで100万円分のお買い物!

◼️セブンイレブンで100万円分のお買い物?


 暫く前の話である。


 まず、以下のセブン-イレブンアプリ画面を見て貰おう。



 4/26付のポイント残高88pが、4/27には5,309pに❗️


 セブンイレブンの場合税抜200円の買物で1p加算される為、1日で、ざっと、100万円以上の買物をした事になる。


 だが、これにはカラクリがあるし、セブンイレブンポイント独自の不可思議な仕組みがある。




 簡単に言うと2021/4/1〜2022/3/31の間に貯めたポイントは2023/3/31に失効すると言う事。


 最短の場合、2022/3/30に受け取ったポイントの有効期間は1年と1日しかない。


 セブンイレブンからすれば、5,309ポイントごとき大した金額では無いかも知れないが、個人的にはかなりの大金である。


◾️ポイントを失わない方法


 一番簡単なのは、セブンイレブンでの買い物時、都度、店員にポイントをnanaco残高に変換して貰う事である。


 セブン-イレブンアプリ画面上のポイント残高上の「詳細」をタッチしたり、レシートを見れば、失効間近のポイント確認が出来る。


 が、普通は見ないよね。


 で、かく言う自分も5,000ポイント以上失効してしまった。


 イメージはこうだ。


 ポイント=有効期間のあるもので、単位はPで表示される。


 nanaco=有効期間の無い(セブン&アイ・ホールディングスが無くならない限り)もので、単位は円で表示される。


 日本国銀行券との違いは、日本国がまず倒産しないのに対して、セブン&アイ・ホールディングスは倒産リスクがあるという点だ。


◾️ ポイントを失った場合


 セブンカードサービス若しくは、セブンイレブンカードシステムでポイントの復活は可能である。


 必要なのは交渉術である。


 「誰々は復活して貰ったみたいなんですが、ポイントの復活して貰えますよね?」


 で、ポイント復活はあり得ない。


 道理の通る、理路整然とした交渉を行えば、写真のように復活する。


 暫く前の話となるが、セブン&アイ・ホールディングスはnanacoとポイントを統合しようとしたが、大失敗。


 電子マネー事業から、完全に遅れをとっているのが「セブン&アイ・ホールディングス」の現実であり、だからこそ、問い合わせ先が二つも存在するのだ。


 


 


 

すき家、5月からお冷を有料化の真実⑥



◼️すき家、5月からお冷を有料化の真実⑥


 2023/5/11付当毒ブログ「すき家、5月からお冷を有料化の真実⑤」

のつづきである。


 実は2023/5/5付当毒ブログ「すき家、5月からお冷を有料化の真実③」

で書いてはいない、もう1人の登場人物がいる。


 それは「すき家」の親会社の「ゼンショーHD」総務部トップである。


 実は「すき家」お客様相談窓口のオペレーターが


「マネージャー」の対応が全てと聞いている為、これ以上貴方にお伝えする事は有りません。


 との回答に終始し、話にならない為、


「1時間以内に上席(責任者)からの連絡をお願いします」


 と電話を切った。


 折り返しの電話がある迄、何もしなかったか?というと、その間、親会社であるゼンショーHDへ問い合わせを行った。


 総務部窓口に、経緯説明をしたところ、ゼンショーHDお客様相談窓口より、翌日電話を致しますとの回答。


 その後、「すき家」お客様相談窓口責任者F野と話をするのだが、対応が酷過ぎる。


 こちらの要求は、主要新聞、主要メディアでの謝罪広告の掲載もしくは、「すき家」代表取締役社長による謝罪文。代わりに金銭的な要求は、一切行わない。


 である。


 それに対してF野は、


「ルール上、出来ない」


「そういう決まりになっている」


「これ以上、話す事はない」


 の、繰り返しであり、件のクルー(アルバイト)発言と、何ら変わりは無い。


 そこで、


「この件について、実名ブログを書いても自由と聞いている為、F野の実名を公表しても何ら問題無いですよね?」


 と、尋ねたところ


「それは、強迫行為ですか?出るところに出ます」


 発言。


 先に国家権力を使ったのは、「すき家」側では無いか?


「それは、ゼンショーHD全体の考え方と捉えて構わないですか?」


「変わる事は無いし、貴方相手に割ける時間は無い。ゼンショーHDから連絡がいく事も無い」


 ガチャ切り。


 事が大きく動くのは、翌日の事である。


(当ブログは、すき家承認の元、書いております)


つづく



 

すき家、5月からお冷を有料化の真実⑤



◼️すき家、5月からお冷を有料化の真実⑤


 2023/5/10付当毒ブログ「すき家、5月からお冷を有料化の真実④」

のつづきである。


  すき家のお客様相談窓口責任者F野宛にメールを送ったところ以下の返信メールが来た。



メール全文


 不可思議なのが、個人的にはお客様相談窓口責任者F野宛にメールしたつもりである。


 お客様相談窓口責任者F野は、被害者である自分をクレーマー扱いしたではないか?


 これ以上、話す事は無いと言い切り、反省の素振りは見せなかったではないか?


 ひょっとして、お客様相談窓口責任者F野は既に更迭されたのか?


 こんな定型謝罪メールしか出せないのが「すき家お客様相談窓口」の現実である。


 「すき家お客様相談窓口」に電話をすると、様々なクレームが漏れ聞こえる。


 それは、会社拡大のみ望み、質が追いつかない現状があり、会社はその現実を知りつつ、手を打たないからだ。


 そんな「すき家」が、いずれ「破綻」しない訳がない。


 社員教育もおざなり、バイト教育もおざなり、店舗数のみ増え続ける。


 そこで、「すき家」の製品は美味いのか?という疑問にぶち当たる。


 個人的には、美味いとは思っていない。


 「すき家」と「吉野家」の違いは何か?と言えば、


 「すき家」の牛丼は味が濃く飽きやすい。その為、様々なトッピングを用意し、味変を促し、客単価を上げる点にある。


 「吉野家」の牛丼は味が丁度良く、トッピングが無くても飽きにくい点があるのだ。


 ブロックマネージャーは、語る。


「すき家が客に提供する製品の基準は、まずからず、美味すぎからず」


 その原点については、ゼンショーHDの創業者である現会長兼社長が元々「吉野家」で働いており、「吉野家」の倒産を気に「すき家」を開業したところにある。それは、「すき家」の味が「吉野家」の亜流の味である事を意味する。


 牛丼の場合、店それぞれ多少の味の違いはあれど、最終的には店主好みの味に落ち着くからだ。また、その許容範囲は極めて広い。


 その時、店内には2人のクルー(アルバイト)がいた。


 何故、高々、「水を出す」「出さない」で警報が鳴り響き警察を呼ぶ事になったか?と言えば、常駐クルーはサポートで来たクルーに恐怖心を抱いたからだと発言し、そのクルーとは2度と働きたく無いとも発言している。


 であれば、こちらの要求した


「いつから、食事と同時でなければ水を出す事が出来ないルールになったのか?」


 という威嚇発言は、何ら問題が無かった事を意味する。


 だからして、私個人が警察官に名乗らぬ事も許され、捕まらない筈である。


 その前段として、敷居の高いもう1人の重要人物と話す事となるのだ。


つづく

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>