日本の貿易収支が赤字です!

@user-cs7qz5bg1c:「緊張の楽観は良くないが、リスクなのか?どんなことが起こっているのか?正しく認識することが必要だ」と思います。報道も最初からストーリーありきで状況的な不安や不満を煽るばかりの話が多くてウンザリします。 なんてこんなことと「日本すごい」論者のネトウヨだろ?みたいな絡まれ方するんですよね…。202
@たんそくたんそく:不思議と「もう終わりだよこの国」(この薄い自分がネットミームになりますね)という論調だとクリックされているのか、情報発信者がそう思い込んでいるのか、そのような傾向があるように感じます昭和の頃から悲観的な論説の方が偉そうなことを言っている雰囲気があって、令和の世のネットメディアも変わらないことに驚くばかりです。を見ていきたいと思いました。いつも真剣な動画をありがとうございます。29
@やなぎたひさや5309:そして、海外企業の日本投資も、「どの海外の、どんな企業か?」について丹精込めて精査しているかよくわからない時代。29
@user-nb4nn7wu4m: ここでしかバランス日本のいい情報を聞けない悲しさ日本企業より海外企業の日本進出の方に期待しちゃうのが令和の人間。98
@chiechie5916 :ありがとうございます。いつも勉強になります。感謝 36
@user-gs9jl3wc3v:モハPさん、ありがとうございます。タイトル通り、ポイント解説でした。 日本貿易収支と経常収支という基本から日本の経済状態を、「なんとなく」ではなく理解できました。できる国でたいへんありがたいと思いました。売らんかな稼げますかなのマスコミやインフルエンサーとは距離を置いて、冷静に判断できます。48
@user-zu2sm1ts7s:モハPさんのお話は私にとって難しいお話もありますが、この話は知ってました。人によって興味のある分野は違うと思いますが、私が政治に興味を持つきっかけが『お金の流れを見る』それから歴史を勉強し直しましたが、そこにはいつも『お金の流れ』という視点が頭から離れません。人によっては世界史に興味があるから、という理由で政治に興味を持つ人もいると思いますが、視点が違うだけで知りたいことはなんと一緒ですよね。だからハモPさんのYouTubeにハマんだなぁと思いました。ですので流れの視点で解説して下さると助かります。そしてモハPさんについていけるように勉強してみます 14
@21raptor1:モハPさんの動画は政治的な話によるとポジショントークが無く、「事実」を分かりやすくまとめているところが良いです。日本もそろそろ「良い物を安く」から「良い物を適正価格」で海外輸出できれば良いのですが・・・。インバウンド要望では限界がありますよね 57
@BlueReef69:各方面から「怒られそう」なモハPさんwwww頑張ってますのでモハP流を貫いて欲しいです。応援しているからね。64
@たく:「日本ヤバイ」「日本オワタ」って言ってる人のほうがヤバイし終わってる、と薄ぼんやり思ってましたが、モハPさんの「ピッカピカ」保証でそれが確信に変わりました。ありがとうございました!163
@user-wis12ta-ria01:モハPさんの貿易収支や経常収支の説明が本当にわかりやすかったです。いつもありがとうございました。
@TTT-fc9iu:補足的ではあるけど、そもそも貿易赤字=貧困というイメージとは違う。ってのもありますね。海外からバンバン物を買うのは貧困ではなくて豊かさの象徴ですし(アメリカをみて!)海外から物を買わなくなければ飢餓輸出に近くなって「貿易黒字」は確かに出ます。あと日本は黒字を出しつつ何故通貨が安くなってるかという問題ですが、これは海外でその利益をドルなどのままプールして日本円に戻さない日本企業の動きがあるせいだとは言われています。5
@user-zp6zs1eo8d:いつも情報と解説を有難うございます。 拝聴して、終わったのではなくピッカピカな日本。 これでモノの「自給自足」も進めば最強では?41
@keniyanmisanga9329:北海道の苫小牧~札幌の地域でも、工場の新設が増えており、様々な不動産の建設が始まっており、地価が上がっています。がーそうだほど日本がダメとは思っていません。35
@sata1306:昔はフェアチャイルドの工場が長崎にありましたね。今は別の会社の工場ですが。テキサスもあり、マイクロンも西脇にありました。14
@user-wr1oq6ox6q:円高の時は輸出企業ばかりを取材して大変だ大変なんだ、円安の時は輸入単独を取材して大変だ大変だと企業が煽る。んだもん」さんは大変ですね(^-^; 当然、日本がハイパーインフレになると騒いだ頃は円高でデフレ真っ只中に、しかしハイパーインフレ恐怖症患者を量産たのだから、ワイドショーの威力はすごいです。13
@TTT-fc9iu:補足的ではあるけど、そもそも貿易赤字=貧困というイメージとは違う。ってのもありますね。海外からバンバン物を買うのは貧困ではなくて豊かさの象徴ですし、海外から物を買わなくなければ飢餓輸出に近くなって「貿易黒字」は確かに出ます。あと日本は黒字を出しつつ何故通貨が安くなってるかという問題ですが、これは海外でその利益をドルなどのままプールして日本円に戻さない日本企業の動きがあるせいだとは言われています。5
@SW-wj3wd:貿易赤字→日本オワタという人が多いのに驚きです経常収支とか得収益という言葉も知らないでしょう国内マスコミもほぼこのレベルですが・・・43
@quadrifogliospa:半導体製造が呼んだ水になったかのように海外から日本にデータセンターへ建設の投資を発表し始めましたね。 半導体工場もデータセンターも安定的な電源を必要としており、各電力会社や政府の政策も電源にシフトして得ず、化石燃料以外の電源を求めるなら電気代の安定に気づくと言う形で海外投資が回って国民生活に定着するのではないかと思います。9(これ意外と重要なことです。!)
@_danin_:台湾だけでなくアメリカ企業からの投資も増えてきてますから、ついでに連れて海外移転した日本企業も戻ってきそうですね。ただ、人材不足は加速していきますから省人化や人材の適正配置についてAIに使われるのではなく使う側の人間にならなくては 9

→金の動きを見ていると、景気がどうなるか見えるというものです。
@user-ve5nx7ok5b:貿易構造もですが、10年でかなりなことが意外だと気づきます。卵が2倍近い価格で定着したり、身近なことも予想できないことが多いです...19(→インフレ傾向になることが経済の拡大で、お金の供給量が増える。デフレは逆の傾向ですからね。中国は今後経済が縮小せざるを得ないが、日本は拡大していく傾向にある。産業が国内か期する可能性が大きいし、円安で農業・林業がなど一次産業が回復するか可能性があると言えます。
@user-qd1fv5ip5u:今日もありがとうございました。日本のメディアごすぐに飛びつきそうなきけんや危ないとされる伝え方もわかりやすく解説をと思います。日本にほほまだ魅力があるもの。ここには自信すらもって良いとおもっています。5
@su-chan8179:最近、世界のIT企業が日本にじゃんじゃん投資してデータセンター作るなど見ていると、むかしむかし現地の人件費が安いからと東南アジアにじゃんじゃん工場を立てていた日本を思い出します。 
@user-mi3hd4tz7n:企業に例えるなら営業利益は万年赤字続きなのに、営業外利益のお陰で経常利益が黒字の企業は潰れる心配は無いですが、将来性もないです。日本は企業の固定費に当たるエネルギーや食料を輸入に頼っているので、これを何とかしないと将来先細りだと思います。→(この場合の「将来性」って何でしょう?持続可能性から考えると営業利益の赤字は改善しなければ意味がない、そこにいにベーションがあろうというもので、イノベーションの日常化する社会づくりが先でしょうか。)

@user-du5ey4gi2d:いつもわかりやすい解説ありがとうございます。国内企業を戻す1つとして某国を利するだけの過度な再生可能エネルギー政策をやめて現存する原発の再稼働・次世代原発開発を進め安くて安定的な電力供給を実現できるかではないでしょうか。
@Zeus-lb2xz:今の世の中って、とにかく金利で為替が動くようになった気がするな。昔は金利差の変化でこんなに、速攻変動して変動幅もデカく動くようではなかったような記憶がある。貿易収支とかインフレ率とか色んなのが影響するはずなのに、とにかく金利差で動くみたいな感じ。
@305fmio8:日本は世界最大の債権国ですからね。まだまだリッチな国なんですよ。これを食いつぶさないようにしなければいけませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貿易収支が赤字の国はどれだけあるんでしょうかね。

2022年の貿易収支ランキングを掲載しています(対象: 世界、196ヶ国)。単位10億ドル 出典「世界経済ネタ帳」
1位  中国    877.37・・・・他を圧する貿易依存国・・世界の工場の面目:ただし現在もそうかと言えばわからない。この推移に注目。
2位  ロシア    307.98・・・・・ロシアは石油輸出依存度が高いから、ウクライナへの戦争などしてはいけないのだ。
3位 サウジアラビア221.31・・・石油
4位  ノルウェー  144.26・・・石油
5位  アラブ首長国連邦112.29・・・石油
6位  オーストラリア103.37・・・鉱物
7位 カタール    97.48・・・・石油?
8位 ドイツ    86.83 ・・・ドイツは工業製品などの輸出でしょうかね。
9位  クウェート    68.91・・・石油
10位  オランダ    68.40
11位  アイルランド67.64
12位  マレーシア58.16
13位  インドネシア54.53
14位  イラク    51.08
15位  スイス    45.26
16位  台湾    41.94
17位  ブラジル    41.89
18位  シンガポール40.22
19位  カザフスタン35.08
20位  アンゴラ    33.47

・・・・・・・・・・・・・・
赤字国
183位 エジプト    -37.00 ・・・石油出ないからね。
184位 パキスタン-40.14
185位  ギリシャ    -40.30
186位  韓国    -47.78
187位  メキシコ    -48.13
188位  香港    -57.63
189位  フィリピン-66.94
190位  スペイン    -74.99
191位  トルコ    -109.52・・・石油輸入国
192位  日本    -150.32・・・石油輸入国
193位  フランス    -200.40・・・石油輸入国
194位  インド    -267.04・・・石油輸入国
195位  イギリス    -293.71・・・石油輸入国
196位  アメリカ    -1,311.54…金融国家


2023年の経常収支ランキングを掲載しています(対象: 世界、189ヶ国)。
経常収支 黒字国
1位  ドイツ    303.20・・・・金融国家化へ
2位  中国    264.20・・・・・多分、現状は変化、海外投資の失敗や世界企業の撤退など・
3位  日本    144.71・・・・金融国家化へ
4位  オランダ    113.57・・・・金融国家化へ
5位  シンガポール99.13・・・・金融国家化へ
6位  台湾    98.93・・・・
7位  ノルウェー    86.06・・・金融国家化へ
8位   スイス    67.62・・・・金融国家化へ
9位  アイルランド53.86・・・金融国家化へ
10位 クウェート    53.04・・・・金融国家化へ
11位  ロシア    50.57・・・・石油輸出依存
12位 アラブ首長国連邦46.77
13位  デンマーク44.18・・・金融国家化へ
14位  カタール    43.87・・・金融国家化へ
15位  サウジアラビア42.08・・・石油輸出と金融国家化へ

赤字国:経常収支の赤字の要因は
175位  ウクライナ-9.75 
176位  カザフスタン    -9.80 
177位  フィリピン    -11.21
178位  チリ    -11.90
179位  カナダ    -13.15
180位  ギリシャ    -16.54
181位  ニュージーランド    -17.08
182位  アルゼンチン-22.70
183位  フランス    -22.73
184位  ルーマニア-24.55
185位  ブラジル    -28.62
186位   インド    -43.07
187位  トルコ    -45.15
188位 イギリス    -73.49・・・・消費文化
189位  アメリカ    -812.75・・・・消費文化

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貿易収費は為替相場の変動でも変わりますが、いずれにしても政治における指導者の政策によって、国家の安定・興隆・破綻

など、時の流れを伴うものの、時代の変化を創り出すと言える。その時は、直面する事態への対処となるが、時がたって眺めれば、その時の判断の結果が問われることになる。良かれと思って判断したことが、真逆の結果をもたらしたり、思わぬ成果をお垂らすことなどもある。

 

  ↓

2,284ビュー1 日前に110 万回の再生回数 2024 年 4 月 28 日 #日本株 #収益 #株式投資

経済成長はやっぱりウソでした。 そして、これが日本企業の本格的な成長にリンクしています。 もしよろしければ? 中国の予想GDPが発表される昨年の中国同期比 5.3%上昇だそうです。もつじつまが合わず、中国経済が嘘で塗り固められる中、日本には成長の兆しが見えてきました。 動画からあなたが得るメリットは以下の通りです。気にすべきか (2)経済情勢から日本の将来がわかる (3)海外の動きを知るから投資戦略がわかる 中国インフレ社会が到来しています。世界を知るから日本が将来見える、日本を知るから将来が見える、仕事だから投資も正しい方向性が見えるのです。 事実から全てが始まります。 =============================== 内容がよかったなら高評価、コメント、チャンネル登録、ベルマークのクリックをよろしくお願いします! コメントは読んでいますが、 本業は事業戦略的に新規事業をコアとしたコンサルティング業務とトレーニングです。が、ほとんど建設をするようにします! 読んで大変を与えていると感じた場合は次回に活かすなど活用していますので、ようなコメントは大歓迎です。 ====================== 「事実を知るからすべてが始まる」 事実を積み重ねると「今」の姿が見えます。それでも、人生、社会、世界へ向かう大枠の方向を、感情を排除してみつめることができるはずです。 【タイムスタンプ】

00:00《中国経済成長の嘘で日本企業本格成長開始か!?》

01:29中国経済 GDP成長率の中身をまず03:20中国政府の政策から見えるGDPの正体!

08:15 中国の中期経済情勢から日本の未来を知る!

10:12地域・世界情勢から投資戦略は決められる! 

   ↓

「不透明と言えば中国」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の再生はあり得ると思うけれど、問題は労働者人口です。

国内の労働人口の減少です。人口そのものが減っているのは、若い世代の考えが、子供を育てる楽しみではなく、自分たちの楽しライフスタイルを求めようとするところにあって、アメリカ的な思想の「個人主義」重視、それと戦後教育で、日教組の影響で、国家、自分たちの国を考えることを忌避するようになったことでしょう。

若い世代の「自分主義」、未来を考えることが苦痛になっていた30年、戦後の1期世代は、団塊の世代を作りましたが、第二期の団塊の世代が、自分主義と停滞の30年を体験して、未来に希望を持てない世代となりました。だから人口も減っていくわけです。私は戦後1期世代です。私の子供たちが、第二期で、まもなく60になっていくでしょう。そして私の孫たち2010年代以降生まれの世代、それから2040年代以降の世代、人口を増やせる社会なのか減少し続ける時代になるか?

それと、日本は、アジアに学校を作るべきです。日本の大学の外国学校を、相手国大学と連動で、人材育成の政策をとるべきでしょう。また、第二の日本国を作るしかない。植民地ではないですよ。相手の国のレベルを上げる工夫です。

日本で働きて位という外国人を育てるべきでしょう。

帰化政策の見直しをすべきでしょうね。それと難民の問題も。教育が問題です。日本語習得、天皇制度の肯定、つまり憲法に従う誓約を設けるべきでしょう。新しい日本人を創り出していく。そのような思考も必要だと思いますね。

貿易赤字が問題なのではなくて、日本という国と国民が持続していくことが問題なのです。・・・もうすぐこの世を去るであろうという部類の日本人の一人として願いかな。この国というよりは、分明と歴史を引き継いでくれる飛雄たちの存続を願うのみですね。日本が無くなっていたら、魂の蘇る国が無くなってしまいますからね。

私の孫たちの世代を見ることはできませんが、日本は、また日本人は地球滅亡の時まであってほしいと願います。

日本に偶然だけど、生まれて、日本に生まれたことを感謝して、いずれ日本人として死にます。それはうれしいことです。

・・・・・

再び日本にお金が集まれば、日本経済は、新たな段階に入ります。そしてバブルの経験を踏まえて、お金の流れをコントロールできれば、日本は復活すると言えるでしょうし、世界のオアシスのような国になるかもしれませんが、あと20年は生きていないでしょうから、確かめることができないでしょうが、日本は『面白い国』になっていると思います。

   ↓

契約書がなくてもウソをつかない、約束を破らない…“駐日ジョージア大使”が語った「日本のビジネスパーソンの素晴らしい所」 (msn.com)