アメリカで聖書の次に売れた本とは? | 手持ちの英語を使える英語にする「話すための英語」

手持ちの英語を使える英語にする「話すための英語」

人見知りでも口下手でも英語が身につくメソッドです。学生時代に英語が苦手だった方、これまでいろいろやったけど効果が今一つだった方に。

 

 ノア・ウェブスター(Noar Webster, 1758-1843)は、


アメリカでは「辞書の代名詞」とも言われるほど

 

有名な人物ですが、


多くの小学校教科書も執筆しました。



なかでも有名なのが英語入門書。


1783年に初版本がだされ、
1789年と1829年に改定改題されて
"The  Spelling  Book(スペリング・ブック)" 

という題名になった本です。

 

 

 

『日本の英語教育200年』(p.42)には、

以下のように書いてあります。

 

 

「100年間に8000万部出たとかで、
聖書の次に売れた本と言われている。
辞書の編集に没頭していた20年間、
彼はこの教科書の印税で一家の生計を支えることができた。」

 

 

 

「スペリング・ブック」(綴字書)というのは
英米の子どもが小学校で読み書きを学ぶための入門書。


文字あるいは

その組み合わせをどう読むか、
から始める指導法(phonicsフォニックス)」

 

 

とあります。

 

つまり、

 

アメリカで辞書の次に売れた本が”フォニックス”なんです。

 

 

 

「えっ、フォニックスって何?」

 

という方は

以下のリンクに詳細を書きましたのでご覧くださいねビックリマーク

 

フォニックスって役にたつんですか?

 

 

 

週末は、
フォニックスの

ルールと発音を学ぶセミナーを担当することになっているので、ただいま、絶賛準備中です(笑)

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。