いとしいあなたへ

 

ヒトの腸管には約 1,000 種類、100 兆個にも及ぶ腸内細菌が生息しています。それら腸内細菌の集まりを腸内細菌叢(そう)と言いますが、近年、腸内細菌叢の乱れがメタボリックシンドローム、ガン、うつ病といった疾患のリスクを高めることが知られています。

 

 

そのため、腸内細菌のバランス(いわゆる善玉菌と悪玉菌、どちらでもない日和見菌の比率)を整えることが重要であるといわれているわけです。

 

そのバランスを整える善玉菌の代表格に乳酸菌があります。

 

乳酸菌はさまざまな種類があり乳酸を作る菌の総称なのです。乳酸菌は周りの環境を酸性にするため、人にとって悪い作用をする菌が増えにくくなります。

 

 

 

 

乳酸菌は1種類ではないのです。

まだまだありますよ

 

 

 

 

どんな仕組みかわからなかった古代よりヨーグルトやチーズ、漬物といった発酵食品が体に良い影響を与えることが知られており、利用されてきました。

 

 

 

今回新たにわかった研究で、ある乳酸菌を摂取することで乳酸菌がストレスによる症状に良い影響を与えることを明らかにしました。

 

 

この研究は北海道大学の山仲勇二郎准教授と松浦倫子学術研究員、よつ葉乳業中央研究所の元島英雅研究員と内田健治研究員らの研究グループにより行われ、2021年8月4日公開のEuropean Journal of Clinical Nutrition誌に掲載されました。

 

 

ストレス改善に関わる、ある乳酸菌とは?

 

よつ葉乳業(株)の保有している乳酸菌 YRC3780 株 という菌で、伝統的発酵乳のケフィアから分離された乳酸菌です。

 

もともと伝統的発酵乳のケフィア には抗ストレス作用があることが知られています。

そのためケフィア分離株である、乳酸菌 YRC3780 株に抗ストレス作用を有する可能性が期待されていました。

 

 

私たちのからだには、心理的・身体的ストレッサーに適応するための防御システムが備わっており、心身にストレスがかかると視床下部から下垂体を刺激するホルモンと副腎皮質を刺激するホルモンが出て、そして副腎皮質からコルチゾールというホルモンが出てきます。

この調節機能がHPA axis系といわれるものです。

 

 

コルチゾールは体内時計に制御される代表的なホルモンで、一時的に人体のストレス耐性を高める働きがあります。

 

また、

コルチゾールは、血糖値を上げたり、炎症を抑えたりする働きをもつ物質で、コルチゾールの濃度が上がったことを感じると、負のフィードバックによりコルチゾールの産生は減少します。

 

ストレスはこんなことも起こしてしまいます

       ↓

【ストレス過多で血糖値が高くなる?】

 

 

 

今回の研究では、

 

健常成人男性33名を対象に、YRC3780 摂取群(16 名)とプラセボ摂取群(17 名)の 2 グループにランダムに分け10週間実験を行いました。

まず、普段通りの生活習慣を2週間送った後、乳酸菌YRC3780株あるいはプラセボ食を8週間摂取させ、日常生活下での唾液中コルチゾルの日内リズム、主観的な睡眠の質、メンタルヘル、心理的ストレッサーを与えた際のストレス反応の大きさ、糞便中の腸内菌叢の変化を比較しました。

 

 

 

その結果、

 

 

YRC3780 を摂取したグループでは、プラセボを摂取したグループに比較して、摂取開始から 6 週目、8 週目に測定した唾液中コルチゾル濃度の日内変動において、午前中のコルチゾル濃度の低下が観察されました。

 

また、

YRC3780 を摂取したグループでは、主観的な睡眠の質およびメンタルヘルスに関する質問紙の得点が、有意に低下することが観察されました。

 

 

 

日常的な乳酸菌YRC3780株の摂取が心理的なストレスに対する生理的なストレス応答の改善、体内時計に制御されるコルチゾルリズムの日内変動を穏やかにすること、主観的な睡眠の質とメンタルヘルスを改善する効果があることがわかりました。

つまり心理的なストレスに応じて起こる体の反応を抑えているのです。

 

 

 

今後、メンタルヘルスの改善、メンタルヘルスの不調に起因する疾患を予防する食品の開発への応用が期待されます。

 

 

 

こちらでご覧いただけます。

 

 

 

 

 

あなたがいつも健康で幸せでありますように!

 

いつもありがとうございます。

 

今日もありがとうございます

 

 

 

 

 

 


今日のおススメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手づくり派におススメ

 

乳酸菌とろう!面倒な温度管理も必要なし!手づくり発酵食

 

 

 

 

 

新鮮な野菜からも

 

 

 

 

 

 

 

面白そうな本がありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお付き合いありがとうございました。

 

ランキングに参加してます。

 

よろしければぽちっと押していただけると

 

ブログを続ける励みになります!!

 

 


ダイエット ブログランキングへ

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村