リトルカブにカブ90マフラー取り付け。 | 空。雲。海。

リトルカブにカブ90マフラー取り付け。

丸三年越しに追加編集です。2017.2



マフラーレポ遅くなりました^^;

インターネットではリトルカブにカブ90マフラーは純正でつくとのこと。
ググってこちらのお方のデータを参考にしました。(名前分からなくてすみません
バイク&車など28

某オク送料込みで8290円^^;
けっこうピカピカな状態でした^^

相場よりかなり高めで買っちゃいました^^;
欲しかったんだもんべーっだ!

ガスケットは南海部品で購入。263円

内径はこんな感じです。
予想通り、大きいです。



リトルカブマフラー内系:16.5mm
カブ90マフラー内系:19.5mm

直径は3㎜の違いです。
たった3㎜。
直径だと15%増しですが・・・

これを面積で計算すると
リトルカブマフラー内径:213㎟
カブ90マフラー内径:298㎟

約28%も大きくなります!!(数字に表したいだけ

空気の流量計算はできませんが、排気効率が向上するのは間違いないです。
90ccに90マフラー。これが本来の姿です(^▽^;)

でも出口は90ccのほうが小さい(消音してるのかな、90だと音大きくなるし
カブマフラー違い

比べてみるとこんな感じです。
リトルカブマフラ、カブ90マフラー


カブ90のマフラーをつけようとすると、マフラーステーの穴がほんの数ミリ横にずれて入らない><。(なぜだー
リトルカブのマフラーステーに替えると付きました。(理由不明

あとマフラーは太くなった為、ブレーキペダルに当たり、ブレーキペダルが下がります。(リトルカブは50cc設計)
ペダルが当たらないように、ブレーキペダルとストッパーの間にゴムを挟みこむなどして、みなさん加工をされています。



僕もゴムを挟みこんでいたのですが、さっそく取れてしまいました^^;
対処したらまたUPします。

※2017.2.16 追記※
インターネットですばらしい対処法をされていた方がいましたので、まねをさせていただきました。どうやら水道ホースとか止める、ホースバンドという器具をかましてました。
ホームセンターに行くと数百円であります。


+ドライバーは入らないので、8mm?のスパナ(薄口だったかな?)で何とか横から回してガッチし止めました
バネはあとで取り付けです。多少干渉していますが、許容範囲だと思います。
参考になれば幸いです。



あとペダルが下がるとストップランプスイッチが下がるのでONになりっぱなしになります。
(僕の場合はそうでした。仕様によると思います)
それならそこのバネに針金でも噛まして伸ばせばいいやー
とのことで、余っていたピストンピンを止めるクリップをかまして対処しました・・・(真上にアジャストナットがあるのにも気づかず^^;




あとから整備マニュアルをみると「ブレーキペダル20㎜踏んだ時に点灯するようにアジャストナットで調整しなさーい」と・・・発見。

アジャストナットで調整できたのかも・・・
まぁ今の状態でもいい感じに点灯するし、また暇な時に整備しなおそう・・・。
追記:調整してウホウホ走っています^^

ガスケット買い忘れに注意です^^;
安いものですし、排気漏れは
大幅な出力低下につながります


★Amazonキタコ(KITACO) エキゾーストマフラーガスケット★


取り付け後、早速最近新しく開通したばかりの道まで走りに行きます。
まったく違います!!(笑

まずRPM(一分間のエンジンの回転数)が、中回転から高回転までのトルクと伸びが段違いに違います。(タコメータ付けてないのでRPMはわかんないw
すばらしく乗りやすくなりました^^。
排気音も静かになりました。(おそらく排気出口が小さいおかげだとおもう
幹線道路60巡航でも余裕が出てきましたね。

純正スタイルのまま気持ちよく走れるってイイ!!


神様イエス様!純正カスタム楽しませてくれてありがとう(‐^▽^‐)