使用頻度と代用品を考えた結果 | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆

 

おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

 

最近よくスキレットでゆで卵を作ります。

 

 
 
 
水が少ないのであっという間に沸騰。
 
ゆでる時間が短くて済むし、火を止めた後はそのままほったらかしで出来上がり♪

もう以前のように鍋で作ろうとは思いません。

Lサイズのタマゴでは作れないのが唯一の難点ですけどねタラー


下矢印作り方はコチラです。

 

この前のおでんにも入れたし、

 

 
 

お弁当にもよく入れます♪ 爆笑

 

 

 

作り方は中火で3分、火を止めて6分ほど。

 

 

「中火で3分」はIHにタイマーがあるのでそれを使って計っています。



その後の「火を止めて6分」はIHのタイマーが使えないのでスマホのタイマー機能を使うのですが、

 

 
タイマーを設定するまでの操作過程が長いので

「キッチンタイマーがあると便利だよなぁ」

と思いました。

 

 


特殊な吸盤でガラスやタイルなどの平面に付けられるタイプ。

 

 

 

 

マグネットでレンジフードなどの金属面に付けられるタイプ。

 

 

 

貼れるタイプのキッチンタイマーが調理スペースで邪魔にならなくていいよねピンクハート

 

と、買う気満々で商品を選ぶところまでいったのですが………



やっぱり買うのやめました

 

 

「 火を止めて○分待つ」というような調理法の料理を1週間にどのくらい作るのかな?


そう考えてみると、ほとんど無いんですよね。


せいぜいお弁当用のゆで卵くらいで、多くて週に2回程度。


その程度の使用頻度であれば少々面倒であってもスマホのタイマー機能を使えばいいよね♪


と思ったのです。




物を買うときは


使用頻度がどの程度になりそうなのか?


他に代用品はないのか?


をよく考える。


物を必要以上に増やさないためには我慢や努力も必要。


そう思うのです。




余談ですが……


前の住まいで使っていた冷蔵庫には扉に温度調節パネルがあって、そこにキッチンタイマーの機能も付いていました。

 

reizoukogaikann

 

ヒジで軽く触れるだけで開くワンプッシュ式ドアで、両手が塞がっているときでも簡単にオープン!


東芝だったかな……?


量販店で見かけないのでおそらく廃番でしょうね。


とても便利だったのに…… 残念です。ショボーン




にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。