戸塚展示場で学んだこと。 | あんすけの「おうちづくり」

あんすけの「おうちづくり」

縁あってきこりんのおうちを建てることになりました。夢の家造りの記録です。素敵な家を建てるぞ〜!

我が家の間取りの事で頭が一杯で
やや更新が遅れておりますが
戸塚展示場の続きです。

本命の住友林業。
ここはいわゆるプロトタイプ展示場です。
プロトタイプ展示場については
こちらの記事をご覧ください↓↓↓
プロトタイプ展示場って知ってます?


1階はウォールナットですが
やや明るめで
木目がしっかり、そして色ムラも。
ウォールナットのイメージを変える
感じでした。

色々な床材を見てきて
色ムラが自分のツボだということが
わかってきました(´∀`o)

素材そのものの個性なのか
光の当たり方なのか
他のインテリアとの兼ね合いなのか

床材って本当に奥が深いですね>w<

契約済みであることを伝えると
アテンドしてくださった営業さんが
設計に関係する小ネタを
色々と教えて下さいました。


これはキッチン背面の収納。
住友林業のキッチン収納は
標準では下の段と上の吊り戸棚で
奥行きが異なるそうです。

ここでは奥行の短い吊り戸棚を
ふかして(前に出して)
全面をフラットに揃えているそうです。
その空いたスペースに証明を
仕込んでいるのだとか。

そもそもなんで奥行きが違うのか謎ですが
フラットな仕上がりを希望するなら
こういった指定が必要なようです。

もう一つ勉強になったのが
引き戸の下のレールのお話。



写真は別の展示場のものですが
下にレールがあるタイプの扉だと
開けているときにレールが見えて
床材の連続感が損なわれてしまいます。

基本開けっ放し想定の場所では
なるべくこの下のレールは
無い方が良いと思います。

ところがこの下のレール
引き込み戸の場合は必要なのだそうです。
理由は吊りレールだけだと
戸の下側がバタつき
引き込み部分に当たってしまうから。

冷暖房の時期は閉めて
過ごしやすい季節は開けっ放しに
しようと思っている戸は
開けているときに目立たない引き込み戸に
しようと思っていたのですが
下のレール無い方がカッコイイし
悩ましいですううっ...

ちなみに片引き戸なら下のレールを
無くす事ができるそうです。

床は一番のこだわりポイントなので
こうした見え方にも注意して
間取りを考えたいものです。

参考になったよ~という方、
ポチっとして頂けると励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村
※今日は皆既月食でしたね~。
あんすけは雲で見えませんでした。
残念~むっ