Poco X3 GT Magisk Andoroid12 root化 

最近かなり価格が安くなってきたPoco X3 GTを購入したので早速root化し貪ってみようと思う。

スペックはRom128GBのRAM8GBだ。Socは最近定評のMediaTek Dimensity 1100でベンチマークは67万のF3に匹敵する66万越えで55万のX3 proをも凌駕する。くそ重くなったポケモンGoでも2画面ぬるぬるだ。

 

 

 

 

  Android12にアップデート

MIUI12を最新のMIUI13に更新して泥11から泥12にする。

2022年4月17日時点で X3 GTのグロロムはMIUI13.0.3となる。

 

 

  Boot Loader Unlock

t端末のBoot loaderをアンロックしよう

X3 proの過去エントリーを参考に

 

 

 

  Magiskアプリのインストール

まずはMagisk本家で最新のMagiskを入手しよう。

 

 

最新のMagiskアプリはv24.3だ

Magisk-v24.3.apkをスマホでダウンロードしてインストールしよう。

 

ダウンロードを続行

 

インストールをタップ

 

Magiskアイコンをタップ

 

Magiskアプリが立ち上がったらメッセージ文をタップして消そう

 

 

  公式ROMのboot.imgの用意

以下のサイトで現在端末で使用している公式ROMをダウンロードしよう。

 MiFirmはXiaomi製の全ての過去ロムが探せるのでおすすめだ

 

GlobalのFastboot Stableを選択しv13.0.3.0(SKPMIXM)を探してPCにダウンロードする。

※注意

端末で使っているROMと同じものを選ぶこと!

間違って焼いてしまうとbootloopになり起動しなくなるので注意!

 

 

Download ServerはどちらでもOK

1のほうが若干早いと思う。

 

tgz形式のストックROMは約6.13GBだ。

chopin_global_images_V13.0.3.0.SKPMIXM_20220306.0000.00_12.0_global_075c8b6c0f.tgz

フォルダの表示設定でファイル名拡張子と隠しファイルにチェックを入れること

 

 

次に適当なフォルダに移し解凍する。

 

解凍ToolはLhaplusなど使われている方はエラーが出るのでWinRARや7zipをお勧めする。

私はWinRarのが使いやすく安定しているのでこちらで説明する。

 

 

ROMを右クリックしてここに解凍する。PCによっては結構時間がかかる。

 

解凍されたフォルダの中のimagesの中にあるboot.imgを探し、端末のDownloadフォルダにコピーする。

 

 

 

  ROMにMagiskをパッチする

端末のダウンロードフォルダにPCからboot.imgファイルをコピーしたら次にMagiskアプリを立ち上げ、Magiskのインストールをタップ

 

パッチするファイルの選択をタップ

 

先ほどコピーしたboot.imgを探して選択する。

 

始めるをタップ

 

インストールが完了してAll done!でOKだ。

戻るをタップ

 

端末のダウンロードフォルダ内にmagisk_patched-24300_*****.imgが生成されているので確認する。

 

 

  MagiskパッチをFlashする

事前準備

ADB環境を整えたWindowsPCを用意する。⇒過去エントリー

端末のBootLoaderをアンロックする。

端末のパスを外す・Mi アカウント、googleアカウントからログアウトする。

端末のバックアップをとる。

 

PCに作業用フォルダを作成する。

今回はDドライブ直下にPocoX3GTという名のフォルダを作成した。

必ずデスクトップではなくCやDなどのドライブ直下に半角英数字で作成すること。

 

※注意

PCで端末のダウンロードフォルダ内に先ほど作成したパッチファイルが見えなければ端末を再接続すれば見える。

 

 

PCの作業フォルダにコピーする

 

フォルダの何もないところでshiftキーを押さえながら右クリックしPowerShellを開く

 

 

またはアドレス欄にcmdと打ちエンターでコマンドプロンプトを起動する。

 

 

今回私の端末で作成されたパッチ名はmagisk_patched-24300_SbNiD.imgだが端末によってランダムに名前が変わるのでここで説明しやすいようにmagisk_patched.imgにリネイムする。

端末の電源を落とし電源とVol下を同時に押しながらfastbootで起動しPCと接続する。

 

以下のコマンドを入力しエンター

fastboot devices

 

こんな感じでずらずらーっと暗号が流れたらタイプミスなので再度やり直しだ。

 

次にパッチを焼くコマンド

fastboot flash boot magisk_patched.img

をコピーでもいいので打ち込んでエンター

OKAY finishedと出たら成功だ。

fastboot rebootとたたいて再起動しよう。

または電源ボタン長押しでもよい。

 

ちなみにファイル名が間違った場合は以下のような結果になる。

ファイル名を見直すか余計なスペースが入っていないか確認しよう。

 

 

  root化の確認

端末が再起動したら開発者向けオプションが無効になるのでMIUIバージョンを連打して再度表示させよう。

 

開発者メニューのUSBデバッグをオンにする。

 

インストール済みになっていればOKだ

 

 

  Magiskアプリのセットアップ

ポケモンGoをプレイするにあたってroot化検知されないようにセットアップを進めていきたい。

右上の歯車アイコンの設定をタップ

 

Magiskアプリを隠すを実行

 

許可する

 

チェックをしてカウントダウン後にOKをタップ

 

赤丸をタップし戻る

 

OKをタップ

 

OKをタップしショートカットを作成する。

 

許可する

 

 

ホームに戻ってMagiskアイコンを探しタップ

 

設定内を確認しMagiskアプリを復元するとあれば成功だ。

 

v24からMagiskHideがなくなったのでZygiskをオンにする。

DenyListを適用もオンにしておこう

 

DenyListを構成をタップしroot化を隠したいアプリを選択する。

今回はポケモンGoをタップ

 

このままではroot化が隠しきれておらずポケモンGoを起動できない。

 

SaftyNetがパスできているか確認してみる。

 

パスできていない。

 

Universal SafetyNet Fix(Zygisk version)をダウンロードしてMagiskモジュールでインストールする。

 

 

端末で最新のsafetynet-fix-*****.zipをダウンロードする。

現在の最新版はv2.2.1だ

Assetsをタップしsafetynet-fix-v2.2.1.zipをダウンロード

 

 

 

safetynet-fix-v2.2.1.zipをMagiskでインストールする。

モジュールをタップ

 

ストレージからインストール

 

ダウンロードフォルダにある先ほど落としたsafetynet-fix-v2.2.1.zipを選択

 

Done表示が出たら再起動をタップ


 

Saftynetチェッカーで調べてみる

見事クリアーだ!

 

ポケGoテスト垢で起動を確認する。

ばっちり起動できた!

 

次回は位置偽装環境を構築していきたい。

泥12ではSmali patcherが使えないので回避方法を説明予定だ

以上、乙やで