「 今日は、なにを淹れようかな?? 」

 

ゆったり

朝のひととき。

 

 

 

 

 

 

お茶の香りに

包まれながら

 

 

今日は

 

小さなキッチンのある

コンドミニアムの7階で

 

 

芳恵ママの

ホっとひとりタイム。

( 唯一の、ひとりになれる時間。心身チューニングタイム♪ )

 

 

 

この春休み

お部屋を借りて

 

4人の子供たちと

大阪で過ごしてる♡

 

↑大阪の自然食品店日向さんで食材の買い出し♪

 

酸化還元率の高い

桜島のお水

Troloxをいただきます♡

 

酸化還元率とは??
についてはこちら↓

 

 

 

 

 

まだ

起きださない

 

子供たちの寝息が

すやすや

ほんのり聞こえてくる

リビングで

 

 

いつもの日常と

違う場所での

 

新鮮な朝。

 

↑昨日は、大阪伏見稲荷の、稲荷茶寮さんにて、子供たちとホっとカフェタイム♡宇治の抹茶や和菓子をいただき、テラスからの風に景色に、たくさん癒された。

 

 

 

今年の

 

わが家の

春休みは

 

4人の子供たちと

大阪で過ごそう♪

ということになり

 

( 大阪の、科学館や博物館や水族館、公園に行こう♪

大阪の文化や自然や歴史に触れよう♪ということで。)

 

 

 

 

今日で

大阪滞在5日目。

 

 

 

 

自分に淹れる

お茶の香りや色で

 

旅先でも

食医ママの

私メンテナンスタイム。

 

 

春は

 

菊科の植物たちが

体の内側を

キレイにしてくれる。

 

この日も

菊花茶で

体の血のめぐりをスムーズに♡

( 粘液を分解して、肝の、脂肪分を分解するはたらきを助ける。べたべたしない体へ。)

 

↑これは家での写真。菊花茶や、菊科=フキ、ふきのとう、たんぽぽ(葉、茎、根、花それぞれにカラダへ与える薬効は違う)などは、体の粘液(べたベタ)を分解して、血を浄血して、とくに目や卵巣へ流れる血の状態をキレイにし、気血水の流れをスムーズにしてくれる。逆に、流れてはダメな妊婦さんの体には禁忌。

 

 

この春の

時期

( 肝が、体内の脂肪分を分解、代謝しているシーズンの今。)

 

 

よく

お子さんや親御さんの

 

⇒副鼻腔に黄色い粘液が詰まっている

⇒鼻の奥の鼻づまりが治らない

⇒黄色い鼻が出る

 

という

ご相談が

 

芳恵ママのところへ

多いのだけれど

 

 

その

粘液を

分解するアイテムとしても

( 細かくは、体質をみて判断したいけれど )

 

 

春は

菊科の植物が合う。

 

フキや

フキノトウも♪

 

 

↑大阪の高速道路。この日は、京都へ♪

 

 

 

さて

横浜のわが家から

大阪までは

飛行機で50分。

 

 

 

 

 

 

早起きした

4人の子供たちと

 

モノに煩わされない

ミニマムな

小さい旅行カバンに

ベビーカーに。

 

 

 

 

芳恵ママも

服も荷物も

ほとんど持たず。

( 服はロンティと、ゆるゆるロンパースくらいのみ。 )

 

↑機内で、芳恵ママの読書&ノートタイム♡

芳恵ママの愛用の、小さくて軽くて、暗いところでも読める電子書籍は持っていった。

 

アマゾンのwifiが永年ついている!という!どこでもダウンロードできる。

 

 

 

 

 

できるだけ

身ひとつで

 

 

両手をふさがず

ものに煩わされずに

過ごしたく。

 

( 両手は、子供の手をつなげるように。)

 

 

 

 

ときどき

そんなふうに

 

 

ほぼ

“ 何も持たない ”で

知らない土地で過ごす

 

をやってみると

 

 

 

いっぽうで

洗練されてくるのが

 

やっぱり

食医ママの感覚(チカラ)でもあった。

 

たとえば

陰( 何もない空間、危機的な状況など )の状態において

陽( 創造性、生存本能、 )が発揮されてくる、のように。

 

 

 

 

 

いつもと

環境の違う場所で

 

比較的

長期の滞在で

 

 

 

 

卒乳したばかりの

3歳ちゃんから

小学生までの

 

子どもたちの体調や

コンディション

 

それから

ママの自分自身や

44才のパパの体調を

 

 

その場にあるもので

( 現地の食で。 )

 

 

 

 

調子をよく

中庸の体調に

整え保つ

 

食医ママの力が

毎瞬、毎瞬

とっても役立ち

 

 

こういうとき

ここぞとばかりに

発揮されてくる。

 

 

↑小学1年生の息子。これは、3月、子供たちと新幹線で新横浜から小田原へ行ったとき。

15分しかないからお弁当は買わないよ、と言っても

気づけば勝手に駅弁を買い、新幹線に乗ると、必ずもりもりお弁当を食べている小学生の子供たち。笑

 

↑食べ方でわかる、わが子の体質タイプ。

 

 

 

 

外食は増えても

 

 

 

お茶や

朝食や

薬効アイテムで

 

調子を調えたり。

( お通じのスムーズに出る状態の体へ調えたり。旅先でも、便秘をしない代謝のいいカラダで。)

 

 

↑ティーパックタイプで、今回も持参。血を浄血してくれて、胃腸を丈夫にしてくれるので代謝がアップし便秘知らずに。

 

 

 

 

↑コンディションが陽性のとき。陽性タイプには、香りの強め(陰性)なお茶が合う。
ノンカフェインで赤ちゃんも一緒にいただけるルイボスティーも、持参。

 

 

 

↑玄米、黒豆、大麦、ごぼう、白なた豆、柿の葉、ドクダミ(すべて有機)が入ったお茶。

旅は、腎が疲労しやすいので、腎を養生する豆系が多めのお茶をチョイス。

柿の葉のビタミンCと、ドクダミと玄米の浄血・デトックスで、外食の添加物や農薬の分解を助けるので、このお茶は、現地の自然食品店で購入。

 

 

 

嗜好品をいただく

時間や

バランス( 量、質、頻度 )を

考えて、楽しめたり

 

( 体に負担のない時間帯や体調に合わせて、嗜好品(アイスなど)を楽しんだり。

甘いスイーツ(陰)をいただくなら、昼間(陽の時間)にする、など。 )

 

 

 

毎瞬、毎瞬

 

家族の健康

体調の変化を

 

自然に

 

✔望診

もしたり。

 

( 顔や体の表面に顕れてくるサインから、カラダの内側を見通し⇒治りへ助ける食、心、動、環へ整える )

 

↑これは、食医ママサロン内で、芳恵ママの手書きで、足の望診を説明したときのもの。

湿疹や痛み、が出る場所も、体の内側から治りを助ける。

 

わが家の

息子(現7歳)が

 

幼少期に

足に湿疹が出ていたことがあり。

 

食医ママから視て

それが、シーフードの油脂由来で

なおかつ胃が弱っている、と判断した時には

 

柑橘類で分解させることで

治りを助けることができた。

 

ドライミカン

 

ドライ(陽性化)にさせると

昔(妊娠中や、祖父母の食伝からの食の過剰。陽性さ)の蓄積にアプローチして、分解することができる。

 

 

 

今では

全身つるつるな息子。

風邪ひとつひかずに丈夫でありがたい。

 

 

乳児湿疹もそうだけれど

幼少期にカラダから排毒されるものは

ステロイドで抑え込むのではなく

しっかり根っこからアプローチして、出し切らせたい。

長期的にみた、健やかさへ、導いていきたい。

 

 

✔聞診

したり。

( 体や口から出るニオイで、体の内側の状態を見通し⇒お茶や薬効アイテムで、原因を分解、中和、代謝させる )

 

↑ウイルスを分解、殺菌して根本から治りを助けるアイテム。

無味無臭で、口にも目にも大丈夫で、芳恵ママがわが家で、殺菌アイテムにかなり愛用しているアイテム。

 

 

✔舌診

したり。

( 舌の状態から、体の内側の冷え、気血水のバランスどうか、睡眠の質はどうか、を判断したり⇒内臓疲労の確認 )

 

 

食医ママサロンのテキスト・動画解説から一部画像を抜粋。

↑クリーニングに出したてのカーペットや、絨毯のうえで、
乳幼児がゴロゴロしていてそのまま、残留洗剤によって川崎病を発症することが多い。

春の今だと、ここまで赤くならなくとも、イチゴの農薬で、舌が赤くなったり熱が出たり

アレルギーを起こすことがあるので舌を良く確認して、気を付けたい。

 

 

 

 

 

 

 

こういう

望診、聞診、舌診、

そのほか

 

 

ママの私自身が

五感を使って

視えるカラダの声から

 

 

食( 薬効アイテム )で

中庸にととのえていけることが

スタンダードな

食医ママであることが

 

 

家庭でも

外出先でも

 

小さな未病のうちに

予防し

 

発熱さえ

家庭で速やかに

治りを助け

 

 

 

これまでも

今でも

 

毎日

健やかさのスタンダードなうえに

家族それぞれが自分の人生を

したいことをしたいように

日々を謳歌させていただけている。

 

( 夜泣きをしない、血糖値の安定したわが子の状態に保ち支えることで、成長を支えながらも、ママの私が、ぐっすり眠れて休めることほど、本当にありがたいことはない。 )

 

 

 

 

 

旅先でも

 

わたしにとっての

子育ては

ママな自分自身そのものは

 

食医ママに

今日も支えられていることに

感謝がつきない。

 

 

 

私にとって

子どもの

日々の体調管理は

 

数字では

見ていなくて

 

 

 

体( おでこ )に手を当てて

体の深部の

熱の状態を視たり

( ↑これは、赤ちゃんだったら、ママの母乳をくわえる口のなかの温度の状態で、赤ちゃんの体の内側に熱がこもっているかどうか、が早々に、分かる。体表の温度よりも、奥の温度はどうか?こそ、未病が隠れている。)

 

 

 

それから

ご機嫌

そのものからでも

 

 

▼陰によりすぎていないか?
( 血がうすまっていないか )

 

▲陽に寄りすぎていないか?
( 代謝がにぶっていないか )

 

 

 

そのときの

コンディションの

バランス

 

などなど

 

細かく

判断⇒調整

している。

 

 

 

 

 

 

もうひとりの

食医ママ

 

全五感から

支えてくれていることに

存在していることに

 

 

おかげで

元気に

この春休みも

 

家族みんなが

花粉症ひとつなく

 

すこやかに

在るおかげで

 

旅を計画する楽しさ

旅に出かける悦び

家族で楽しく

今日も過ごせている。

 

 

 

 

 

 

 

本当に

ありがたい。

 

 

 

 

家族6人とも

 

ひとりひとり

体質が違い

 

また

成長期の子供たちの

 

 

心と体の成長を

その根っこから

 

これからも

大切に支えていきたい。

 

 

 

 

春休みも

 

食医ママの

子育ては

 

わが子を

体の内側から

愛する在り方そのものだ。

 

 

 

 

あと何回

春休みや夏休みを

一緒に過ごせるかな。

 

 

 

年々

どんどん大きくなって

手が離れていく子供たち。

 

 

子供時代の今を

大事に一緒に

たくさん味わいたい。

 

 

 

 

4月

新しい新学年へ

 

子どもたちが

元気に新しい世界を

楽しんでいけますように☆*・。

 

4月も

すべてのママと子供たちが

安心安全のなかで愛と繁栄に満ち溢れますように☆*・。

 

 

。・*☆ー命の本質を尊重した、医食同源を体現するー☆*・。

食医ママサロン

サロンメンバーさんのお声

自分の健康(中庸)を取り戻されると

パワフルになられるので

家庭以外にも、自然とエネルギーが湧き出て

好きな活動を始めていかれるようになるんですよね^^♡

本当に良かったです☆

 

ほんとうに良かったです♡

元気に成長されていかれますように♡

ほんとうに良かったです♡

 

芳恵ママメディア
インスタグラム

Youtube

ラジオ

 

 

《 春の人気記事 》
●食医ママの「大丈夫な在り方」をインストール♡【NOワクチン!生き方と症状はいっしょ】

●カラダのすることはいつも正しい。命のしたいことを観るチカラ!【治る早さを尊重する】

●いい子になんて、ならなくていい!【自分を愛し、愛される力を取り戻す】