【今後の講演会情報】 | お子様の不登校、ひきこもりの解決策提案サロン

お子様の不登校、ひきこもりの解決策提案サロン

御殿場中央公園・図書館 すぐそば! 静岡県御殿場市萩原 767-14
        

【今後の講演会情報】
①薬害研究センターでのミニ勉強会
初登場! 甲斐由美子先生の「人との接し方基本の『き』」
7万人の子どもを支えた伝説のカウンセラー、甲斐由美子先生がNPO法人薬害研究センターミニ勉強会に初登場です。甲斐先生は最近、『あなたは間違っている 99%の間違いは子どもが教えてくれる: 7万人の子どもを支えた伝説のカウンセラーが語る究極の解決策 Kindle版』を出され、Amazonで1位も獲得されています。
今回は、お子さんの気持ちがわからない。お子さんとどう接していいのかわからない。旦那さんとのコミュニケーションの取り方がわからない。お姑さんとの付き合い方がわからない。会社の上司との接し方がわからない。
・・・等々の一般社会での人間関係にお悩みの方のための、コミュニケーションの取り方の基本講座です。ワークも取り入れてお話して頂きます。
お席がすぐ埋まることが予想されますので、早めのお申込みをお勧めいたします。
講 師  甲斐由美子 
(Facebookで2万人近いフォロワー数を抱え、情報発信の
先端を走り続けた伝説のカウンセラー)
日 時  6月18日(土)14:00~16:00の予定
場 所  NPO法人薬害研究センター
参加費  1500円
定 員  30名
申込み  NPO法人薬害研究センターまで
     yakugai-kenkyu@seagreen.ocn.ne.jp
  お名前、連絡先、人数を明記ください!
② 6月26日
 岐阜での講演会
親子と家族と夫婦~コミュニケーションをはじめよう~甲斐先生講演会in岐阜
親子のコミュニケーション、夫婦のコミュニケーション、そして家族のコミュニケーション。とれてるよ!と思いがちですが、本当のところはどうでしょう。
「幼少期、思春期、大人へと成長していく中で親が見守るとは?」
「子どもと向き合うとは?」
不登校になった時も含め、子どもがわからないと感じてしまうこともあるかもしれません。そんなときにどう考えたらよいのでしょうか。
家族、夫婦関係など親自身の問題を、子どもはどうみせてくれているのでしょうか。
コミュニケーション不足や親のプライドが邪魔をしていることはないでしょうか。
発達障害と診断されたことによる不安や親子の気持ち、これからのことについてや、 気づかない間に子どもに与えてしまっている言葉の暴力、 子どものほめ方叱り方、 おじいちゃん・おばあちゃんとの関係(ワクチンや食についての伝え方など)などなど日頃見落としがちなことへの気づきや、今からできることなどを実際のカウンセリングのお話も交えて頂き、皆さんとともに考えてみましょう♪
きっとパートナーと、お子さんと、様々な相手とのコミュニケーションが変わります。
甲斐先生の、子どもたちを想う、優しくて暖かいこころに是非ふれてください(*´∀`)
【講師 甲斐由美子 先生 】
・HeartConciergeひまわり 心理カウンセラー
・お子様の不登校ひきこもり解決策提案サロン 代表
・市民団体健やかに生きるために頑張ろう会 代表
13年間、1日も欠かさず延べ''7万人''以上の子どもたちの話を聴かれてきた。
その経験から、子どもたちを取り巻く医療、ワクチン、食、社会や家庭の様々な問題と、その解決策を伝え続けている。
現在は家族療法を中心に、発達障害の相談や、不登校、断薬希望の方の親子カウンセリングを行なっている。
Facebookの友達枠5000人はいっぱいで常に空き待ち。
フォロワーは1万9千人超え。
Blogも多くの人が閲覧し話題となっている。
日時:2016年6月26日
開場: 13:00 (飲食可)
開講: 13:30
閉講: 16:30
場所:みんなの森ぎふメディアコスモス 1F考えるスタジオ
   岐阜県岐阜市司町40番地5
http://g-mediacosmos.jp/access.html
施設内に授乳室あります。
定員:70名(お子さまとご一緒大歓迎!!)
※託児はございませんが、キッズスペースは少しあります。
参加費:中学生以下は無料
 早割7 (6月17日のお振り込みまで) 3000円
 当日 3500円(定員に達していた場合はお受けできない可能性があります)
※キャンセル時の払い戻し不可
振込先:ゆうちょ銀行
 記号12440 番号30552801
 ニコニコポカポカママノカイ
(入金確認をもって受付完了とさせて頂きます。手数料はご負担ください。)
その他問い合わせは、にこにこ鍼灸院(058-247-9018)までお願いいたします。
<主催>市民活動団体 にこにこぽかぽかママの会
③7月14日
大田区の親子カフェにて 勉強会開催
内容については詳細が決まればお知らせいたします。
公開カウンセリングのような形にするか、セミナー形式にするかはまだ決まっておりません。
④岩国でも7月23日に予定があります。