4月27日(土)、両神山域にある【四阿屋山(あずまやさん)】
登ってきました。

ここは”節分草や福寿草の群生地”で有名です。もうそれらの花は終わりました。
4月の末はどうでしょうか。岩場・鎖場のつつじ新道で、ツツジの花が見られるかもと期待して、でかけました。


      *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


4月27日(土)、西武秩父駅で7時すぎ電車を降りました。本日は3人で四阿屋山へ向かいます。
ここから路線バスに乗り換えです。

ゆきえの登山日記
西武秩父駅。朝、駅は人影もなく静かでした。
ところが・・・帰りは混雑して凄いことになっていたんですよ~^。

ゆきえの登山日記 ゆきえの登山日記
1番バス乗り場。小鹿野方面行きに乗り、途中「小鹿野町役場」で乗り換えます。

7時35分発に乗車しました。町役場までは約40分ほど乗ります。

              四阿屋山へのアクセスは三峰口からバスもあります。

ゆきえの登山日記
小鹿野役場で路線バスを下車。ここからは両神村営バスに乗り換えです。
出発時間まで待ち時間がありましたので、観光案内所で時間をつぶしました。



ゆきえの登山日記 ゆきえの登山日記
小鹿野町役場の隣にある観光案内所。↑写真2枚は同じ建物ですが、角度を変えて写しました。
パンフレットや登山届箱がありました。ここでトイレ休憩です。

ゆきえの登山日記
観光案内所の中に、登山届箱。ここから両神山・日向大谷口へも行くバスがあります。



                    村営バスに乗り換えて、四阿屋山登山口へ。

ゆきえの登山日記
バスの中から両神山が見えました。このバスは日向大谷には行きません。白井差口行きです

ゆきえの登山日記
「大堤バス停」 バスを降りたのは私たち3人だけ。
このバス停の向かい側に、四阿屋山つつじ新道登山口」があります。

               衣類調整をして、イザ、入山です。

ゆきえの登山日記
四阿屋山 つつじ新道登山口。
ゆきえの登山日記
           車道のガードレールの端を、乗り越えるように入山です。8時45分。


ゆきえの登山日記
      つつじ新道 上級者コース の案内です。

ゆきえの登山日記
                歩きはじめは樹林帯。

ゆきえの登山日記
ジグザグに登ります。ここは竹林。竹の緑わかしい~~。

ゆきえの登山日記
そして、到着した山居方面分岐です。ここにも”上級者コース”と書かれていました。福寿草園方面を分けます。

ゆきえの登山日記
              いよいよ鎖場が始まりますあせる

ゆきえの登山日記
          最初の鎖場。小手調べ。鎖が無くても大丈夫。

ゆきえの登山日記
        竹出ている岩場~~。ここから先が垂直に登りま

ゆきえの登山日記
     短い垂直なので、足場を見つけられば登れます。

     でも、ここを登れないようでしたら、引き返した方がよいでしょう。

私は、5/5に表妙義を予定していたので、ちょうど良い岩場体験が
できました。


ゆきえの登山日記
        垂直を登りきった場所。大きな木が倒れていました。

ゆきえの登山日記
                鎖の付いた痩せた尾根を進みます。



お天気が良く登山日和でした。遠く見える山はどこでしょう。


ゆきえの登山日記
         鎖場注意。落石をしないようにしましょう

ゆきえの登山日記
                大きな一枚岩の横を通過。


ゆきえの登山日記
  きゃ~~~。咲いていました(≡^∇^≡) 真っ赤なヤマツツジです。

ゆきえの登山日記
ミツバツツジは花が少ないですが、ちょっぴり咲いていました。

ゆきえの登山日記
                 そして、ここも鎖場。

ゆきえの登山日記
木に鎖が取り付けられていました。ここはこの先を右に曲がり少し長いです。

ゆきえの登山日記
鎖の先にピンクのツツジアカヤシオのようですね。岩場に咲く可憐な花です。

ゆきえの登山日記
登って振り返りました。このあたりのミツバツツジは花数は少ないです


ゆきえの登山日記
うわ~~~。アカヤシオツツジです。可愛いピンク色。




ゆきえの登山日記
ゆきえの登山日記
左。アカヤシオ                右。ミツバツツジ



ゆきえの登山日記
             幅が狭い場所です。よろけないように。

ゆきえの登山日記
新しい鎖が半分補修してありました。古い鎖は大丈夫かな?

ゆきえの登山日記
開けた場所にでました。あの三角の山は・・・。甲武信ヶ岳方面かな。

ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記  ←ここが山頂?と間違えそうなピーク通過

ゆきえの登山日記
                         痩せた狭い登山道です。

ゆきえの登山日記
              よろっとしたら谷底へ落ちます。

ゆきえの登山日記
       ツツジが綺麗ですが、よそ見をしないで歩きます。


アセビの花。


ゆきえの登山日記
            花に癒されます。ツツジを愛でます。


ゆきえの登山日記
「薬師堂方面」分岐に到着。振り返ってつつじ新道を写しています。
帰りはここを下山予定です。

ゆきえの登山日記
            山頂はもうすぐですね。先へ進みます。

ゆきえの登山日記


ゆきえの登山日記
        山頂直下の鎖場。岩場というより、木の根がすごいです。

ゆきえの登山日記
ちょっと横道にそれて、ヤマツツジを写しました。あと、ひと登りで山頂です。


ゆきえの登山日記
四阿屋山(あずまやさん)771.6m 山頂




ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記

方位盤                       三角点タッチ

ゆきえの登山日記
          小さな祠がありました。登山の無事を祈ります。


ゆきえの登山日記
          山頂からの「両神山」。ギザギザ岩山です。

下山編は 続きま~~~す。


          続き・・・後編です