おかあさんやすめ ハハキトク→ おかあさんだいすきママすてき まごわやさしい
テーマ: 管理栄養士の部屋おかあさんやすめ ハハキトク
なんのこと
現代の子供たちが好んで食べることが多い食事は、(大人も好きなメニューですよね
これらの料理の頭文字をつなげてみると…
お オムライス
か
カレーライス
あ
アイスクリーム
さん
サンドイッチ
や
やきそば
す
スパゲッティ
め
目玉焼き
ハ
ハンバーグ
ハ
ハムエッグ
キ ギョウザ
ト
トースト
ク
クリームスープ
生活習慣病が大人だけでなく、子供たちの間にもひろがっています
その原因は食事の欧米化です
これらのメニューは動物性脂肪や、エネルギーの取りすぎになるので要注意です
私も3児の母ですが…ついつい子供たちが喜ぶのでこのような洋風メニューが食卓にのぼることがありますが… 注意していきたいですね
うちの院長もオムライス王子とよばれるほど…オムライスは大好きなんですけどね
このおかあさんやすめハハキトクと逆に積極的にとってほしいメニューに
おかあさんだいすきママすてき
があります
お おから
か かばやき(いわし)
あ あずきごはん
さん さんまの塩焼き
だ だいず料理
い イモ料理
す 酢の物
き きんぴらごぼう
ま
まつたけごはん
ま 丸干しイワシ
す
すき焼き
て てんぷら
き 切干し大根
あともうひとつ…
ま 豆類
ご
ごま
わ
わかめなどの海藻類
や 野菜
さ
魚
し しいたけなどのきのこ類
い イモ類
むかしながらのおばあちゃんが作ってくれていたような料理ですよね
食物繊維も多く、噛む回数も知らず知らずに多くなるようなお料理です
伝統的な日本食(和食)が今、世界的に注目されてきています
日本食(和食)とは、お米を主食として、野菜、イモ類、魚介、海藻類、などを副食として組み合わせるというスタイルです
噛むことの大切さをこのあいだ書きましたが→ここ(卑弥呼の歯がいーぜ)
身体に必要な栄養素がたっぷり入っている「おかあさんだいすき まますてき」 「まごわやさしい」
の食材を積極的にとり、体の中から、健康で元気な毎日をおくりたいですね